• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

14銀シルのブログ一覧

2021年12月13日 イイね!

負圧

ワークスのアイドリング時の負圧
R-vitでの表示

-56hkpa
これを単位変換すると

-0.42・・・mmHg
そんなに悪くない感じ
パワーダウンはしてるけど
普通に走行できるのは
このせいだからかな~
Posted at 2021/12/13 06:36:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月12日 イイね!

パワーダウン

前にもアップしたけど
ワークスのエアコン使用時の
アイドリングが下がりすぎるのと
昨日ひさしぶりに乗ってみたら
以前よりパワーがない感じが・・・
負圧も足りないような
とりあえずエンジンコンディショナー
を使ってみた
コンディショナー使用前の負圧

使用後
負圧が高くなった

K6Aで排気バルブの損傷?が
よくあるらしいので
なかなかできなかった圧縮圧力測定を
してみた
燃ポンとその他が作動しないように
燃ポンとメインのリレーを抜いて
測定開始のその前に
バッテリーを充電して暖機をしてます
一番
12kg/c㎡

二番
7.9kg/c㎡

三蟠
12.1kg/c㎡

二番の圧縮不良確定。。(〃_ _)σ∥
18万㎞超えだからダメにもなるか
やるなら排気バルブ全交換か ( ̄~ ̄;)
できればエンジンを降ろさないで
ヘッドを降ろしたいな~
Posted at 2021/12/12 16:17:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月11日 イイね!

オイル交換

シルビアのオイル交換

フロントガラスのモールが
ファスナーが剥がれてきて
プラプラしてる・・・
交換するならガラスも交換したいし
錆の修理もしたいし
やりたい事だらけだ~
Posted at 2021/12/11 16:01:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月05日 イイね!

燃圧計センサー交換

シルビアに付けている燃料計が
最近高めの指示値を表示するので
本体かセンサーが悪いのか
見極めるために互換品のセンサーを購入
見た目、カプラーは同じ
配線の順番も同じ

エアー配管用のチーズを買ってきて
バルブ、圧力計、センサーを
付けてコンプレッサーと繋いで
バルブで調整しながら適当な
圧でバルブを閉めて圧を固定して計測
こんな感じで計測

新しいセンサーで計測
圧力計の表示

メーターの表示

ほぼ誤差無し
いままで使っていたセンサーで計測
圧力計の表示

メーターの表示


この前計測したら2.0~2.5位かな
圧力計とメーターで差があって
今回もその位だからセンサー不良かな
燃圧計を付けたのが2010年
11年前19万㎞の時で
約155000㎞使用だから
センサーもダメになるか ( ̄▽ ̄;) アハ
オイル交換もしなきゃ~

Posted at 2021/12/05 18:36:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月01日 イイね!

スタッドレスタイヤ購入

と言っても
新品ではなくてヤフオクで中古を落札
いま使ってるのが3年落ちの
新古で買って
そろそろ13年?かな・・・・
山はまだまだ使えるんだけど
サイドのひび割れがちょっと
気になるのでバーストしてからじゃ
遅いので買い換え~
今回はDUNLOPのウインターマックス


暇な時に組み換えに行かなきゃ
Posted at 2021/12/01 22:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@@かおぽん
黄色のワークス
たまに見かけるけど
見るたびにほしくなります」
何シテル?   06/30 20:43
14銀シルです。 新車から乗って23年? エンジンも組み直したし まだまだ乗りますよ~ あまり更新できないかも・・・ 車歴 AE70 スプリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

    1234
5678910 11
12 131415161718
1920212223 2425
26272829 30 31 

リンク・クリップ

補機ベルト 張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 12:34:32

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
日産 14シルビアに乗っています。 シルビアに乗ってそろそろ 25年が過ぎました まだま ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
2号ワークスです
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
4WDが乗ってみたくて あえて4WDを購入したけど・・・・ う~ん・・・・・・ 2024 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation