• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OHJIの愛車 [トヨタ アリスト]

整備手帳

作業日:2023年6月26日

フロントドアスピーカー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
以前からバリバリと異音の出ていたフロントドアスピーカーを久しぶりのDIYで交換しました。

選んだのはケンウッドのKFC-RS124。
2
ドアの内張りを外して純正スピーカーとご対面です。

純正は1wayスピーカーです。

ドアに直接ではなく、スピーカーボックスが使用されているのが高級車っぽいです笑。
3
私の車には純正でツィーターがついているのですが、ツィーターへの出力はドアスピーカーの入力端子を経由しています。

そのため純正ツィーターを鳴らしたい場合、交換用スピーカーにツィーターへの出力端子がなければドアスピーカーへの配線から分岐させる必要があります。

今回は交換するスピーカーが2wayのコアキシャルながらツィーター付なのでひとまず純正ツィーターには配線せずに取り付けていきます。
4
取り付けるケンウッドのスピーカーとの比較です。

ケンウッドのスピーカーはコアキシャルタイプの2wayなので、センターにツィーターが装着されています。
5
こちらは背面になります。

きちんと測定したわけではないですが、背面のマグネットは純正の方が若干大きい印象です。

やはりこの当時としてはお金がかかった作りの車なのかもしれません。
6
仮当てしてみましたが、純正の固定箇所が3箇所に対し、ケンウッドは4箇所なので当然穴位置は合いません。

スピーカーボックスに穴を開ける前提で位置決めをしていきます。
7
スピーカーに付属のタッピングビスで固定します。

どうやっても3箇所しか固定できないのですが、そこはあまり気にしないことにします笑
8
内張を戻して終了です。

スピーカーグリルから透けて見える、ツィーターとカッパーのコーンが控えめに主張しています。

なお、今回は配線しなかった純正ツィーターですが、今後様子を見て必要性を感じたら配線してみたいと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル&オイルエレメント交換

難易度:

アリスト オーディオ周り一新

難易度: ★★

ARISTO 整備備忘録 207 (リアディスクローター塗装・DIY)

難易度:

アリスト オーディオ周り一新

難易度: ★★

18クラウン純正 リアスポイラー取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ミラジーノ HSTオールステンマフラー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/128035/car/3020762/7482513/note.aspx
何シテル?   09/05 08:49
最近の流行に乗ってブログなる物を書いてみることにしました。愛車のことや近況報告中心の内容です。ようやくまともなデジカメを手に入れたのでがんばって更新していこうと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

めちゃくちゃ簡単👌センターコンソール外し(ノ*˙˘˙)ノ⌒’💩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 22:54:26
第8回アリスト保存会ミーティング参加者募集中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/23 08:49:26
第7回アリスト保存会ミーティング 開催のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 20:16:29

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
諸事情により3台目購入となりましたf^_^; 内外装ともに今までの中で一番状態の良い個 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
弟の家でセカンドカーして活躍していたのを引き継ぎました。 奥さんの運転練習用として最初 ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
同じ年式、同じ色のアリストをまた買ってしまいましたw。 納車の段階から不具合抱えた困った ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
免許を取得してから6年。 ようやく、憧れの車を手に入れることができました。 平成4年式前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation