• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bright Hawkのブログ一覧

2017年05月27日 イイね!

ノアさん、ようやく衣替え完了


備忘録程度に...
ディーラーさんに立ち寄る時間が取れず、真夏日が訪れる時期になってしまいました。

交換を終えて、特になんの連絡も無く、返されて家に戻って、
家に入る前に確認した所、FF車のノアさんで、
フロント左に新品タイヤ、右に6~7部山位?(鍵の先っちょで測ったので曖昧)のタイヤが履かれておりました。

翌々日、心配になってディーラーさんに電話して確認したところ、
「リース車なので減っていれば、新品が来る」とのことでした。
「FF車でフロント2本に外径が異なるタイヤを履かせて問題ない」と言う事か確認しましたが、
そういう事との回答が得られました。
「心配なら一度立ち寄って頂いても良いですよ」なんて気遣いも頂きましたので、
時間できたら立ち寄ろうと思いますが・・・
リースだし、そんなもんかな。と諦めモード。

オイルとかエレメントとかだったらケチっても良いけど、
命綱のブレーキとタイヤはケチって欲しく無いですよね。

昨日の様な土砂降りの
雨の日に名古屋高速環状線の4角のコーナーでクルッと回って
事故っているトラックをよく見ますが、いずれ私もそうなるのかもしれませんね。(=o=)
ならないようにする努力は怠りませんが。。

一昨日・昨日とうってかわって、今日は晴天なので、
楽しいドライブ日和ですね!
Posted at 2017/05/27 13:06:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月20日 イイね!

ドライブレコーダー復活

壊れたユピテルさんのドラレコ。。。戻って来ました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1282743/blog/39689462/

5月13日にヤナセさんに預けて。。。

5月20日に取り付け復帰

一週間で直る?交換?して頂けたので、御の字でしょうか。
工業製品なんで、ハズレ?壊れる?のも仕方ないですが、
もう壊れないことを祈るばかりです。
活躍する場が無いのが一番ですが、
事後では遅いので早めに復活してよかったです。

天気が良くドライブ日和ですが・・・行くあても無いので、
散歩に切り替えて、日光浴とガソリンではなく、脂肪を燃やしてきたいと思います。

ではでは...
Posted at 2017/05/20 13:12:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月15日 イイね!

納税

納税納税してきました。

ナナコにチャージしてーとか、
ポイントどうやったら上手いこと付くかなって
考えてみたんですが、途中で面倒くさくなって、
結局・・・

ニコニコ現金一括払い
してきました。

大阪の先輩の家に据え置いてる
1㍉も走ってない
axis90の2000円も一緒に支払ってまいりました。

排気量で税率が違うってことは、空気の使用量に比例してそうだし、
排気量×走行距離で課税して欲しいなぁ。(ターボとかもあるけど。。。)

とりあえず、これでまた一年穏やかに過ごせます. ホッ( -o-)=3
Posted at 2017/05/15 22:15:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月12日 イイね!

VitzHVの燃費 と 自動車税

ノアでもrs3でもないネタですみません。

GW明けは、近畿で仕事でした。
そこで、大阪でVitz HVをまた借りたのですが、
一件目の目的地まで時間に余裕があり、
ゆっくりメータ読みでほぼ90一瞬110(実測85-100位?)で、
豊中IC⇔彦根IC間を往復しました。
この日は、天気もよくエアコンなども使用していましたが、
燃費計が、27.5~28.3km/L でした。
hvは高速道路が苦手なんて言われてますが、
よくHVにいる0発進を電池だけのノロノロ加速や
道路の上りで減速して下りで加速などの速度ムラを出さずに
この燃費なので、燃費計が正確だと仮定すれば、結構良いんじゃないかと。
そのときの写真を撮り損ねてしまい、信憑性が・・・って言われればそれまでなんですが...

勿論、時間帯と走行地域によっては、こんな走り方できない場合もありますし、
実際は、追い越し車線でがんばって加速しなきゃいけない場合もあるので、
どちらかというと、高速道路の参考実燃費程度で頂ければ。

ノアhvやrs3の時の燃費とは程遠い・・・
rs3なんてaccやハイオクまで使って走ってても半分も行かないのに(@-_-)

---
rs3さん来て初めての自動車税。
\45,000- でした。

その前のGSの時は・・・
\76,500- に比べて、安い...

これが嫌で乗り換えたのも一つの要因でしたね。
月1ぐらいしか乗らないのに・・・
毎日乗るなら、大排気量NAのアイドルからのトルク感に払う価値ありかもですが、
週末ですらあまり乗らない自分にはちょっと・・・

当初は、4発2000ccターボあたりで\39,500-の予定だったんですが、
いろいろなご縁で2500ccターボとちょっと高めになりました。
結果的に、大排気量NAの感じも流行のダウンサイジングターボの感じもわかり良かったかなと。

明日、雨ですが、コンビニで早速支払ってこようと思います≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ
Posted at 2017/05/13 00:43:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月07日 イイね!

事後初南相馬

事後初南相馬親父の用事で、アッシー君ドライバーとしてGW中南相馬市まで東京から日帰りしてきました。

朝5時半に出発し、外環⇒常磐と乗り継ぎ・・・

ならはPAで休憩。。。

ただのトイレ休憩だったのですが、思わぬものにびっくりして一枚...

手洗い場の蛇口が、TOTOやLIXILではなく、あの、ダイソンだったんです@@;

使い方が、水で洗うことは直ぐ出来たのですが、乾かし方がパッと見ただけだと、
慌ててしまいわからずでしたが、落ち着いてみたら、洗った手を左右に離すだけという。
流石、ダイソン。今後これが普及していくのでしょうか。

途中、浪江町の森林火災の為、車の上をヘリコプターが行き交ってました.
(運転中の為撮影できず...)

暖かくなり虫も増えて参りました...


親父を用事の為下ろして、地震後初めての訪問のため、一人ドライブを。。。

6日に行ったのですが、小高神社前にまだこいのぼりがありました。


小さい頃、祖父母によく連れてってもらった、サンプラザ。

この近所のマイプラザの駐車場に自衛隊のヘリや車両が結構止まってました。

村上城跡周辺は、工事の為堤防が一時壊されてました。

トラックなどが忙しく出入りしていたら、止めようかなと思ってましたが、
GWの為が見当たらず、人気も少なかったので、彼方此方見回ってました。
海沿いをずっと走っているとこのような横断幕が

請戸周辺も行ったのですが、人気が無く、道がわからず途中で引き返してきました...

先月運転再開した浪江駅周辺



早く上野/品川からも電車で来れる様になれば。。。


いろいろな所に埋められていた富士電機製線量計
大体が、0.1~0.3μSv/H位でした。


まだ避難指示が解除されて間もない為か、役所や警察署の他は、
コンビニエンスストア位しかやってなく、
現在は、飲食店などは、北の原町周辺まで行かないと少ない模様ですが、
今後、徐々にお店などが戻って小さかった頃の様にもどることを祈っております。

帰りは、南相馬ジャスモールで給油し、南相馬ICより帰路へ...
Posted at 2017/05/07 15:25:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「満タンの給油は2回目にして1234km!」
何シテル?   07/13 00:08
人見知りです。 主にレンタカーに乗ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 123456
7891011 1213
14 1516171819 20
212223242526 27
28293031   

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック ЯS3.2 (アウディ RS3 スポーツバック)
8V >>> 8Y.2 OP8■RSスポーツエキゾーストシステム 6Y4■スピードリミッ ...
トヨタ ノア ハイブリッド すりっぱ2号 (トヨタ ノア ハイブリッド)
■寒冷地仕様 ■AC1500W ■両側自動スライドドア 2019/11/22 6km~
トヨタ ノア ハイブリッド スリッパのノアHVさん (トヨタ ノア ハイブリッド)
平日用 rs3と比較するとシート緩々で、 緊張せず乗れる意味で、スリッパ感覚の車です. ...
アウディ RS3 スポーツバック ЯS3 (アウディ RS3 スポーツバック)
フルオプションどノーマルです. -TVキャンセル -ダッシュボードの照明⇒LED -バッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation