• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月23日

ガソリンがこぼれたぁーーーーー!対策

ガソリンがこぼれたぁーーーーー!対策
最近、セルフ給油のガソリンスタンドが増えましたよね

うっかり、ガソリンこぼしちゃった・・・
って経験者も、いますよね?
こぼされて、放置された人もいるでしょう・・・

そんな時の対策書いてみます。



おーーー 今日は、珍しく役立つブログ?(笑)


※そんなこたぁーーー 聞かなくたって知ってるよ!

  って人は・・・・見ないでOK(笑)



このブログ長いですし(笑)


※先に書いておきます。
俺個人の、知識・考えです。。。間違ってても、説明不足でも
真似して何らかの被害あっても、一切責任もちません!
自己責任で・・・・・・・(世の中、ウゼーボケがいるから注意書き)



一応、俺すっごい昔にスタンド経験者です。 ムカシムカシアルトコロニナイモノガアリマシテ(イミナシ

給油ノズルのサキッポにセンサ部あってそこが
ウゴウゴって上がってきた液ってか泡?を感知して満タン近くで止める仕組みですね
(細かい話しは抜きにして)

なので、ノズルはキッチリ差し込んで
ある程度の勢いでは給油しないと、感知してくれない場合もあって・・・
ダラダラこぼれだしたり・・・
かといって、全快ガンガン給油でも、勢いで吹き出す場合もありますね

最近の車の給油口って、そうゆうのも考慮して
給油口に樹脂の穴を細くするフタみたいなの付けてるのかな?(写真参照)

短時間で給油したい場合は、強い勢いで入れてても
そろそろ満タンなるだろ・・・って、いくらか手前から、給油速度を落とせば良いですね

満タン近くで自動で止まっても、そこから満タンまで給油してる時に
こぼしてしまうケースもあるでしょうね

多少なら、ボディへは流れてこない形状の車もあれば
そうゆうのもボディへ流れてくる形状の車もありますね。

ウチの車でどちらかと言えば、チェイサーは前者、ラクティスは後者かな
(写真参照、ラクティスも軽く滴る程度は大丈夫な構造ですが)


ガンにも色々種類や形状があるから、
慣れてる人でも、うっかり、こぼす場合だって・・・

あ。。。もちろん俺だってありますよ
スタンドバイト女の子で、吹き出したガソリン飲んじゃった子も(汗


ちなみにセルフのガンは、人間がついて握ってないと汁出ないですね
(全部がそうではないかも)
セルフでないとこのは、ガンから離れても給油できる様に
自動停止まで握った状態をロック(数段)できます
どうでも良い話ですね(笑)


話しを戻して・・・



もちろん、ボディ塗装面にガソリンが付着いて良い事はないですよね
そのまま、放置するとシミになったり・・・・
ハイオクは更に、攻撃性強いし




まずは、

こぼれ防止対策

給油中の給油口の下に、濡れタオルを敷いておく
濡れタオルって言っても、ビチャビチャじゃなくて固く絞ってるヤツね
自動停止前は、たんに敷いておくより、給油口とガンの周りをグルリ塞いでおくと良いですね。

そうする方が、センサも感知してくれやすいし(多分)
吹き出した場合も、タオルがある程度までは、防いでくれますね

でも、セルフ給油行くのに、タオルなんてねぇーーーよ!
自分で持っておくの面倒だよーーーーって
ケースが多々でしょ~
俺も、普段タオル敷いてない(笑)


こぼれてしまった場合の対策として

こぼした直後の場合

・水道&ホースがある場合
  たっぷりの水で流しましょ~

・ホースが無い場合は、バケツでも使って
 バケツも無い場合は、タオルやスポンジをビチャビチャに濡らして・・・・

※あ・・・当然、給油キャップは先に閉めてね
 でないと、お水入ってしまうよ(笑)

・中性洗剤も併用すれば、バッチリ

※焦って、小石等ついてる上から、ガンガン擦るのはヤメましょね
 ガソリンの被害じゃなく、それ自体で傷つけますから

こぼしたスグに、ココまでしてれば、致命的なダメージには、なかなかなりません
跡が少しあっても、WAX・コーティング等だけの表面までの場合が多い
(塗装状態、WAX・コーティング等の状態にもよるけど)

その後、帰宅してからでも、洗って、
(跡がある様なら水垢取り等のクリーナで磨いたりしてから)
WAX・コーティング等まですれば、とりあえず出来る対策は十分でしょ~

スタンドでお客さんの車でやっちゃった場合も、大体こうゆう処置してました
明らかにどうでも良さそうな車の場合は・・・(略



時間が経ってしまった場合

こぼしたのに気付かなかった、こぼされて言ってくれなかったや、
どうしてもスグ対策できなかった場合・・・

(セルフ給油じゃなく、店員にこぼされた場合は
 とりあえず、何もしないで、お店に見てもらいましょ)


自分でやっちゃった場合や、いつ給油したのかもわからない場合etc

洗剤で洗って (水垢取り効果のあるシャンプーも良いかも)

その後、水垢取り等のクリーナで磨いてみましょ
これで跡が消えればOK・・・・その後、WAX・コーティング等すれば良いね

それでも、ダメな場合は、コンパウンドの目の細かいヤツから徐々に試していきましょ

なにをやっても駄目な場合は、妥協か再塗装コースかな・・・・



なんか、文章バラバラになっちゃったな(汗


で・・・俺は、最近はセルフ給油が殆どです。


もしもに備えて、「中性洗剤」を車載しておこ~って事で


こんなもの買ってきました、最近の濃い中性洗剤は、少量あれば十分ですからね
(台所洗剤には、弱アルカリ性のもありますが、それでも大丈夫とは思う)



3つで・・・105円。。。。ダイソーですよ(笑)


それと、吸水性が良く凸凹表面の小さなセルローズスポンジ なんかも載せておけば便利ですね


って、ミニボトル まだ載せてないんですがね(笑)


最後に、いくらセルフ給油が増えても
ガソリン等は、危険物です。。。その観点からも、取扱には注意しましょ~
こぼすのも、引火の可能性はありますからね



ブログ一覧 | ガソリン | 日記
Posted at 2006/11/23 21:48:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

入院中、外出して。。。
大阪府の飼い犬さん

昨日の雨とうって変わって☀️
mimori431さん

旬の便り
きリぎリすさん

もう少しで10万キロ通過🚗💨
マサいるかさん

【超お得なクーポンあり】70mai ...
みんカラスタッフチームさん

愛車と出会って1年!
にゃん太!さん

この記事へのコメント

2006年11月23日 21:54
おもちゃさん、こんばんは。かなり時間かかって書かれた様で御疲れ様です。大変参考になります。自分はこぼれるのが怖くていまだセルフには行けません。ましてや静電気で火災が起きたということもあったらしいことを聞くとますますいけなくなってしまう自分は臆病者です。
コメントへの返答
2006年11月23日 22:11
結構時間掛かってます(笑)
一気に書いてないので、更に文章バラバラ(笑)

参考になると言ってもらえば、書いた甲斐あります♪

ある程度気をつければ、そう火災になったりはしないでしょいうが、実際起こってる事もあるので、危険物であるって事は忘れてはいけないですね

火災起こしたら、危険物の免許没収されるかな?(笑)
2006年11月23日 21:54
いいですね~いい勉強になりました~

最近の車って給油口がせまく感じて入れにくいってかんじですよね~

コメントへの返答
2006年11月23日 22:12
そういって頂けると♪

m(_ _"m)ペコリ

写真でもそうですが、吹き出し防止にワザト狭くしてるんですかね?

昔から、軽四とかで狭いのはありましたが
たまに、ノズル抜けにくかったり(笑)
2006年11月23日 21:57
100%セルフです♪
店員と絡みたくないから(素
あと、100%カード払いですね

こぼして何もなかったらとりあえず慌てながら…素手で拭うんだろうなぁ(汗

コメントへの返答
2006年11月23日 22:15
スタンド経験あるからか
自分で入れる方が良いですね
セルフじゃない常連だったトコでも、よく自分で入れてたりしてたし(笑)

こぼされたら激怒しますが
自分でやったらある程度仕方ないって思えるし?(笑)

素手で拭くの・・・あまり意味ないでしょね
逆に傷の原因に・・・(汗

最悪、洗剤塗りたくるのも、ある程度効果あるかも。。。
ボトルは何でも良いので、持っておく価値あるかも?
2006年11月23日 22:00
ガソリンこぼされて、もめちゃったシト来ました(爆)
私もスタンド経験者なのでマジマジと最後まで読んじゃいましたよ!!
大事なのは自己対策っすね!
セルフならこぼさない様にする(私はタオル使用でやります)
有人スタンドなら見張る!!(いっぱいまで入れるなって告げておく)
今の所メチャ気を使ってます(´Д`) =3
こぼされてイイ事なんてありませんから・・・
コメントへの返答
2006年11月23日 22:19
実は、4行目、アナタの事も思いながら書きました(笑)

セルフじゃないとこは、俺自身は窓ふきイラン、ゴミ捨てイラン、給油に集中して・・・って感じです(笑)

タオル使うがほんといいですね、常備するのが面倒ですが、自己防衛が一番ですね

同じ経験者として、このブログ他に意見や、そりゃおかしーぞってトコあったら、教えてください♪
2006年11月23日 22:21
すっかりセルフ使ってばっかりなオイラも来ました。
今使ってるトコは自動給油(ロック1段式)があるので最初は停まるトコまでほっといて、そこから目視でギリ入れしてます。
コメントへの返答
2006年11月24日 0:04
こんばんは、スッキリオナニーさん(笑)

セルフでもロック出来るトコもまだあるんですね
(追記しときます)

逆に握り加減より、ロック出来る方が感知しやすいかもですね

セルフにロックできないのが増えてるのは、安全対策と思いますが
2006年11月23日 22:24
今日、給油しに行ってこぼしました(苦笑)

ツルツル一杯に入れて「おーヨシヨシ…」と思った瞬間に時間差でゲロするので、どうしたものかと悩んでます(爆)
コメントへの返答
2006年11月24日 0:07
あらら・・・
タイムリーな話題でしたか

多少ならスグ拭くだけでも問題無い場合も多いですね

時間差ゲロは、エア抜きの関係ですね
それを数回繰り返すと、バリ満タン出来ますが、やりすぎはお勧めしませんね
ゲロ吹き返し結構ある車もありますしね

エア抜きの悪い一部の外車は、満タン思っても、全然入ってなかったりもありました(笑)
2006年11月23日 22:25
おもちゃ♪先生こんばんは
今日は給油についてですか~ 勉強になりました。
自分もたまにお漏らししちゃうので・・・
コメントへの返答
2006年11月24日 0:08
先生ですか・・・
性教育ですか?(笑)

お漏らしするんですか
もうアテントいきます?(爆)

ってアホレスはここまでで

洗剤・スポンジ・タオル等
備えあっても良いと思いますよ♪
2006年11月23日 22:26
セルフはよく利用するんですよね~
すごくためになりました♪

あとパーツレビュー100個目ですね(*´ω`*)
コメントへの返答
2006年11月24日 0:09
最近、オナニー派多いですよね(笑)

100個目レビューが
100均のショボページですね(汗
2006年11月23日 22:40
いやあ♪勉強になりました。
^-^
うちの場合、基本的に嫁からはガソリン2,000円分という状況なので満タンになったことが少ないのですが、長距離走るときにはモチロン満タンなので、必需品として揃えとこう♪
≧▽≦ノ
コメントへの返答
2006年11月24日 0:13
そういって頂ければ♪

金額指定派ですか
それは漏れの心配はないですが
ずっと、タンクに空間が多いのもあまりよくない場合もあります
最近の車では錆は大丈夫かもですが
空気が多い=湿気も多い ので

洗剤・スポンジ・タオル等
備えあっても良いと思いますよ♪
※コピー
備えなくても、最悪、水で流す&拭き取るくらいは・・・やるのとやらないで、違いありますからね

2006年11月23日 23:22
こんばんは、私はセルフがほとんですが一度給油が停止したら
料金の端数を調整するだけなのでこぼす事はありませんが、
たまたま行ったスタンドでタオル巻いて給油してくれたお店がありました。
コメントへの返答
2006年11月24日 0:15
そうですね
変に、バリ満タンに拘らないで
適度に入れるってのも、ある意味対策ですね

俺も、スタンド時代、タオル巻き押し込みをよくやってました
特に、綺麗な車や、ヤバソな車わ
2006年11月23日 23:25
ラクって満タン検知?されやすいですよね。だから全然入ってかないこともありで…。
あと燃料系の残りメモリ見てどんくらい入るか予想たてとけば満タン吹きこぼしの心配もないかと。
セルフ6年くらい使ってますが今ンとこノーミスっす。(*^_^*)
コメントへの返答
2006年11月24日 0:18
あの口細くする部品の効果ですかね?

でも、多少こぼれても、もっと吸収してくれる、形状だと良いのですがね

慣れないトコのガンで、うっかりちょっぴり垂らしちゃったので(;^_^A

満タン量予測は大事ですよね
2006年11月23日 23:43
すっごい勉強になりました"φ(・ェ・o)~メモメモ

この間(昨日)、給油したときにガススタの人がこぼしたっぽいんですよo(TヘTo) クゥ

今日は雨で見てないんだけど・・・

後付いたら中性洗剤ですね"φ(・ェ・o)~メモメモ
O(-人-)O アリガタヤ・・
コメントへの返答
2006年11月24日 0:23
そういって頂けると♪

あらら・・・
タイムリーな話題でしたか
※コピー

跡になってからは、水垢取り等のクリーナが良いですね
洗剤では跡には、効果少ないので
こぼれたすぐの液体時には、中性洗剤有効です

とりあえず、店員に・・・の場合は
跡あったら、給油店に相談してみましょ
軽傷ならその場で対応してくれるかな

あと、給油中に、こぼれを確認した場合は、即その箇所を洗って貰ってください、そうすれば、致命的な事はないと思うので

2006年11月23日 23:47
自分はもっぱらセルフですよ♪
けど、こぼした経験なしですw

噴出す事なんであるんすか!?(゚Д゚;)
そんなんなったら焦りますねド━(゚Д゚)━ ン !!
コメントへの返答
2006年11月24日 0:25
オナ専ですか(笑)

漏れ経験無しですか♪

吹き出すことありますよ
車やノズルにもよりますが

スタンド時代、ノズルの機嫌が悪く(笑)
吹き出すってか・・・止まらずドバドバって垂れ流し状態になったケースも(汗
2006年11月23日 23:53
こんばんは★

おいらも昔GSのバイトしていた事があります♪
その時はケートラに給油中、タイヤの空気圧をチェックしていた運転手さんの頭に給油口から思いっきり噴き返してきたガソリンをかけちゃった事があります(;^_^A

もちろん店長と一緒に謝ったうえ、シャンプーを渡して事なきをえましたが・・・

そんな事もありアルバイトの店員等は信じられないのでセルフでしか入れなくなりました(;^_^A
自分の車だから超真剣ですのでまだこぼした事はありません♪
コメントへの返答
2006年11月24日 0:30
スタンド経験者♪
経験者は、未経験者より漏らすを見てるのも多いせいか、自分で入れる方が良いですよね

セルフ給油専門なる前も、車大事なんだよ~って理解してくれてる、特定のトコしか行ってなかったですね(笑)

しっかし、お客さんの頭にかけたのはは、未経験ですね(笑)

隣の営業所で、夏場にエンジン熱で?ボヤもありましたが(汗
2006年11月24日 0:51
はいありがとうございます!!
m(_ _)m

お気に入りに、独立して入れておきたいと思います♪

・・・セルフデビューしたばっかりで、心配なんですよぅo(TヘTo) くぅ
コメントへの返答
2006年11月24日 19:10
こんな誤字脱字文法無しをお気に入りですか?(笑)

ま、伝えたいことは理解してもらえてるんだろう・・・
ってことで、ありがとです♪

このネタ書こうって思ってる時にアナタのブログ見ました、書く意欲がUPしました(笑)
2006年11月24日 2:07
前乗ってたシルエイティの時、こぼしちゃったコトがあります(爆)
怒られると思って拭くコトも考えずにソッコー逃げましたが走る人

今は店員がいるトコでの給油がメインなんでこぼしてませんるんるん
コメントへの返答
2006年11月24日 19:11
誰に怒られると思ったの?
お店? お店は怒らないでしょ

ゆ~こさんは、お酒を溢れさせない様に気をつけて下さいね
危険人物ですから(爆)
2006年11月24日 18:57
すみませ~ん
文字が多くて最後まで読んでないのですが、中から溢れてくるビデオが好きな私にも役に立つブログでしょうかね?(爆)
コメントへの返答
2006年11月24日 19:15
修正の無いビデオは犯罪ですので
ここではお答えできません(笑)

また、役には立たないと思います
勃つのは、アソコだけで・・・

プロフィール

「[整備] #WRXSTI ドライブレコーダー コムテック ZDR055 の取付(ZDR025 → ZDR055へ変更) https://minkara.carview.co.jp/userid/127775/car/2956397/8212698/note.aspx
何シテル?   05/01 21:47
最後のEJ20エンジン WRX STI (VAB)に乗ってます。 フォローは基本ご自由にの考えですが、メッセージ、コメント等での絡みが無い場合や、 同一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[スバル WRX STI] レカロシート強度証明書類の用意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 23:49:06
[スバル WRX STI] 定期自主点検記録 続き③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 01:06:22
SUBARU(純正)DENSO エアフロセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 20:12:45

愛車一覧

スバル WRX STI えすちーあい♪ (スバル WRX STI)
初めての、スバル車♪ (※現在のおおまかな追加&変更仕様は後で記載) 一時的なゲタ車な ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
1.5G-Sパッケージ、ホワイトパールクリスタルシャインです。 ラクティスは嫁号です ...
ダイハツ タントカスタム アカタントン♪ (ダイハツ タントカスタム)
タントカスタム LA600S 後期 カスタムX SAII 前モデルの後期型ですが、タント ...
トヨタ チェイサー チェイくん1号機♪ (トヨタ チェイサー)
CHASER Tourer V TRD Sports Ver. 通勤仕様・・使用? ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation