• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月09日

地震時の通信網確保

地震時の通信網確保 先日、九州で地震があり、昨日には、気象庁が
”南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」”
を発表した。大地震が起きると、社会インフラが破壊され、固定電話も携帯電話も使用不能になることが想定される。

2011年3月11日にあった東日本大震災のとき、私の近所に以前、お住まいで、その後、女川町に引っ越されたご家族と連絡が取れず、安否不明だったが、日本アマチュア無線連盟の行っていた非常通信網の助けを借りて、避難先を知り、アマチュア無線を通じて、連絡を取ることができた。そのご家族は、思わぬルートで連絡のできたことに驚かれたが、殆ど閉局状態だった私も、アマチュア無線の有用性を再確認した次第だった。

最近、私が属するアマチュア無線クラブでは、非常通信も想定して、通信のための高性能アンテナと寝泊まりできる小屋(シャック)を設置した。
左上がアンテナの全容であるが、カメラを広角にして、斜めにしても全部が画角に入らない。

一番上の50MHz用のアンテナは地上高約50mあり、見通し距離しか電波が届かないVHFでも、山岳回折等により、愛知県から東京と安定して通信できることを確認した。また、九州とも通信が可能であり、まだトライしていないが、恐らく、東北地方の南部とも行けるだろう。また短波帯を使えば、それ以遠の日本全国津々浦々どころか、世界中と通信が可能である。

タワーはタワーごと回転するクランクアップ式で、一番下げても、このレベルである。右の方に写っている白いシエンタ・ダイスは私の車であるが、アンテナの巨大さが分かってもらえるかと思う。


アンテナ部分だけの写真はこれであるが、最長エレメントは7/10MHz用は30m余りある。


クラブ小屋=シャックはこれであり、最近、開所式を行ったばかりだ。

クラブメンバーのかなりが年配者ではあるが、中には暇だけでなく、金に余裕のある人も居て、熱意のあるメンバーが多い。皆さん、若々しく、年齢より若く見えるだけでなく、行動力もある。英語を解する人が多く、中には外国語を複数話せる猛者も居て、シャックに集まってワイワイガヤガヤとやっているのである。それは、私がアメリカ赴任時代に、現地で属していたアマチュア無線クラブのような雰囲気に近いものもある。そのクラブは、200インチ反射望遠鏡のある、パロマー山天文台の管理棟にアマチュア無線用アンテナを持つクラブであったが、日本にも、似たような感じのクラブが存在するようになったものである。クラブはJA2YAKのコールサインを持つ、愛北アマチュア無線クラブといい、もし、聞こえていたら、是非、コールされたし。もし、南海トラフ地震が起きて、電話網が機能しなくなるようなことがあったら、濃尾平野のキー局となるかも知れないので、その時は、全国の皆さん、宜しく。尚、ここは名古屋より30m近く海抜が高く、津波で水没することはない見込みである。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/08/09 16:07:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

アンテナ取付
B-ROUND1963さん

八木アンテナを製作してみました
マイクさん☆さん

新8649号と JR6YUA FM ...
あーるぶいえふさん

40年ぶりにダイポールアンテナを製 ...
マイクさん☆さん

アマチュア無線関連機器の整理(処分)
h_nobuさん

JR6YUA 運用
あーるぶいえふさん

この記事へのコメント

2024年8月9日 22:02
シャックに集まって、楽しそうにワイワイやっている素敵な笑顔と風景が浮かびました。
とても素敵な活動ですね。
コメントへの返答
2024年8月9日 22:18
コメント有難うございます。

時間に余裕のある人も居らして、喫茶店に行くより、こちらが良いと、来られる人も多く、美味しいコーヒーを200円と決め、集まって皆でワイワイと言いながら、海外局と通信したりもしています。国際親善にも少しは役立っているかとも勝手に思っています。

プロフィール

「ボディー剛性が結構ある http://cvw.jp/b/1275711/48581031/
何シテル?   08/03 23:25
古き佳き時代の車が好き。メカは苦手ながら、多くの車屋さんが得意でない電子領域を私はあまり苦にせず、助け合うことで古い車でも何とか維持している。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
家族で使っています。
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
未だに21後期に乗っています。この静かさと乗り心地の良さは素晴らしく、まさに腐っても鯛と ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
家族が長く乗っています。エンジンはKF-VEの第一世代という初期のもので、ご多分に漏れず ...
スバル R2 スバル R2
この車は会社の先輩経由で5年余り前に転がり込んできましたが、前部と側部を小破していたR2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation