• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SGP@白い牛飼いの"黒い牛くんMark Ⅱ(牛くんMark Ⅲ)" [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2019年6月2日

[不明] TPMS タイヤ空気圧センサー装着(開封編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
TPMS タイヤ空気圧センサーをポチりました。
メーカーは不明ですが、大陸製のようです。
今回は製品レビュー風に書きますね (´∀`*)

◼︎内容物
・空気圧センサー x 4
・受信機
・センサー固定用六角ナット
・六角ナットスパナ
・センサー分解具
・受信機すべり止め

※呼び方は自分の解釈です。


2
まずはビット・・もとい「空気圧センサー」から。
バルブ側とセンサー側の部品で構成されているようです。

◼︎センサー分解手順
矢印部分を引っ掛けるように起こして留め具を外します。

分解具(梱包時はくっついてました)をセンサーの形に合う側にハメて、お互いを逆方向に回すことで分離できます。

センサー側にはCR1632というボタン電池が入ってました。
量販店で入手可能なタイプで安心ですね ♪( ´▽`)
3
受信機本体は、

・ソーラーパネル
・操作ボタン(左端:電源/DOWN、中央:モード変更/決定、右端:UP)
・USB充電ポート
・液晶パネル

で構成されています。
4
裏を見てもメーカー、製造国、諸元の表記がありません。
パッケージ違いの類似品も多いので、製造元は同じでしょうね 。゚(゚´Д`゚)゚。
5
USB充電ポートはこちらです。


設定編に続きます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ二輪、リアブレーキパッド交換

難易度:

新品夏タイヤ組込&ホイール交換

難易度:

タイヤローテーションと周辺メンテ

難易度:

タイヤ交換

難易度:

ヴェゼル用18インチホイールに交換する

難易度:

泣く泣く純ホイ戻し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あら?」
何シテル?   05/21 10:57
#フォローはご自由にどうぞ! #こちらからもフォローさせていただきますね (*´Д`*) 気分を変えたくてHN変えました。 アルファベット表記にしただけです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アイドリングストップにご用心👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 11:23:14
BLITZ Touch-B.R.A.I.N LASER TL401R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 11:04:17
車速連動ドアロックキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 17:11:40

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンハイブリッド 牛くん (ホンダ ステップワゴンハイブリッド)
ステップワゴン 後期RP3 SPADA Cool Sprit BLACK STYLEから ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ちびっく、仔牛3号 (ホンダ シビック (ハッチバック))
人間2号の3台目の愛車 N-BOXカスタム(JF3)からの箱替えです。 2024/03 ...
ホンダ N-BOXカスタム Nちゃんマーク2 、仔牛2号 (ホンダ N-BOXカスタム)
人間2号の愛車2号機。 LグレードをなんちゃってSTYLE+ BLACK化してます。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 黒い牛くんMark Ⅱ(牛くんMark Ⅲ) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
ステップワゴン 後期RG1から乗り換えました。 モデル:スパーダ・クールスピリット ホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation