• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bright Hawkのブログ一覧

2017年10月01日 イイね!

湯田中温泉...他

こんばんは。
涼しくなってきたので、今冬行く予定の竜王(滋賀じゃない志賀の方)の道の下見がてら
湯田中温泉兼渋温泉兼竜王スキーパーク周辺へ行ってきました。
遠いので一泊二日で。。

基本写真です・・・

出発前に、気がついた一枚。
松坂往復したのに、まだサーキットの時に溶けた?タイヤが残ってました。
数周でこれだと、何周もしたらあっという間にツルッパゲですね汗


宿泊させて頂いた「俵や」様
肝心の風呂の写真は無いのですが、
30分ごとに各部屋で露天風呂を貸し切りさせて頂けるので、
静かにゆっくり入れました。
露天風呂には、シャンプーやボデソなどは無く、温泉に浸かる以外は内風呂になるので、
これだけマイナスポイントですね。


晩御飯も美味かったです。
季節柄か、朝食もキノコ系メインですが、良い感じの料理でした。


このあたりは、今の時期ですでに16度・・・
ちょっと肌寒かったです。


竜王のロープウエイ乗り場です。
宿の方に空テラスを薦められたので、行って見たのですが、
雲ひとつ無い天気の中、この料金払って上っても・・・と思い今回はやめました。


がっつり上って行く・・・様でした。


冬は・・・ここを滑れるんですね。


ゴンドラ乗車を断念し、時間が結構出来たので、
近所の某アニメのモデルになった?渋温泉も寄ってきました。




日帰り用?駐車場もあるようです。

1時間300円一日500円一泊800円


温泉街特有?の瓶の飲料を売ってる自販機
今やペットボトルと缶ばかりで珍しくて撮ってしまいました。


アニメで有名なやつ?


無料で入れる足湯

副産物?として、

一生行く事が無いかなと思っていた未開の地のコロプラの須坂と中野のスタンプを取れて、長野県制覇ヾ(●⌒∇⌒●)ノ

ドライな路面で普通に走って、往復でガソリンがちょうど空だったので、
ボードしに、奥志賀まで足伸ばしたら、
途中給油は必須ということもわかり良い収穫でした。

冬が楽しみですっ!

今週は、寒くなるみたいなので、皆様もお体気をつけて~
Posted at 2017/10/04 00:01:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月24日 イイね!

松坂へお米購入

一昨日FSWから帰ってきたのも束の間、
翌日は、三重の知人宅の松坂市までお米購入へ。

途中、手土産にスイーツを購入して・・・


到着

サーキットの翌日だったので、隣のBMWのブレーキも気になって見てみたのですが、
BMWは、バンパーに穴があってブレーキに直接風が当たる様になってました。
流石、走りのBMさんってことなんでしょうか。

夜は、有名な松坂牛を堪能し・・・

奥のは鶏肉です。三重って松牛だけじゃなくて、
南のほう?は、鶏も美味しいんですよ^o^


そして、本題のお米・・・

30kg*6 = 玄米180kg 購入^0^
後部座席倒さずに入る限界?でしょうか。

ちなみに、去年は、

30kg*4 = 120kg...
親孝行で両親に毎年買って行ってるのですが、
一年分持たないって言われたので、今年は更に買い増しました^o^


一昨日のFSWの時間がわからないなぁって思ってましたが、
ふとドラレコの存在を思い出して、録画確認したところ・・・
ありました^^SDの容量増やしておいて良かった!

2分15秒位っぽいですね^^;
次回走る予定もお金も暫く無いので、ドラレコのムービー見て、走った気分味わっておきます笑

あと、貰ったやつ早速装着!
貰った物は直ぐに使いたくなっちゃうんですよね笑

もう使わなくて良いシーズンに入りますが。
サイズは丁度良い感じですねぇ。
来シーズン、大活躍してもらいましょうっ!
Posted at 2017/09/24 20:43:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月22日 イイね!

ADE @ FSW

ADE @ FSW某イベントに参加して参りました。

初・富士スピードウェイにして、
初・サーキットにして、
初・ADEでした。

結論から先に・・・
ムービーやお話はよく見たり聞いたりするのですが、
実際に体感して
「サーキットまぢガッツリブレーキ使うっ!!」

と思ったのが、正直な感想です。
参加費6万円って結構高額なんですが、サーキット初心者でも、
ヘルメットお借りできるし、
楽しく参加できる良いイベントでしたぁ(^0^)
また、スラロームやオーバルで自分の乗っている車の
ポテンシャルを再確認させて頂けました。

以下、過程で長いので興味なければパスで。m(_ _)m
一応、顔等は加工してますが、不都合な点あれば削除しますんでご連絡下さいませ。


時は、前日までさかのぼらせて頂き、
前日、新高岡駅前で仕事して・・・


ほぼ六時間通しで本州横断して・・・

ナビどおりだと、日本海上がってのALL高速ルートでしたが、
(翌日サーキットを走るのに)安房峠走りたい欲望に勝てず、松本まで下道を走り、松本から高速へ。
高速乗る頃には、疲れ果てて高速はずっとACCさん任せ足ブラ巡航でした。

ホテル着。
めっちゃ遠かった(~0~)


ホテル付いてからは、翌日の初サーキットでドキドキして寝れなかったらどーしよーなんて
思っていましたが、そんな心配も要らないぐらい直ぐ夢の中でした。
当日!!
良く見る絵!!

私も始めて自分の車でここ通ること出来ました(^-^)v

事前に案内状を頂いていたので、
それを係りの人に見せて、ゲートは通過出来ました。

そして、パドック?という所へ着いて・・・
案内されるがまま、車検!

車検の待ち時間に大きな荷物は籠へ入れて車内から下ろしました。


シールを貰い、運転席とボンネットにペタペタ

緊張し失敗してシワシワに・・・(*_*)

車検が終わり、ミーティング会場への途中


会場。


簡単な座学を行った後、第二駐車場へ移動し、スラローム&オーバルをこなしました。
スラロームは写真ありませんm(_ _)m
こちらはオーバル待ち...


ランチ



美味かったです。量も多い位で。。

R8が二台置いてあって、サーキットの先導者かなぁ~なんてウキウキしたり。。



しかーし、実際は~

TTSでしたっ!!
写真は撮ったけど、実際は車種なんかより、ヘルメットして手袋してサーキットを走るなんて、
トリプル初体験でドキドキしかありませんでした。
先導のTTSに着いて、一周ずつ先頭の車が入れ替わる形で2周を2本走りました。
私のグループは、偶然にもみんな東海地域ナンバーでした^^;

走って気がついたのは・・・
一本走り終えるだけでも、タイヤからカチカチって熱膨張?の音が鳴るぐらいブレーキ使ってるんですね。
体感的には、1コーナーの230km→80km位?に落とす所以外そんなに使ってない感覚でしたが、
意外に他のコーナーでもブレーキ酷使していたんですね。

あと、サーキットのグループで私の前を新型TTRSさんが走るケースがあったのですが、
400馬力謳ってるだけあって、ストレートの伸びが良く速いと感じました。
ただの立ち上がり悪いだけと言われたらそれまでかもですが。
そして、新型車のシーケンシャルウィンカーめっちゃ恰好良い!!
敷地内移動する際に、前走車も後列車も流れるウィンカーだったので、
ウィンカー点くたんびにいいなぁ。。って思いました。

最後に、名古屋に着いて給油して、メーターリセットしようと見たら、
12000km超えてました。。 Σ(д゚||)

今日は感じの良い疲労感と自分の家の布団で
グッスリ良い夢見て寝れそうです。^^;
Posted at 2017/09/22 23:05:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月18日 イイね!

ぞろ目逃したっΣ(・口・)

最近書くこと無くて、ニュースばっかりでしたが、
今日は久しぶりに(8月の一年点検ぶり?)動かしましたヾ(〃^∇^)ノ

そして、めでたく無事故にて11111kmを超えました。


点検後、たしか・・11097kmぐらいで、『次回乗る時は見過ごさないようにしないとなー』なんて
思っていたのにぃ><。
いつもの癖でデジタルスピードメータにしており、ちょうどの写真を撮り損ねるという(_ _。)

そして現在...



場所は・・・恒例の場所へ行く途中の自然豊かな無料●●所です。


週末に、本州を斜め横断して(今回の台風と丁度直交する感じ?)、某イベントに参加予定なので、
また御報告致します..(:D)┓ペコリンチョ
Posted at 2017/09/18 22:30:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月17日 イイね!

200クラウンの安全性。

寝付けずYoutubeを徘徊していたら、
https://youtu.be/oXPIMm2jtL8
こんなものが・・・
そして、調べたら、一部始終もありました。
https://www.youtube.com/watch?v=UfK8Pdh-fyM&t=46s

突っ込む7秒前から写っているけど、
追っかける対象が写って無いから、馬鹿早い車追っていたか、
お腹の調子悪かったのかな。


場所的には、
https://goo.gl/maps/fzkNexPyWqC2
このVICSのあるポール手前に突っ込んだみたいですね。

200系クラウンの約100キロ前後でガードレールに突っ込んだ時が↓です。


流石、セダンですね。前後のクラッシャブルゾーンあるから物理的に一番安全ですよね。
キャビンは、エアバック出ているものの、原型のまんま残っていらっしゃる。
ガードレールや、ボンネットはベッコリ逝ってたけど、乗ってた方はピンピンしてる^o^
勿論、事故らないのが一番ですが、人間パーフェクトじゃないし、この辺も気になります。
そういう意味では、うちのノアさんやAudiさんエンジン横置きでボンネット短いし、
トランク無いからちょっと心配だったりしますね(-o-;)
Posted at 2017/09/17 02:48:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「満タンの給油は2回目にして1234km!」
何シテル?   07/13 00:08
人見知りです。 主にレンタカーに乗ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック ЯS3.2 (アウディ RS3 スポーツバック)
8V >>> 8Y.2 OP8■RSスポーツエキゾーストシステム 6Y4■スピードリミッ ...
トヨタ ノア ハイブリッド すりっぱ2号 (トヨタ ノア ハイブリッド)
■寒冷地仕様 ■AC1500W ■両側自動スライドドア 2019/11/22 6km~
トヨタ ノア ハイブリッド スリッパのノアHVさん (トヨタ ノア ハイブリッド)
平日用 rs3と比較するとシート緩々で、 緊張せず乗れる意味で、スリッパ感覚の車です. ...
アウディ RS3 スポーツバック ЯS3 (アウディ RS3 スポーツバック)
フルオプションどノーマルです. -TVキャンセル -ダッシュボードの照明⇒LED -バッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation