チェイサーっていいね♪
ハイフロータービン,フルチタンマフラーのライトチューン、ECU等で
フルチタンマフラーは、煩くないけど快適音♪
見た目控えめだけど、380psオーバー記録車
まさに「羊の皮をかぶった狼」って感じですね。
普段使いも不便なく、アクセル踏めばパワフル、ブレーキ踏めばガッツリ効く
ボディー補強も適度にやっててシッカリしてました。
全体的にバランスよく快適な車でしたよ♪
パワーあるターボ車ATで、MTと違ってアクセル抜かずにブースト掛かったまま
シフトが変わるので速いですね、
ノーマル車と違って、低回転から上の方まで気持ちよく回ります。
運転した人は、みんな こんなに?て 笑顔になる車でした♪
わかる人にはわかる、お友達の、あの人が育てた車・・・
ほとんどその状態で、2020年まで所有していました。
20年選手とは思えないくらいの戦闘力でした(笑)
長く乗る予定ではなかったのですが、車検切れ保管も一時的にありましたが、
なんだかんだで8年半くらい所有していました。
数年間は、チェイくん1号機♪のMT車と2台同時所有していた、おバカさんでした(笑)
チェイくん2号機♪の
最終的な、およその仕様はこんな感じ
エンジン系
ECU:Amuse Hi-TECH ROM TYPE 3(Amuse 現車合わせセッティング)
Amuse ETCS MONITOR
タービン:SPEED BOX ハイフロータービン
エクステンション:Do-Luck
触媒:Amuse スポーツ触媒プロトタイプ
マフラー:Amuse R1 Titan EURO フルチタンマフラー
ブローオフバルブ:HKS Sequencial Blow off Valve オリジナルリターン仕様
インタークーラ:HKS SタイプインタークーラAL + アルミインテークパイプ
オルタネータ:Rasty ハイパワーオルタネータ
ブーストコントローラ:BLITZ DUAL SBC
ラジエターパイプ:TRUST アルミラジエターパイプ
プラグコード:永井電子 ULTRA Silicone Power Plug Cord
ATFクーラ
ボディ・駆動系
ホイール・タイヤ:YOKOHAMA ADVAN RS
F:18×8JJ +37(235/40R18)
R:18×9JJ +45(255/35R18)
車高調:HKS HyperMAX LS+
ブッシュ類:TRD 強化ブッシュ類(足回り,デフ)
ブレーキキャリパー(F):TOYOTA JZA80 対向4ピストンキャリパ
ブレーキキャリパー(R):TOYOTA JZA80 対向2ピストンキャリパ
ブレーキマスターシリンダ:TOYOTA JZZ30 純正ブレーキマスターシリンダ
ブレーキパッド:Project μ HC+
ブレーキロータ(F):Project μ SCR-PRO JZA80用
ブレーキロータ(R):JZA80 用スリット加工
パーキングブレキシュー:Project μ 特注(JZA80 キャリパ流用対応)
ブレーキホース:TOM'S ブレーキライン
LSD:TOYOTA 純正トルセンLSD
ボディ補強:TOM'S 強化ブレース類
Do-Luck フロアサポートバー(スチール)
エクステリア系
ボンネット:HKS関西 カーボンボンネット 純正色6N9へ変更
バンパーダクト:日産 R33 N1ダクト
バンパー:純正後期型
Fフェンダー:純正叩き出し
Fリップ:TOYOTA 純正オプション
サイドステップ:WALD サイドステップ
Rアンダー:TRD sports リヤアンダースポイラ
バックバイザー:TOYOTA 純正バックバイザー
フェンダーモールウィンカ:純正モール加工品
インテリア系
追加メーター:Defi control unit + ターボ計 + 水温計 + 油温計 など