• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bright Hawkのブログ一覧

2018年03月25日 イイね!

最後の白馬、部品落下、18000㌔、ライトのトレンド

最後の白馬、部品落下、18000㌔、ライトのトレンド皆様、お元気でしょうか?
私は、花粉症で絶不調です。
箱ティッシュが無いと外もオチオチ歩けず。鼻の下はカッサカサ@@;

さて、そんな中、今年ももうゲレンデで滑れてる時期が少なくなって着てしまいましたので、
昨年の様に滑れなくなる前に白馬へ行って参りました。(勿論、滑っている時もポケットティッシュ持参です。)



もうね、夏タイヤでも全然リフトまで行けちゃう位溶けてました。

ゲレンデはそれなりに雪が残っていましたが、気温日中で10度前後あったので、
5月まで滑るのは・・・難しいと思われました。

そして、去年ランチでお世話になっていい感じだったルポゼさんに、今年は宿泊してみました。
去年

今年

間違い探しみたいな・・・笑
見比べて気づいたのですが、看板にソーラーライトが増設されていますね。

ログハウス前で一枚。。

もう雪タイヤがこれだけ普及しているんだから、
日本車も純正でこれぐらいの最低地上高にして欲しいですね。

無事滑り終え、帰路の道中に、以下の部品が走行中の振動で足元にポロッと。。


雑ですみません。汗
とりあえず、ハンドルなどガタツキ無いのを確認し、
18000キロを迎えつつ、80キロでディーラーさんへ直行しました。


80キロACCって、GPSで約77~79キロ位なんですが、トラックにすら抜かれまくる汗
上り坂手前で抜いて行った小型車については、抜いた直後に前に入ってみるみる減速。(=o=;)
まるで、巷で最近流行りのプチ煽り・・・になっちゃってますね。
中央道(岡谷~小牧間)は山道なんで速度減速に気をつけてくださいませm(_ _)m

ディーラーさんで見て頂き、どこの部品かというのに、小一時間ほどかかり、
ハンドル下のカバーを外した奥とのこと。
残念ながら、取り付け位置は写真では確認できずでした。

この小一時間にショールームの方を伺い、アレコレA4や後期A3S3を見つつ、
流れるウィンカー良いなぁ・・・なんて思ったりしていて、一つ気づいたことが。
最近の欧州車は、フォグランプが着いて居ないのですね。

(Audi様HPより写真引用)


営業様曰く、最近は、オールウェザーライト(黄色部)が着いて、
旧フォグの位置(赤丸部)は、ACCのセンサーになったとのこと。
フムフム(- -)φ...
これからは、フォグ廃止&デイライト付がトレンドになっていくんですかね。
写真で確認したら、LEXUSさんは、既にこの傾向でしたね。
日々、車のスタイルも進歩していますが、ライトもまた、同じように進化していて、
大変勉強になりました。
Posted at 2018/03/26 09:56:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月18日 イイね!

滑り収めとウィンドウォッシャー

滑り収めとウィンドウォッシャーここ最近多忙で、週末はマッタリするつもりで、
朝から掃除・洗濯をこなしひと段落し、
流葉スキー場のページを見たら、なんと日曜で終わりとの告知がっ@@;
「大事にとっておいた昨シーズン終わりに
頂いた無料リフト引き換え券を使う機会がっ!!」と・・・

慌てて支度をして、行って来ました。

もうね。。。草が結構見えちゃってますね。

来年はもっとたくさん行きたいと・・・毎年後悔するんですよね。

(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタ来年ー♪


宙ドームで、遅めのランチを。。。

炙りチャーシュー丼(850円)


で、帰りに・・・オオーw(*゚o゚*)w

欧州車スゲーって感動・:*:・(*ノ∀`*)・:*:ノアさん出るのかな??

ま、これから暖かくなるし、
ガソリンスタンド等で無料で補充してくれるのでも良いかなと思いつつ、
Audiさんの出動機会も減るので、オートバックスさんに
来シーズンに向けて寒冷地用のウォッシャー液を購入してきました。
200円ぐらいのヤツもあったんですが、組成内容を見ると、MeOHの比率が異なるのですね。
で、買ったのはコレ。

事前に諸先輩方の経験を見ると4Lは飲めるらしいと判断し、
冬タイヤ購入時のポイントで一個430円(税込み)を2個購入

ここに流し込んでいきます。


ごくごく。。


別角度から。。ゴクゴク


警告出て直ぐに補充した為か、3.8Lぐらいで少し残りました。

そして、みんカラさんの情報で私もナビ更新しました!

が、今日開通の新名神は残念ながら・・・無かった模様。
Posted at 2018/03/18 20:32:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月05日 イイね!

仕事帰りに流葉でひと滑り

『週末』の
『北陸』で仕事ときたら、
帰りには滑ってこなきゃでしょっ!

てことで、

滑ってきました。
今回は、同僚の方も一緒に行ったので、富山にもう一泊して、
朝7時に出て、リフト開始時間のちょい過ぎに着いて、
8時半~14時半まで、ランチを少しはさみつつひたすら滑りました。

天気もピーカン(古)で。。

結構日焼けしまして、もう顔はこげぱん状態です・・・

そして人も(⊃∀⊂)イナイナイ


同僚の彼も流葉行ったら、他行けないですねって・・・(゚-゚)(。_。)ウンウン
流葉の良さを分ち合える人が増えて良かったです。(*´Д`*●))。゚*

ただ、ここ最近急に暖かくなっているので、あと何回行けるか心配です(。•́︿•̀。)

今回は、ノアさんで行きましたが、改めて広さに感激...(*´ェ`*)
仕事道具乗っけた上に、ボード・ブーツ・ウエア×2を無造作に載せてもまだまだ乗る、積載量。
唯一の欠点は、パワーがねぇ (゚ー゚;A 山道はHVというかCVTは疲れる。
国産車にもハイパワー四駆ステーションワゴン復活しないかな。( ̄。 ̄;)ブツブツ
Posted at 2018/03/06 00:29:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「満タンの給油は2回目にして1234km!」
何シテル?   07/13 00:08
人見知りです。 主にレンタカーに乗ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック ЯS3.2 (アウディ RS3 スポーツバック)
8V >>> 8Y.2 OP8■RSスポーツエキゾーストシステム 6Y4■スピードリミッ ...
トヨタ ノア ハイブリッド すりっぱ2号 (トヨタ ノア ハイブリッド)
■寒冷地仕様 ■AC1500W ■両側自動スライドドア 2019/11/22 6km~
トヨタ ノア ハイブリッド スリッパのノアHVさん (トヨタ ノア ハイブリッド)
平日用 rs3と比較するとシート緩々で、 緊張せず乗れる意味で、スリッパ感覚の車です. ...
アウディ RS3 スポーツバック ЯS3 (アウディ RS3 スポーツバック)
フルオプションどノーマルです. -TVキャンセル -ダッシュボードの照明⇒LED -バッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation