• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mars34の愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2022年3月13日

STI フレキシブルドロースティフナーメンテナンス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
中古で買ったフレキシブルドロースティフナーをメンテナンスして取り付けてから早や3年と4ヶ月、どうも最近下回りからコトコト音がするので、もしや緩みやガタでも生じたかと点検することに。

前輪をスロープに載せ、車体下へ潜り込んで固定部を揺すってみるもボルトやリンク類の緩みはなし。
ただ、スティフナーロッド部分に少々ガタがあるような気がしたので、取り外して室内へ。

前回同様、禁断のシリンダー部分を分解してみると、おや? 意外にも充填しておいたグリスはそんなに劣化しているようには見えません。
まぁ、せっかくバラしたんだからとグリスは入れ替えておくことに。
2
グリスをざっと拭き取った後、ロッド先端のスナップリングを外して完全に部品を取り外し、バネの間のグリスもきれいに拭き取ります。
3
前回使ったグリスはけっこう柔らかめだったので、今回は硬めにしてみます。
近所のバイク用品店でデイトナのモリブデングリスを買ってきました。
4
グリスをしっかり充填しますが...
画像は入れすぎです。粘度が高いこともあって、このままシリンダを組み立てると最後までネジ込めませんでした。
もう一回取り外して、半分くらいグリスを摘出する羽目に。
5
再組み付けが終わった状態。
リンク部分の動きは問題なかったので今回は触らず、エッジ部分の塗装剥げがあったブラケットをペンタイプのラッカー塗料で塗って再び車両に取り付けました。

さて効果のほどは...
残念ながらコトコト音はここからではなかったようで、相変わらず音はしてます。(ストラットか...)

が、ハンドリングのシャッキリ感は増したので(実際には元に戻ったんでしょうけど)、グリス交換の意義はあったようです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアストラットタワーバー取付③~中央内装カット

難易度:

リアストラットタワーバー取付②~左右内装カット

難易度:

ドアスタビライザー取付

難易度:

仕事の休憩中にタワーバー付けてみるw

難易度:

天然ドアまたはスタビライザー用のロックラッチの取り付け

難易度:

STIコンプリートキット

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ ECUリプロ実施(2.0Lモデル)その2 http://minkara.carview.co.jp/userid/127545/car/2012174/4261236/note.aspx
何シテル?   05/21 16:04
 R31スカイライン→A31セフィーロとセダンを乗り継いだ後は、WC34ステ-ジア後期(2駆タ-ボ)→CT9Wランエボワゴン→VMGレヴォーグを経てVNHレヴォ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
経年劣化と今後の保守費用を考えて乗り換え決断したVMGに代わるクルマは… 何だかんだ言 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
お次のクルマは... またまた懲りずに今や珍しいステーションワゴン(笑) 手頃なサイズ、 ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
次のクルマも...前車34ステージアの面影がある角張ったステーションワゴン(笑) 20 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
初年度登録から10年、18万2千km走り込んだWGC34(後期、RB25DET、FR)。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation