2024年01月14日
シルビアのAACバルブ
停止する時にクラッチを切った時の
回転の落ち具合気になったので
動作確認をするために今付いているやつ
予備で持っているやつよりは使用距離が
少ないだろうとヤフオクで購入
下が約18万㌔使って予備で
持っているやつ
上がヤフオクで購入したやつ

見比べると違うんだよね~
今付いているのも下側のやつ
で、ネットで調べるとどうやら
2種類あるみたい
FASTでも調べてみると
ドチラデモシヨウカ だそうな
初めて知ったわ~

サージタンク側
違うのはアイドリング制御側だけみたい

バネの付いた弁がない

購入したやつを清掃するために
ばらしたみた
上がヤフオクで購入したやつ
下側が予備で持っているやつ
どっちのほうがいいのかな~

キャブクリーナーで汚れを落として
パーツクリーナーで流し落として
組み立てて完了
本体はサンドブラスト処理して
きれいになってます

近いうちに交換してみる予定
Posted at 2024/01/14 19:01:29 | |
トラックバック(0)