• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bright Hawkのブログ一覧

2021年09月24日 イイね!

バックモニター

最近増えてきている、バックモニターですが、
ついに少し前に借りたレンタカーまでもバックミラーがバックモニター化されていたので、
その感想を。。。
ミニマムグレードの多分1Lヤリスです。

暗くて、すみません。


・目の焦点距離が画面だと目の前の数㎝になるので
前方見ている所から焦点合わせが辛い.視力のトレーニングには良いのかも?
・後方結構近づかないと小さい(見えない)
距離感が掴みづらい
良い意味で、煽り過敏症の人には良いのかもしれないけど、
悪い意味で、緊急車両に後ろから来てても直近まで分からない。

カメラやモニターの種類や仕様で変わるのかもしれませんが...
Posted at 2021/09/24 23:59:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月21日 イイね!

月一試運転(2021.09)と5年所有の雑記

車検明けてぼちぼち一か月になるので、月一試運転に出かけてきました。
新東名と東名で三ケ日でUターンしてくる感じで軽く200km程
虫が着かないように80km/H前後でヌカれまくりながら走ったんですが、
途中で雨降って来て結局帰ってお洗車しました。😿

韓国製電池でゲンナリしてますが、流石に一か月じゃ全然差出ず、
元気なクランキングでした。


5年乗っても感想は変わらず・・・
音は、只者ではない感ある(煩い)し、
性能は、タイヤ依存9割だけど、
通行止め寸前の大雨の高速でも、ふわふわ感や滑り無いし
DSG特有のメカメカ感があって、非日常感があって良い車です。
タイヤも235/35R19って比較的エコノミで懐に優しい(´∀`*)
でもRO公認p zeroは2年位でヒビ入ってくるから銘柄によってエコじゃないかも(゜-゜)
燃費もタービン回さなかったら(そんな車じゃないけど)良いんだと思うよきっと。

てことで、まだ暫く乗る予定...
Posted at 2021/09/21 02:17:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月15日 イイね!

雨カート初体験

雨カート初体験コロナに掛からない様に、大蒜モリモリラーメンで英気を養いました。


雨が降ったりやんだりの中、電子制御のないカートで初の雨走行してきました。

※注:カッパ着てまでやってたらもはやガチ勢な感じですが、
私はライセンスも無ければツナギも靴も持ってない素人です。


立ち上がりのアクセルの開け方やブレーキのお勉強になりました( ..)φメモメモ
某漫画の「アクセルの開度を、10段階でふみわけるのか?」じゃないですけど、
滑らないギリギリや、ブレーキロックの寸前が晴れの日と全然違ったり、
各縁石の滑り具合なども晴れの日じゃ感じられない体験でした。

ただ、個人的には基本前の人がいると水しぶきをもろに被るので、
「カートは晴れの日に限りたい」です。
車でサーキットは、雨の日の方がタイヤが長持ちして良いなって貧乏人な考え方なんですが(;^_^A

千葉からの帰りの道中は土砂降りの雨の中、
電子制御モリモリの車検明けアウディさんでの運転、
降雨量の強弱は有ったものの、終始快速運転で
約400キロノンストップで帰ってこれました。

翌日、洗車のためかと思うほど昼から晴れたので、
お洗車してまた暫く出番はなさそうなので封印しました。


神奈川県内の東名高速下り追越車線って大雨になると
所々右半分水溜まり出来るので危険です。

まだ雨が続くみたいなので、皆様ご安全に~。
Posted at 2021/08/15 21:04:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月07日 イイね!

アウディさん2回目の車検


3年目はこちら
重量税など代行手数料など諸々で \78,210円(1.51~2.0t)
3年目と比べて自賠責が-5000円になってるけど機器使用料と手数料はUPしてますね。
僕らのお給料は据え置きでも、
自動車業界は世界トレンドでずっとインフレですね(;'∀')

メンテナンス費用が、ご提案額約25万円 に対して実施は、約13万円
やった事:法定2年点検・バッテリアダプテーション・EGオイル交換・ブレーキフルード交換・クーラント交換
の最低限でした。
見送り事:ワイパー前後交換・エアコンフィルタ交換及び除菌・燃料コンディショナ・キー電池・ウォッシャー液補充・発煙筒・タイヤシーラント

●(実施しなかったけど)その他別途見積依頼
・リアブレーキ・ローター 約10万円
レコード盤みたいになってるので気になって
・ハンドル 約22万円
テカテカしてべたつきが・・・ →後述

ウォッシャー液なんて、走ってないから満タンだったはずなのに相変わらずな見積もりだな。。。と思いつつ。
正直去年から8000k位しか走ってないので、油脂類以外は不要な感じです。

3年目見直してて、今回の台車もA4でしたが、今回は駆動方式など最早どうでも良く
4後期のライトがカッコ良すぎて虜でした。
でも気づいてしまったんです。
「流れるウィンカーって
鏡面の車の後ろに停まらないと自分で全然恩恵受けられない」
ってことに。。。
古い丸みを帯びてる車の後ろ着いたら、流れていようがいまいが、橙ランプ点滅しか認識でない・・・

現行4から過去の3に乗り換えた時のナビ画面の退化具合にちょっとゲンナリ。
代車のS1借りた時と同じような感覚に・・・「このナビってオモチャかな。」って差がね。
現行4のナビもまだ取って付けた感はあるものの、高精細だし、タッチパネルだし。


ハンドルがテカテカべとべとしてきている点は、
ポンッと20万も出すのは気が引けるので、とりあえず、こんなものを買ってみた!

結果:自己満のプラシーボ効果レベルな気しかしない。
Youtubeなどでは変わるぅ~とか汚れ落ちるとか書いてあるのを見るけど・・・特に私、鈍感なので・・・数値的定量性が無いと微妙だよね。
変わってるかもしれないけど微々たる違いってことで。
Posted at 2021/08/07 18:18:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月06日 イイね!

アマゾンさんネガティブな事を書くと掲載されない

アマゾンさんで下記写真の電池を買ったんですが、、

届いたものは・・・


お家に帰れなかったこともあり、受け取りが車検当日AM着だったので、
返品の時間も無くとりあえず、電圧は、12.7とそんなに悪くないみたいだったので、そのまま使うことにしました。


が、写真と異なるものが来て上位互換ならまだしも下位互換が届いたら
詐欺だろと。。。


やっぱりどうでもいいおもちゃはアマゾンで買っても良いけど、
同値ぐらいで楽天である場合は、楽天で買った方が良いのかも。と思いました。

ちなみに出展者は、「株式会社タ●トク」ってところでした。
Posted at 2021/08/06 08:45:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「満タンの給油は2回目にして1234km!」
何シテル?   07/13 00:08
人見知りです。 主にレンタカーに乗ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック ЯS3.2 (アウディ RS3 スポーツバック)
8V >>> 8Y.2 OP8■RSスポーツエキゾーストシステム 6Y4■スピードリミッ ...
トヨタ ノア ハイブリッド すりっぱ2号 (トヨタ ノア ハイブリッド)
■寒冷地仕様 ■AC1500W ■両側自動スライドドア 2019/11/22 6km~
トヨタ ノア ハイブリッド スリッパのノアHVさん (トヨタ ノア ハイブリッド)
平日用 rs3と比較するとシート緩々で、 緊張せず乗れる意味で、スリッパ感覚の車です. ...
アウディ RS3 スポーツバック ЯS3 (アウディ RS3 スポーツバック)
フルオプションどノーマルです. -TVキャンセル -ダッシュボードの照明⇒LED -バッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation