• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月22日

「リセット」してみる。

「リセット」してみる。 いや、車も人間もそうなんですが、疲れたらリセットが必要です。
一息入れてやり直ししましょう。


人間は、旅行へ行ったり温泉入ったり美味しいもの食べたり…人さまざまですね。

車の場合はバッテリー外す(正確には「バッテリーのマイナス端子を外す」)のが確実です。





先日、WAKO'SのRECSを施工して、その後ECUリセットをしていなかったので1週間くらい前にやってみました。

プリウスのバッテリーは車内(リアの荷室底)にあって弄るのは結構一苦労なんです。

荷物を全部おろして底板を外してからバッテリー上のフタ(底板の一部)を外さないとメンテナンスできません。
(面倒なので荷物を降ろさず底板をちょっと浮かせてからバッテリー上のフタを外します)



何だか緑色が見えるので「良好」なんでしょうか。


で、マイナス端子側を外します。

※バッテリー端子を外したらリアハッチを閉めないように注意
電磁式のアンロックなので、電源が繋がっていないとロック解除できなくなるので大変です。





バッテリー端子を外している間にちょっと掃除を。

エアクリーナを開けてエアフロセンサー(エアフロメーターと呼ばれることも)の掃除

エアフロセンサーはエンジン内に吸気される空気の量を計ります。
ここが汚れるとプリウスの場合極端に燃費が落ちたり、エンジンに不調が生じます。

エアフロの奥に見えるスロットルは周囲が結構汚れてましした。
一緒に清掃します。

清掃といってもプシュ~っとスプレーするだけですが(笑)






バッテリー端子を外して5~10分くらいたったのかな?

端子を繋いで元に戻しエンジン始動!


いきなりエンジンが止まりそうなガラガラ音!?
アイドリング回転数もいつもより200回転くらいは低い。
エアフロクリーナーが残っていたようで、数十秒ですぐに普通に戻りました。
ビックリしました(;´∀`)
ホントはエンジン廻しながらやった方がいいんだっけ?




ちょっと走ってみます。

で…、エンジンが温まってくるといつものようにカリカリと音が!
( ;∀;)

さらに、アクセルを踏み込んでみると今まで出ていなかった1,800~2,000回転くらいのところで今までより大きなガリガリ音が出るようになりました(T_T)


ここの回転数って一定速からちょっと加速するときに結構使う領域なので非常に困ります。

いやぁ、安易にリセットするんじゃなかった。
その前にちょっと試したかったこともあったのに。
( ノД`)シクシク…


おそらくこの状況だと長めのきつい上り坂は登れないかもしれません。
北海道で一番高い場所にある十勝岳温泉「凌雲閣」
結構キツイ上り坂ですが、おそらくエンストして登れないかも。
(久々に「温泉リセット」なんて思ってましたがやめましたw)




ここ数日は車に乗るたびにブルーになります。
(◞‸◟)

そもそも、リセットしただけでこんなに変化があるのはおかしいよなぁ。
(ECUリセットは「カーボン付着によるノッキング」には関係がないので変化はないはず…。)
やはり何かのセンサーが関係していそうな気がするんだが~。



何だか迷宮にハマってます。
やればやるほどドツボに嵌る「メンテナンスあるある」な感じです(苦)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/08/22 14:39:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜グルメモ-1,056- 麺屋 ...
桃乃木權士さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
とぅるーぱさん

おはようございます。
138タワー観光さん

今年も開催、カヌージャパンカップ2 ...
Nabeちんさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

お願い
どんみみさん

この記事へのコメント

2017年8月22日 15:16
お疲れさまです

このところ、メンテが「あらら^^;」な感じで読みながらドキドキしてしまいます。

かきさんが限りなく透明に近いブルーから黒褐色に近いブルーになりませんよう、プリ君の復調をお祈りしています^^;


人間のメンタルって、意外とスッキリリセットボタンが効かなかったりしますから(笑)

頼むぞ!プリ君^ ^
コメントへの返答
2017年8月23日 14:45
思わぬところに原因があるような気もするのですが、なかなか一筋縄では行かない感じで…。
(;´Д`)

2017年8月22日 21:01
お疲れ様です。

メーカーも違いますのでアレですが・・・

門のスカイラインやラフェスタはマイナス端子外して再接続する度に
『スロットル全閉学習』
『パワーウィンドゥ全上げ全下げ学習』
『急速TAS学習』
なるものを設定してやらなきゃいけません。
最後の『急速TAS学習』は点火時期なんかに密接に関係してます。

そういうのないのかな~?
コメントへの返答
2017年8月23日 14:42
パワーウィンドゥ挟み込み防止機構のためのリセット作業は同じようにあるのですが、「スロットル全閉学習」と「急速TAS学習」みたいなのは無いんですよね~(-ω-)
(日産車はあるのが多いみたいですね)

今までバッテリーそのものの交換や、ステアリング交換、その他電装系を弄るときにバッテリーを外しましたが、こんなに不調になったことは無いんでちょっと困ってます(◞‸◟)
2017年8月23日 7:44
ヒント1
エアクリーナーからスロットルまでの黒いジャバラホースが外れたり、劣化で亀裂入ったりしていませんか?
ヒント2
O2センサーの調子はどうでしょう
ヒント3
イグニションコイルの調子はどうでしょう

コメントへの返答
2017年8月23日 15:40
ヒント1:外れたりってのは無いようですが、ゴム類の劣化(ひび割れ)は確認してみます。

ヒント2:エラーは上がってきてないようですが、怪しいセンサー類はすべて交換しようかと思ってました。
エキマニのO2センサーですよね。
過走行なので汚れて少し調子が悪くなっていてもおかしくはないですよね。
あと空燃比センサーも。
両方合わせても2万しないようなのでまとめて交換ですかね。

ヒント3:燃焼が良好に行われているか。
イグニッションコイルは見た目普通だったので交換はしてないです。
去年(?)、4つとも外して入れ替えとかしてみましたが特に何の変化もなかったです(笑)



ホントにエンジンが温まるまでは、どんなにガッツリアクセル踏もうが、低速で坂道をトロトロ走ろうが一切異音はしないんですよね。

あと気になるのが、「排ガスがちょっと臭い」ような気がします。
(RECSやったときに思ったんですが…)
燃調系?O2センサーが怪しいのかな?
でもこの辺がおかしいと燃費に影響が出てくるような気もするのですが、普通に20km/L以上は走りますし…。



プロフィール

「オッサン、ニッサン、BBS🛞
(笑)」
何シテル?   11/05 16:35
「かきあげDON」です。 休みの日は車いじりが日課です(笑) イジリの基本は「さりげなく、個性的に...」。 いろいろな方と情報交換できれば嬉しい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト自作加工その①(殻割り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 11:49:25
ステアリングスイッチ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 15:06:04
ステアリングリモコン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 15:04:33

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
DNT31 エクストレイル・クリーンディーゼル 30万キロ超えて、20プリウスのHV ...
輸入車その他 折りたたみ自転車 DAMマシーン (輸入車その他 折りたたみ自転車)
戦闘員の秘密諜報活動用車両(笑) Don't over do it. 「やり過ぎる ...
その他 人間 にんげんだもの(Merrell JungleMoc) (その他 人間)
徒歩など (愛用の靴です)
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
嫁車です

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation