• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月25日

中秋の名月

中秋の名月 今日は中秋の名月。
中秋とは旧暦の8月15日を指すそうです。年によってまちまちですが、
この頃が大体満月に近い状態だそうです(ウサギは見えませんでした)。


今まであまり気にしたこともなかったのですが、じっくりと月見などを楽しむ!?のも風情があっていいのかも…(歳をとった証拠かなぁ~)。

ということで、一眼レフで撮影してみました。

付属の望遠150mmじゃコレが限界!
300mm、欲しい~♪


ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2007/09/25 22:26:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

首都高。
8JCCZFさん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2007年9月25日 22:41
すげぇ~キレイに撮れてるんじゃないでしょうかっ!?正直ビックリ!Σ(・ё・;)
ケータイのカメラしか持っていないので月なんてまともに撮影できまへん…orz
カメラ好きなんですねぇ~
コメントへの返答
2007年9月25日 22:58
そうですか~!?
どうもありがとうございます♪
シャッタースピードによって全然撮れ具合が変わるので難しいなと思いました。
携帯のカメラでは無理でしょうね。
味さんも一眼逝っちゃいませんか?
幻想的なインプが撮れること請け合いですよ~♪
2007年9月25日 22:41
子供時は、うさぎの餅つきとか言って月見ましたが、今では中々見ませんね!

最近は「どんだけ~」の月見バーガー食べました(爆)
コメントへの返答
2007年9月25日 22:55
ウサギというと、満月のイメージがありますね♪

実際に月のクレーターとかが一番見えるのは満月じゃなくて、三日月くらいの時だって知ってました?
満月頃の月は正面から太陽の光を受けるので影ができにくく、立体感がなくなってしまうからですよ。クレーターを見るのなら、クレーターの縁に影ができる三日月や半月頃の方が適しているんですって♪
今日の昼は、月見バーガーではなく、マックポークでした(爆)
2007年9月25日 22:55
そういえば満月でしたね(^^
小学生の頃、ちょっとした天体小僧だった時期があってよく月や星の写真撮ってました♪
今なら本当は天体望遠鏡にデジイチ装着で撮ると凄い写真が撮れるんですけどなかなかねぇ(++;

望遠レンズ逝ってみますかぁ?w

コメントへの返答
2007年9月25日 23:01
今朝のニュースで知りました。
小学校の頃は…星座に興味がありましたね。カシオペア座とかオリオン座とか…。
写真はその頃はまだ興味がなかったなぁ。

30mmくらいあると違うんでしょうね。
Blistoさんは何ミリ持ってます?
2007年9月25日 23:30
実は当時生意気にも天文ガイドなる月刊誌を買っている程夢中になって親に望遠鏡をねだったんですが結局買ってもらえなかったんですよね~w
なので親父の一眼レフを借り三脚とレリーズは自分で買って夜な夜な撮影に行ってました(~~;

デジイチ用望遠は前55-200mmだけ持っていたんですがボディと一緒に処分しちゃいました。
今は標準17-85mmと広角10-22mmだけです。(結構広角メインに使ってます)
望遠も1本ちゃんとしたの欲しいんですが今はF値の明るい広角(高っ)に目が行ってしまってます(*ー*;
レンズはレンズ沼という言葉もあるので危険ですwww
コメントへの返答
2007年9月25日 23:41
小学生の頃から一眼レフを使っていたとは…スゴイですね!
自分の頃はそんなこと思いもよらなかったですよ。
Blistoさんのセンスはその頃から片鱗に磨きがかかっていたのかも。

レンズ…自分のは標準14-42mm、望遠40-150mmです。
もっと広角でF値の明るいと300mmくらいの望遠が欲しい今日この頃です。
レンズ沼…
拘ると正に泥沼に陥りそうな感じですね。
気を付けないとΣ(・ε・;)
2007年9月26日 0:11
自分も今しがたこれをネタにブログあげたのですが…

カメラがいいと映りの差が歴然ですね…
表面の影まではっきりと…キレイですね~(´Д`|||)

…自分も月見に風情を感じてしまってますから、ご安心を~(←何を?)
ビールがウマイっす(ぐびぐび~)

コメントへの返答
2007年9月26日 6:52
月は初めて撮ってみたのですが、実際にやってみると難しいですね。
いいカメラだからといって、上手く撮れる訳でもなさそうです。
普通に撮ると、光が滲んでぼやけちゃうんですよね~。
輪郭をくっきりと移すのには、シャッタースピードを早くしてやればいいここに気付きました。

夜中はうろこ雲がたくさん出ていて、その間からのぞく満月も風情があってよかったですよ♪
2007年9月26日 0:28
飲み会の帰り道、やけに明るい空と、手が届きそうなくらいの大きな月についつい見とれてしまいました(笑)
コメントへの返答
2007年9月26日 6:55
月がぁ~ と歌いそうになるくらいの月ですね。
しかも月だけが空に浮かんでいて、星が全然見えなかったのも素晴らしい。
風情がありましたね♪
2007年9月26日 0:37
キレイに撮れてるじゃないですか
|д゚)カンサツ

大阪もシッカリ月が出てますよ~

本文にあるように完璧な満月ではないんですけどね・・・
(;^ω^)
コメントへの返答
2007年9月26日 6:57
ありがとうございます(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ

しっかりと見えましたか!

満月ではない!?場所によって、微妙に形が違うのかな?
大阪の月も見てみたいです♪
2007年9月27日 23:09
写真撮るの忘れていた、、、(悲)

とてもキレイですね♪

この際次の満月までに300mm買っちゃいましょう!!

(娘の運動会の為に中古の100~300mmを買ってしまった‘J’)

コメントへの返答
2007年9月28日 0:21
カメラも物欲を刺激しますね~。

レンズ、高いからなぁ~。

どうしようかなぁ~。

300mm、とても魅力的です♪

プロフィール

「ここまで下がってきたついにこの前より20円近く安くなって助かるわぁ http://cvw.jp/b/127919/48468961/
何シテル?   06/05 06:39
4年半乗ったレガシィブリッツェン(通称:白鰤)から、何故かいきなりのKカーへの転身。 その後約8年のKカーライフ(ムーブカスタム~エブリイワゴン)を経て、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
平成29年7月8日に縁あって知人より購入。 平成26年8月新車登録のステップワゴンスパー ...
その他 その他 ロードバイク SLR8 (その他 その他 ロードバイク)
【2022 TREK Domane SLR7 限定色Dark Prismatic/Tre ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
ロードバイク積載専用車? 燃費が悪いのが玉にキズでしたが重宝してました。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
平成21年9月13日納車となりました。 3台目のクルマとなります。 1年落ちですが、走行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation