• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bright Hawkのブログ一覧

2018年06月19日 イイね!

大阪地震


月曜日の朝の地震、震度6を初めて体験しました。
堺の仕事の為、前日から新大阪のホテルに泊まっていたのですが、
よくテレビなどで言われている震度5以上は立っていられないという状況を体験しました。
新幹線は不通で。

普通電車も不通でした。

高速道路も勿論全線不通の為下道で
ノアさんで向かいました。

道頓堀付近は、あまり混乱無いように見えました。

ミナミは、人が多いのもあり、やや混雑気味

地下鉄不通の為、岸里駅は、封鎖されておりました。


幸いにも、終始ノロノロ運転ですが、南行きの道は動いており、
1時間早めに出て、10分程の遅延で目的地に着けました。
午後には高速道路はほぼ復旧しており、夕刻は無事名古屋への帰路へつけました。
最後に、
まだ北大阪の方々はライフラインが復旧していない場所もあるようですので、
一日も早く復旧することを名古屋から願っております。
Posted at 2018/06/22 00:57:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月03日 イイね!

モータースポーツへの第一歩

こんばんは。

最近ノアさんしか乗らずホコリが薄っすらと積もりつつあったアウディさんですが、
昨日、久しぶりに転がしてきました・・・
伊勢湾岸をバックに。。。


改めて交差点を曲がる際など、剛性感の強さを感じると共に、
道路の継ぎ目のゴツゴツ感、そして異次元の加速感・・・
CVTはシームレスな心地よい加速が良いのですが、
DCTのような低速のカクカク感やグイグイ押し出される加速感は味わえないですね^^;

そして、遂に・・・

今月2回走る予定もあり、ツレに遅めの誕生日プレゼントに買って頂きました。
2輪用ではなく、4輪用です。
今までは、アウディさんのイベントばかりで都度借用していたのですが、
やっぱりマイヘルメットがあると意識も変わるかなと^^;
学生時代にバイト代を貯めて、RX-7RRを買った時と同じ匂いがして、あの頃を思い出しました。^v^
これで、ライセンス等は持っていないけど、イベント等の走行会位なら参加出来るのかな?
これを機に機会があれば走ってみたいと思っています。(じゃないと宝の持ち腐れだし・・・)
Posted at 2018/06/03 23:08:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月25日 イイね!

5/21~25 静岡と大阪

こんばんは。

最近多忙でRS3さんには乗れず、ノアさんで右往左往しております。
今週は、東に行ってからの西に行くという感じで移動していましたので、その経過日記を。。。
まず、月曜日は静岡へ。
みんな大好き「さわやか」さんです。


安定のおいしさですよね。
ハンバーグですが、中が赤いのでウェルダン好きは避けたほうが良いですよ。
こういうお肉が好きな人はランチにおすすめかも。^o^

天気も良く富士山がクッキリ見えていました。この時期にしては珍しいらしく。
だんだん、夏になると水蒸気が増えてボヤけるんだそうで。

浜松周辺を経由して、大阪のお好み焼きを。粉物はやっぱりおいしいですね。^v^

天気の悪い南港でランチしていた時に気になった一枚
船首?船尾?ってこんなに浮いてもイケるんですね。
FRの加速みたいな。

その後、近畿圏で何件か仕事をこなし、帰路へ。。
家についたら、我が家の単身用冷蔵庫さんが唸っているではありませんか。。。(;゚Д゚)
何事かと思って、ネットでちょっと調べて、冷凍庫から冷蔵庫へ冷気を送るファンがどーたらが
一番壊れるケースが多いと。。
もう11年目になるし壊れても仕方ないかと、エイヤーで冷凍庫のものを冷蔵庫に移して、
冷凍庫の奥のネジを外し・・・

異音の元をΣ((○゚∀゚σ)゚+o。ミツケタ!。o+゚

コイツですよ!平穏な自宅での生活にノイズを発する原因はっ!
はい。拡大!このファンの左側の白い物質。。

氷でした。ドライヤーで溶かそうかとも思いましたが、冷蔵庫へ暖気が行ってしまう懸念などもあり、
物理破壊し、また穏やかな日常が戻ってきました。

そんな一週間の中で、気がついた車ネタ。
ほぼ仕事の移動を共にしているHVノアさんですが、
この長距離移動で2階ほど下記位の燃料の量だった時に、
意外と出足が良いことに!(当然ですが、思った以上に感じが良かった)

具体的にどう良いかというと、モーターの力だけでちゃんと初速が載ってくれて
出足でCVTのエンジン回ってるけど滑ってる感が無いと言いましょうか。
燃料が半分以上入っていると、PWRの半分ぐらいまでアクセル踏まないと、
ある程度流れに乗った加速が出来ないので。(RS3で2000rpmシフトアップ位の加速?)
とは言いつつ、いつ遠方まで行くかわかりませんし、満タン法の燃費計算が出来ないので、
半分以下になったら満タンが癖づいちゃっているのですが・・・σ(^_^;)アセアセ...

来月はRS3さん出動予定があるので今から楽しみです。o(^o^)o ワクワク

では、週末酷暑からの梅雨入りとのことで皆様体調管理お気をつけて~(* ̄▽ ̄)ノ~~
Posted at 2018/05/26 00:36:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月22日 イイね!

長野十割蕎麦とヘリによる取締り

最近有名な『煽り運転』ですが、岐阜県もトレンドのヘリによる取締を始めたみたいですね。
この煽り運転ですが、こと高速道路に関して言えば、
キープライトし続ける車を取り締まればずいぶん減ると思うんですよね。
勿論車間詰め過ぎは悪いんですが、
ある日後輩が運転する社用車に同乗した際に、
ずっと追い越し走ってて「何で左寄らないの?」と聞いた所、
「や、後続車の車間空いてるし良いかなと思って」という回答に
天然で走ってる人もいたりしますし。

それに、事件になるような執拗に煽る暇な車なんて滅多に居らず、
ただただ、遅い走行車線の車列を追抜き先を急ぎたい車が大半のはずなんですよね。

ただ、取り締まる側(上空)からすると、車間距離が短いという事実の方が、
追い越し車線を走り続けているという事実より取り締まりやすいのでしょうね。
きっとこれが解消されない限り煽り運転(結果的に執拗な煽りに発展する事案)は無くならないと思うんですよね。
なくなってしまうと取り締まる側にとっては、カモが・・・なわけですが。
逆に煽られている車も一緒に停めて、
キープレフトや追突されることによる鞭打ち後遺症のリスク説明とかもあってもいいんじゃないかと。

そんな話はさておき、お仕事で長野へ行って参りました。
ランチは、せっかく長野にきたので十割蕎麦を食べにふじもりさんへいってきました。

外に椅子が並んでいるあたり、週末はきっと混雑するんでしょうね。
ちょっと寒かったので、かけそばにしました。

麺が細くて食べやすかったです^o^
※写真は七味をかける前ですが、七味も置いてあります。

食後の蕎麦寒天

大人の甘さで、良い感じでした。

また近所に仕事があれば、ランチはここにしようかな。と備忘録も含めて。
冬だと道ヤバめですが・・・
Posted at 2018/04/22 02:39:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月07日 イイね!

冬⇒夏とNew RS3

名前の通り・・・
Before

After


タイヤ交換の予約時間まで結構あったので。。。
トヨタ会館を観光。

着た時は、ガラガラだった駐車場も
正午過ぎには・・・

ちょろちょろ埋まってきてました。
会館の中は、主に、ハイブリッド車と燃料電池について詳しく書かれてました。
各部説明ムービーが3~5分ぐらいのがあったので、次回時間あるときにじっくり拝見しようと思います。

そして、行く予定ではなかったのですが、とある用があり、ディーラーさんへ。。。
土日で飛び込みだったので待ち時間が結構かかるとのことで、到着したばかりの新RS3セダンを拝見しました。
肝心の全体像やエンブレムを取り損ねましたが・・・
前期RS3との違いとして、

性能はそんなに変わらないようですが、ACC用のセンサーが異なって、
クアトロのエンブレムもついてました^0^
漸くゴルフさんと同じセンサーになりましたね。


あとは、内装のシートのスティッチベルトのふちでした。
スティッチの色が変わるだけでなんかいいですね。Audiのマーケティングの方々わかっていますね!!

トランクの奥にウーファーが。(B&O付車)
ハッチバックは、床に向けてでっかいのが着いていた気がするのですが・・・
セダンはチョコっとですね。

その他は、前後とも流れるウィンカーやエンジンカバーなどが異なっていました。
Posted at 2018/04/07 21:35:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「満タンの給油は2回目にして1234km!」
何シテル?   07/13 00:08
人見知りです。 主にレンタカーに乗ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック ЯS3.2 (アウディ RS3 スポーツバック)
8V >>> 8Y.2 OP8■RSスポーツエキゾーストシステム 6Y4■スピードリミッ ...
トヨタ ノア ハイブリッド すりっぱ2号 (トヨタ ノア ハイブリッド)
■寒冷地仕様 ■AC1500W ■両側自動スライドドア 2019/11/22 6km~
トヨタ ノア ハイブリッド スリッパのノアHVさん (トヨタ ノア ハイブリッド)
平日用 rs3と比較するとシート緩々で、 緊張せず乗れる意味で、スリッパ感覚の車です. ...
アウディ RS3 スポーツバック ЯS3 (アウディ RS3 スポーツバック)
フルオプションどノーマルです. -TVキャンセル -ダッシュボードの照明⇒LED -バッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation