• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いーすたんの愛車 [トヨタ カローラ]

整備手帳

作業日:2012年2月22日

ジャックナイフキーの作製

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
マイカロのキーレスキーは横1ボタンでイモビチップのおまけつき。このタイプ用のジャックナイフキーは作製当時設定がありませんでした。(現在は対応するジャックナイフキーがあるようです。)
2
ネットで調べてみると、1ボタンキーレス車に2、3ボタンのキーレスキーが登録できたという事例がありカローラでも出来るのではと考え、オクで中古のキーレスキーを物色してみました。色々探してみて、最終的には30ハリアーの2ボタンタイプにしました。画像のものとはボタン数が異なりますが基本的な配列などは一緒です。
3
こちらが主役のジャックナイフキー、こちらもオクで入手しました。売られている中では小さめのタイプで、案外しっかりとした造りです。
4
手に持ったとき、見た目の割りに軽い感じがしたので、隙間に釣り用の板錘を詰め込みました。これでかなりいい感じの重量感になりました。
5
イモビライザーチップはサブキーを破壊し、そこからチップを取り出します。これならあらかじめ車両にデータが登録されているので問題なくエンジンが掛けられます。混信するといけないので、ハリアーのキーレスについていたチップはトランスミッターを分解して取り外しました。
6
合鍵を持ち込みで作製してくれるお店を探したところ、ホームセンターのビバホームなどに入っている「六角堂」というお店が対応してくれました。製作代は外溝タイプで420円です。
このとき、サブキーではトランクが開錠ができないことを失念した状態でサブキーを渡してしまい、結果トランクの開錠が出来ないキーができてしまいました(ノ∀`)アチャー
7
再度組み立てをして完成です。赤のボタンは海外仕様のPANICボタンを意識して塗ってみました。2ボタンのトランスミッターにボタン部だけ移植したので、完全ダミーで押すことすら出来ません(笑)
8
その後、ブランクのキーブレードを入手し直し、マスターキーベースで再度作製してもらいました。今度はトランクもバッチリです。

また、PANICボタンはebayで北米仕様のキーレスキーを入手し、ボタンのみを移植しました。

(キーレス登録編に続く…)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【備忘録】エアコンガス補充

難易度:

エアクリ清掃

難易度:

ラストアレスター取り付け(NZE121)

難易度:

自作ツイーター 加工流用

難易度: ★★

スマートキーの電池交換20250517

難易度:

9回目 久し振りのオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「以前5ナンバーセダン会で162coronaさんが話題にしていたマイカーと同じ型式番号の国道ステッカー、自分もゲットしてみました」
何シテル?   08/01 18:53
何故か3ナンバーで青い120系カローラセダンを弄っています。 分かりにくいですが、一応ストライクウィッチーズのルッキーニ仕様痛車だったりします。 みんカラは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アメブロ(鉄道模型ネタ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 21:39:43
 
パーツレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 12:37:24
 
いーすたんさんのトヨタ カローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/08 23:41:40

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目の愛車として新車購入しました。2003年購入の中期型ラグゼールです。 カスタマイ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
初めて愛車となる記念すべき車、しかもいきなり新車購入だったりします。 乗っていた5年間、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation