• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bright Hawkのブログ一覧

2025年07月05日 イイね!

慣らし完



とうとう、下道7.5時間 高速1時間のロングドライブを経て、
2代目RS3の慣らし走行完了しました。


つきましては、ダイナミックモード開放の儀を雨の岐阜県山中でこっそりとり行いました。
8Vと変わらず雨でも安定のトラクションでグイグイ登山してくれるスニーカー車!

残念ながら文太パパの言いつけ通りのレブまでは回せませんでしたが、
3~4千回れば十分なトルクと速度が得られるお車でした、ハイ。

避暑地まで上り勾配の下道を4時間程走って、高速で下って来て愛知県内の下道渋滞を抜けて・・・
燃費が12km/L位と、8vより燃費は良い感じ?

ちなみに本日の避暑地は雨模様でしたが日差しも無く23℃と涼しく、欧州車向きな気候でした。

8V前期にはなかった、車線維持機能はトヨタ車みたいに車線の片方に寄らず、
車線中央をキープしてくれていい感じでした。

恥ずかしながら、納車して、三回目の長いドライブを経て、
漸くAppleCarPlayを開く事に成功しました。
外部アクセサリと別の所からアクセスするのね!っていう。
レンタカーとか国産車のナビはケーブル繋ぐと勝手に開くけど、
欧州車は自ら開きにいかないといけないという。
つくづく欧州車の電装系は・・・

デイライトが点いたせいか、色が黒いせいか、白の8Vの時より、
高速道路で車間が詰まる前に譲られる気がする・・・気のせい?

週末の街中で渋滞ごっこ走行するには向かない車であると・・・
8Vでもあったけど加速鈍くて踏めないし低速だとエンジンブレーキ効きすぎて抜けないしで
右足の脛の筋肉がちょっと筋肉痛です
高速道路を使って早朝にシュッと移動するのに大変適している車でございます。
Posted at 2025/07/06 00:12:29 | コメント(0) | 日記
2025年06月15日 イイね!

8vの部品を。

というわけで、8vが無くなってしまったので、
今更ですが、8v用のドリンクホルダー携帯ホルダーニーズあれば
ご連絡くださいませ。

ドリンクホルダーはそのまま装着できると思います。
携帯ホルダーはマグネットタイプで、携帯側の鉄板(磁性体)が無いですが・・・



スタッドレスはどうしようか思案中...
状態は屋内横積み保管、1シーズン数日間のみ使用のX-ICE
Posted at 2025/06/15 18:45:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月15日 イイね!

8v→8y.2


ハンドルがテカテカしてきていたし、L5最後みたいなので、更新しました。
表記が8.2Yなのか8Y.2なのか、サイトによっていろいろありますが。
一先ず8Y.2で行こうと思います。
本モデルは在庫車リストに沢山あり、あまりレアな車種じゃなくなってしまった感が残念😢

もう先人の方々がいろいろ書いているので重複する部分も多々あると思いますが、
東京都内約100kmと愛知まで約300km走った感じ
良き方
・ブレーキホールド付いた
週末の都内なんてほぼブレーキだもんね(笑)
・エフェシエント?モードだとアクセルオフでコースティングしてくれて燃費up
しかも前走車との車間詰まったら、ギア噛ませてエンジンブレーキ効くお利巧さん
・後列のドアノブのタッチセンサーでもロック・アンロックが出来る
10年以上前のGS430の同機能がようやく付いた。
・トランクが自動開閉機能が付いた(どうでも良い)
・8vと同じく昨日の大雨でも四駆の高速スタビリティは一般国産車の比ではない
フロントタイヤが太い分少し水に乗りやすい?
・いい意味で静かになった。
・夜間室内のライトが増えて明るい

悪い方
・TVのワンセグ/フルセグ自動切換してくれない?
しかも受信感度が8vより悪め?
・デイライト消せない
・高速走っているときに、IC/SAなどの案内がナビに出ない
・悪い意味で静かになった

---
膨張色の白→黒になり、知らない人が見ると一回り小さく車に見える様です。
そして、前車であれば家の前まで来ればわかったが、
こちらの車は、インターホン押すまで気づかない位静かみたいです。
乗り心地やパワーは鈍感な私には違いほぼ判らず^^;(まだ慣らしですし)

以上

日本じゃもっと安く高級ミニバンが買えるというのに
コンパクトカーもグローバルでは4ケタ万円の時代到来ですね。

あと500km 慣らし中...
Posted at 2025/06/15 15:42:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月15日 イイね!

2025女神湖

2025女神湖こんにちは。一年ぶりの投稿となります。
ほぼメインはレンタカーで書く事が無く・・・おさぼり気味でした。
最近のレンタカーは既にブレーキホールドがレンタカーモデルでも付いている車が多く、
自分の車に乗り換えて信号待ちなどで反射的にブレーキペダルから足を離してしまう癖がついてしまってます^^

今年も幸運にも滑ることができました。


毎年の前夜ご飯より。。。








その後、夜間撮影をして。

いざ走行!

ランチ!一日目

ディナー一日目




この日の夜間撮影は、曇りで中止。😢

朝食!


ランチ二日目


今年のアップデートとしては、FRとMR(共にMT)を走る機会を頂けまして、
何度か走行し駆動方式の違いによる滑らせ方の差なども勉強させて頂きました。
結果・・・改めて四駆って偉大だなと改めて感じました。
オーバーはアクセル、アンダーは体制にもよるがブレーキで補正出来、
どちらもペダルで姿勢づくりが出来る反面、
後輪駆動車だと、アクセル踏まず体制が変わるまで待ちの時間があるので、
四駆より難しい反面、クリアし甲斐がある車なのかなと。
氷上低μでのMT運転でしたが、これは最近ATばかりの方でも、
MT運転したことある方であれば、さほど難はなさそうです。

さて実際の今年の映像は・・・
過去とさほど変わり映えしませんが。。。
8の字

スラローム

空撮
Posted at 2025/02/15 17:01:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月11日 イイね!

女神湖2024

女神湖2024今年の雪道トレーニングは、長崎での突然の積雪ドライブや、
福島豪雪ドライブ、北関東行ったは良いが、
高速止まって東京駅戻れず乗捨てドライブなど、
十分なレンタカーでのウォーミングアップ?後の参加になりました。

今年もちゃんと一回は参加出来ました😃
そして今年はおニューの雪タイヤになっての参加。

お宿はコロシアムさん
女神湖の運営もしてらっしゃる?ので、
女神湖イベントが天候等でキャンセルになった場合に宿のキャンセル料もかからないので👍ですし、夕飯もおいしい😋


晩御飯はおっさん向けガテン飯ではなく、
おしゃれなデザートも出るので、女性でも良いと思います


前日から天候にも恵まれ、オリオンとのツーショットも


空気が綺麗だから氷の結晶も綺麗に出来かけてますね💦
車表面が汚れていてしっかり出来てないものも多数ありますが・・・
下界じゃこうはいきません。


朝食は軽食なります。




昼食は結構がっつり?


さて・・・本題の氷上走行なのですが、
今回は台数多いし、諸々あって撮れずだったので、ご興味ある方は、
こっちとか、あっちとか、どっちをご覧頂ければ幸いです💦
FR勢のロードスターさんとかM4さんとかは、出足大変そう・・・
興味深いのはGRヤリスさん。RS3よりもっとオモチャみたいでメッチャ面白そう😂

新スタッドレスになっての使用感は、
ミシュランのタイヤはサイドウォールは柔らかいってネットを叩けば出るぐらい有名らしいのですが、
ドライ性能は、6年目のVRXよりはるかに剛性感ありました。
ウェットは皮むき前の路面で直ぐABS聞いたので、普通のスタッドレス位かも?
雪上は、たぶんスタッドレス一年目はどれも一緒だと思うが、良く効く
氷上も、一年目はVRXより定常円や8の字もコントロールし易く、
良く言うと凄く上手くなった気分、
悪く言うと、せっかく滑りに来てるのに、走り応えが無い感じ😃

その他気づいた事として、
●トラクションコントロールのOFFにすると、
アイドリングストップも切られるので、一々アイドリングストップ押さなくて良いことを今更発見

この氷上走行も温暖化で本州では年々出来る日が少なくなっているので、
来年は出来るのか心配です😢
Posted at 2024/02/12 00:46:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「免税でもお高いの…(//∇//)」
何シテル?   10/28 22:40
人見知りです。 主にレンタカーに乗ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック ЯS3.2 (アウディ RS3 スポーツバック)
8V >>> 8Y.2 OP8■RSスポーツエキゾーストシステム 6Y4■スピードリミッ ...
トヨタ ノア ハイブリッド すりっぱ2号 (トヨタ ノア ハイブリッド)
■寒冷地仕様 ■AC1500W ■両側自動スライドドア 2019/11/22 6km~
トヨタ ノア ハイブリッド スリッパのノアHVさん (トヨタ ノア ハイブリッド)
平日用 rs3と比較するとシート緩々で、 緊張せず乗れる意味で、スリッパ感覚の車です. ...
アウディ RS3 スポーツバック ЯS3 (アウディ RS3 スポーツバック)
フルオプションどノーマルです. -TVキャンセル -ダッシュボードの照明⇒LED -バッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation