• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bright Hawkのブログ一覧

2021年02月21日 イイね!

ウォッシャーノズル交換

水の当たる位置が微妙で雪汚れが一回で綺麗にならないことに、
ちょっと不満があり、諸先輩方のページを拝見した所、
ゴルフなどはスプレー式ノズルで、スワップ出来ることがわかり
いざネットでポチり交換に至りました。
※我らがトヨタの車はHVノアはもちろんの事、ヴィッツですらスプレーでした。
アウディが水鉄砲式を守る理由は超高速域で・・・等あるものだと
思っていますが、良い感じに仕事してくれないのであれば...

どこでポチろうか迷ったんですが、やっぱり中華製が安いんですよね笑
ただ、コロナ禍で国際郵便に時間がかかるのもあって、
納期2か月とか書いてあったんですが、半月で届きました。

比較


ちゃんと水鉄砲式はアウディのマークが入ってるんですよね笑

2個買ったけど、やっぱ中華製だけあって、一個はイマイチだったので、
助手席側はそのまま水鉄砲式で、運転席側をスプレー式に変えました。
全体に飛沫する感じで、良い仕事してくれそうです。


これの見極めに結構ウィンドウォッシャー液を駄々流しにしてしまって、
こんなシーズンエンドの時期に補充する羽目に。
Posted at 2021/02/21 17:30:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月11日 イイね!

真冬の下北半島

真冬の下北半島大阪空港ホテルと朝食

7:55の便だったのでサンドイッチしか食べれず。


オープン


青森空港
いやー、真冬の北東北舐めてましたね。
着陸した瞬間から窓枠に雪積もってる💦
ウルトラライトダウン一枚で乗り込んで不安しかなかったです。


極寒のみちのく有料道路
前が動かず待ちぼうけ。。。
危うく福井や富山と同条件になるんじゃないかと。(;^_^A

テール点いてても溶けないすね(-_-;)


むつ市の街中の道
天気によって結構左右されるけど、真黒路面はほぼ無い、
白黒のまだら模様がデフォ

郊外は、こんな感じ岐阜や長野と山の上と違って、外国みたい。。。


今回の相棒
4WDでした。結構出るじゃないか!って思って
あとで調べたら1.5Lでした^^(1L仕様が無い。)
朝一

朝食後エンジンかけて、支度して。。。15分後


ちょっと足を延ばして。。。

この辺は風が強過ぎて雪が積もってませんでした。

時間帯と時期もこんなで駐車場は0台!
また夏に来たいですね。


青森空港の有料道路をパスする方法
料金所の脇道(ほぼ除雪されてない)に入ってぐるりんちょすれば、220円浮きます。


お土産
青森といえば「源たれ」です。
空港でも飲料とかと違ってカバンの中に入れてもスルーでした。青森空港だけ?


次回への備忘録、ダウンより長靴を装備に加えた方がよさそうだ。( ..)φメモメモ
Posted at 2021/02/12 18:24:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月30日 イイね!

パウダーを求めて

パウダーを求めて昨晩自宅に戻ってみたら、雪がちらちらをお出迎えしてくれているではありませんか。


近所の中古車屋さんの車の上にもこんなに


そして明日は週末!パウダーが期待できる!!

と思って、高速道路の渋滞情報をみたら既に東海北陸自動車道通行止め@@;
Ω\ζ°)チーン
今年は、雪で偉い通行止めを2回も食らったせいか弱気なんですかね?
あきらめモードのまま朝を迎えたら、通行止め解除されているじゃないですか!

速攻で、着替えして、2年ぶりの流葉へ急行!!
飛騨清見インターの信号ちょっと前に撤去されたんですよねー。

どうせ行けないと思っていたので、起きたのが遅かったせいか道が空いてて午後券スタートにちょっと間に合わない時間に到着
パウダー面ちょっと残ってました!


毎回ほぼ貸し切りゲレンデ!


二年ぶりということもあって、10本も滑ったら足ガクガクでした。(;^_^A
もう少し足を延ばして、スカイドームで高山ラーメンを食べました。

後から気づいたのですが、熊汁定食の方がよかったんじゃ。。。と
(『限定』の二文字に弱い💦)


行きの卯の花街道での一枚


丑さんとアウディコラボ


高速道路入る前に飛騨清見で除雪車をバックに
明日はお洗車コースですね^^;


雪で路面がシャバシャバ雪だったり山の影でコチコチでも安定して運転が出来るアウディさん&VRX発砲ゴムの良さを改めて実感したドライブでした。
4季目でも発砲ゴムこれだけ健在だとXICEも良さげだけどまたVRXかなぁって思ったりも...(決して石橋さんの使いの者ではございません)
Posted at 2021/01/30 19:48:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月19日 イイね!

2年ぶりの女神湖

2年ぶりの女神湖へ行ってきました。
ニュースにもなるイベントなんですね^^;
愛好家・・・に入るんでしょうか?( ´艸`)
せっかく四駆持ってたら遊びたいじゃない?位の感じなんですが(;^_^A



ピーカンでいい日でした。
気温は常時氷点下でした.

一番人気の定常円
電子制御モリモリ高級車だと誤認してエラー吐くんですよね笑
エンジン切ってリセットするか平地を少し走ると直ります。


そして、一歩進むと8の字コース


サーキットより消耗品の消耗が少なく気持ち的にも経済的にも助かります。

午後位から2年前のカンが戻ってきて、8の字もスムーズにできる様になりました。
コツは、パイロン間の距離が短いので、8の字は定常円の様に
ずっとドリフトしてるというより、パイロン回る時のライン調整で使う感じで、
右回転から左回転やその逆に切り替える方法がキモなのを思い出しました。
---
パイロンを定常円の要領でクリアした後、
次のパイロンへ向かうために、頭向かないままアクセルを煽ると、そのまま雪の壁へ・・・
アクセルを踏みたい気持ちをグッと堪えて、頭が向き始めるまで耐えるのです!
頭が向き始めた瞬間にアクセルを煽るとお尻がクルッと回ってくれます^^
回った瞬間に、ブレーキを踏み速度を殺す。
(アクセルで方向を変える時に速度も出てしまう為)
そして、また定常円の要領でパイロンをクリアする。
---
この頭が向くまで耐える為には、より低速でパイロンをクリアしなければいけないのです。
早いと頭向く前に雪の壁が待ってますので^^
そして、パイロンから離れると氷の上に雪が乗っていて、
グリップしちゃって頭向かなかったりと、なかなかの難易度なのです。

もしご興味あれば、来季挑戦してみてはいかがでしょうか。
上記ニュース内にまだ間に合う申し込みもありそうですね。。。

帰りには、楽しかった旅を不愉快にする人たちもいらっしゃいましたが、
別の方をナンパしてらっしゃいました(;^_^A


そして、融雪剤を大量に浴びたのでお洗車も。
Before

After

600km位しか走っていませんが、既にホイールが💦
Posted at 2021/01/20 17:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月16日 イイね!

新年の景品

Audiさんから新年のお便りのQRコードでA賞が出たので
お店に行って新型車を見つつ景品を頂いて来ました😊
A賞はサーモタンブラーでした。🥂

また、毎年ご用意頂いているカレンダーも🗓
今年も机の定位置で飾らせていただきます。


新型車も拝見してきて、e-tronやRS Q3含め新型車は
ライトがダイヤル式から3連のプッシュボタン式になっているんですね。


今週は主に関西圏で活動だったので、コンビニ弁当よりコスパが良い
餃子の王将ディナーがメインでした。
売上日本一のお店・・・ここでご飯を食べて🛫へ行き、
翌日帰ってきて宣言下で閉店早いので夕飯を食べてから姫路へ😂これぞ、The Shachiku道.

ここでご飯を食べた後、対面の建屋に入っていく方が多いみたい
2回立て続けに空港も高速道路も同じ北方面へ向かうので目に入ってしまった😅

金曜晩も王将●五目ラーメン

何が良いって、自分で考えなくてもセットメニューが豊富な事ですよね。
ただお店毎に金額一緒でもボリュームが違うって事に気づいてしまった。笑

週中日の福島仕事が早めに終わったので、とら食堂へ寄って見ました。
11時半で既に店外の待ち人有り^^;流石です。
待ち人1グループでしたが、ご飯にありつけるまで約30分かかりました。
待つのが嫌いな私としては、次回行くならもっと早めに行かないとですね。

緊急事態宣言で運休になってしまって暫く行けそうにないですが^^;

府警さん、緊急事態宣言で極寒の中でもしっかりと働いていましたよー。


来週は密らないイベントへ。。。
Posted at 2021/01/16 12:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ヨドバシ梅田の地下駐最奥が異質な空間に。そうポルシェ様の充電ステーション!」
何シテル?   10/09 20:43
人見知りです。 主にレンタカーに乗ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック ЯS3.2 (アウディ RS3 スポーツバック)
8V >>> 8Y.2 OP8■RSスポーツエキゾーストシステム 6Y4■スピードリミッ ...
トヨタ ノア ハイブリッド すりっぱ2号 (トヨタ ノア ハイブリッド)
■寒冷地仕様 ■AC1500W ■両側自動スライドドア 2019/11/22 6km~
トヨタ ノア ハイブリッド スリッパのノアHVさん (トヨタ ノア ハイブリッド)
平日用 rs3と比較するとシート緩々で、 緊張せず乗れる意味で、スリッパ感覚の車です. ...
アウディ RS3 スポーツバック ЯS3 (アウディ RS3 スポーツバック)
フルオプションどノーマルです. -TVキャンセル -ダッシュボードの照明⇒LED -バッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation