• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけちん。。。の愛車 [スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)]

整備手帳

作業日:2019年6月15日

GIVI ランプキットとリモートコントロールユニットの装着(その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内

1
GIVIのトップケースを購入する際に、別売りオプション品で、
V47用後付けランプキット E135(93943)と、リモートコントロールキット E132を密かに購入していました。

今回時間が取れたので、早速取り付けてみました。

ちなみに後付けランプキットのみを取り付ける場合はランプキット付属のハーネスを使用しますが、リモコンキットと同時装着の時はリモコンキットに付属のハーネスを使用して配線します。
リモコンキットに付属のハーネスには、ランプキットの配線も含まれているのです。

2
まずはM7ベースの既定の個所を打ち抜き、電極用のコネクタを取り付けられるようにします。

自分の場合はボックスレンチのソケットをあてがい、トンカチで一気に打ち抜きました。
3
打ち抜いた穴に、上から電極用のコネクタを取り付けます。
4
電極がむき出しなので、付属のカバーを装着しておきます。

このカバーは、普段トップケースを取り外した際に必ず装着します。
そうじゃないと、常時電源がむき出しになっているからです。
5
配線はステーに這わせ、結束バンドで固定していきます。
6
入線はこの辺りから。

タンデムシートを装着してみるとわかりますが、こんなに隙間があって良いの?というくらい、この辺りはスッカスカに空いています。
7
ブレーキランプの配線をします。
画像右にある6極コネクタの「白に黒ライン」の電線がブレーキランプの線です。

ここからエレクトロタップで分岐させても良かったのですが、エレクトロタップはあまり好きじゃないので、ブレーキランプの線をど真ん中で切断し、切断した両側にギボシ端子を圧着しておきます。
その間に二股の線を同じギボシを使用し作っておきます。

作った二股の線を先ほど切断したブレーキランプの線の間に割り込ませ、二股の片方を今まで通りブレーキランプへ行く線、もう片方を今回装着するランプキットの「青線」を接続します。
8
続いて「常時電源」を取り出します。
今回は迷わずバッテリーから取ることにしました。

付属のハーネスには、きちんとヒューズも入っていたので安心です。

これで先ほどベースに装着した電極用のコネクタに全ての電源・信号が接続されました。

引き続き、トップケース側の機器の取り付けと配線を行いますが、続きは次のページで・・・・!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

奥久慈ツーリングに行ったら洗車

難易度:

フロントタイヤ交換

難易度: ★★

ヨシムラ スリップオンマフラー

難易度:

Hayabusa 焦げ焦げカプラーからの〜 25,435㎞

難易度:

ライトバルブ(ハイ、ロー)交換

難易度:

Hayabusa C092対応の巻〜 25,435㎞

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[整備] #キャリイトラック シートクッション装着【ホールド重視】(40,200Km) https://minkara.carview.co.jp/userid/1279196/car/3594734/7812420/note.aspx
何シテル?   05/28 16:43
車・バイクが大好きで、DIYも大好きなので、なるべく自分で整備や修理をして楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

テレビ・ナビキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 07:31:33
[日産 セレナハイブリッド] 【C27セレナ】メーターパネルイルミ追加 
カテゴリ:セレナ
2024/03/25 18:38:11
補機ベルト、ブレーキローター、ブレーキパット交換、8年65000キロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 06:43:51

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
マツダ「MPV」からの買い替えです。 孫に会うために長距離を走る機会が増えた事をきっかけ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
PEUGEOT 206RCに乗っていましたが、13年(15万Km)となり車検も近づいてき ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
薪ストーブ用の薪を運んだり、色々な荷物を運ぶのに頑張ってもらっています。
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
大型免許を取得してから1年弱。 10年落ちの中古ですが、ようやく憧れの隼を購入しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation