• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくらまんとすの愛車 [カワサキ KSR-II]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

定期整備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
ユニトラックの給脂作業です。
ベアリング化していないので定期的に必要な作業ですね。

分解 → パーツクリーナで洗浄 → 給脂 → 組立 

・・・と単純な作業です。
が、一応二硫化モリブデングリスを奢っています。
組立もきっちりトルク管理します。

一本サスはリンク廻りのトルク管理が割と重要らしいです。

全く地味な整備ですが、ちゃんと効果は体感できます。定期的に実施すれば部品交換が必要なほどの磨耗もみられませんしね。

おむすびにベアリングを入れる構想もありますが、純正ショックにはこれ位がちょうどいいような気もします。

町乗り専用なのにほぼ3ヶ月に一回はばらしてる、ってどうなんだろ・・・



イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキマスター

難易度:

カウル修理

難易度:

メーター針 修理

難易度:

KSR-2 配線焼損交換&バッテリー変更

難易度:

フロントフォーク交換

難易度: ★★★

KSR-Ⅱ メーター交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #KSR-II スイングアームピボットベアリング化考察 https://minkara.carview.co.jp/userid/127375/car/2135842/6239216/note.aspx
何シテル?   02/23 23:01
ただの機械好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
ブリーザ様はRの皮を被ったSです。
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
そこそこ
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
もう20万㌔超えてます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation