• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月13日

500マイルブレンド 【広島/呉編】

500マイルブレンド 【広島/呉編】 前編で車検も無事通ったことだし、次はツーリングでしょ~ということで行ってきました。

今回のツーリングは、毎月欠かさず読んでいる唯一の雑誌「RIDE」と、広島県は呉市にある「昴珈琲店」さんのコラボ企画「呉市活性化委員会」に参加してみよう!というのが目的です。
大層なネーミングですが、以下の手順を踏めば誰でも参加できます。

①オートバイで昴珈琲店さんに行く
②「RIDE読んだ」と申し出る
③コーヒーを無料でご馳走になる
④コラボステッカーをもらう
⑤呉市の活性化に貢献する(やり方は自由)

オートバイとコーヒーの関係は、コーヒー好きあるいはオートバイ好きの方には説明するまでも無いですが、このような大きなイベントがメーカ主導で開催されている一方、今回のような個人商店的(失礼!)なコーヒー屋さんと雑誌の企画というのはエピソードも含めて興味深く、よっしゃ!行ってみよ~と思った次第。

[5:30/0km]
自宅出発。朝日を浴びながらインターまで。

[6:00]
名神関ヶ原IC入り。連休初日ということもあって車はやや大目。
竜王あたりから雨がポツポツ・・・。(い、いきなりかい・・・)
草津辺りから完全に雨OTL。カッパを着ようにもSA/PAもなく、濡れながらようやく大津SAへ滑り込む。
その後、吹田~宝塚の渋滞10kmはひたすらすり抜けして通過。

[7:45/75km]
西宮名塩SAで給油。すぐ出発。
ひたすら雨・・・岡山まではほぼ雨。広島に入ったらようやく晴れてきて、今度は蒸し暑い!

[9:45]
ガソリンはリザーブに入っているが、次のSAまで持たなさそうだったので、ちょっと早いが本郷ICで下道へ。
ICのオバチャンから「遠くからきたね。お疲れ様~」と癒してもらい、近くのGSで給油。やっとカッパを脱いでR2を西進。
R375、185を通って呉市へ。
呉は思ったより大きな街で、道路が広く街の区画も大きいなーというのが最初の印象。かつて東洋一の軍港と言われただけのことはあります。

[11:30]
若干迷いながら「昴珈琲店」到着。
早速アイスコーヒーを頂きました。コレが旨い。アイスコーヒーではじめて感動しました。
お店には来訪者のためのノートが置いてあり、沢山の書き込みがありました。マイナーな雑誌のマイナーな企画ですが、オートバイ乗りは「乗る理由は要らない」と言いつつも、「タダのコーヒーには弱い」のかもしれません(^^;

もちろんここはコーヒー店。おすすめのコーヒーを2種類挽いてもらってお土産に。呉の見所や美味しいものなどを教えてもらい、最後は記念撮影までしてもらってお店を後にしました。昴珈琲店様、ありがとうございました。

その後は、「大和ミュージアム」に行き、戦艦大和建造をはじめ、呉市にまつわる
展示を見てきました。平和について考えさせられました。実はこの呉市は、海軍だった祖父が上海に行く前に訓練していたところらしいです。時間が有れば、もう一度じっくり見てみたいです。

[14:00/499km]
まだお昼を食べてないので、教えてもらった呉・冷麺のお店へ。14時前なのにまだ並んでる人気のお店でした。うだる暑さの中、冷麺はつるっとおなかに入り、これまたとても美味しい冷麺でしたね。

その後は、呉を後にしましたが、すぐ高速では面白くないので、近くの「野呂山」へ寄ってみました。
なかなか楽しいワインディングで、標高800mあまりの山頂まで駆け上がります。
しかし、山頂から北側へ降りる道は急坂でセンターラインも無く、9Rには辛い道でした。

[15:45/560km]
山陽道西条IC入り。
帰りも雲行きが怪しい。案の定、岡山から土砂降り。またまた豪雨でカッパを着る間もなく、ずぶぬれ。やむなく高速バ○停を利用いたしました(^^;
路肩はブーツも水没する位の降り方でした。

[17:00/680km]
吉備SAにて給油。

[19:15/953km]
ラムエアインダクションシステムを持つZX-9Rは、下道や高速を流す分には燃費は比較的良いのですが、高速で調子に乗って開けるとみるみるうちにゲージが下がってきます(^^;
最後の給油、多賀SA。ようやくカッパを脱げました。
また関ヶ原ICで高速を下りました。

[20:15/1004km]
帰宅。

前日の車検では、リヤタイヤのスリップサインは出てませんでしたが、今日のツーリングを終えてみるとすっかり出ていました。また替えないとなー。
その他、10年以上使ってきたブーツのチェンジパッドが経年劣化で割れて、一部取れてしまいました(これは先日クシタニに修理に出してきました)。
それにしても、前回の革ジャンといい今回のブーツといい、大分くたびれてきてますな。人間がくたびれてくるのも当然ですな。

翌日は、お土産のコーヒーを飲みました。結局、500マイルブレンドならぬ、600マイルブレンドなんでしょうかね~(^^;
ブログ一覧 | オートバイ | 日記
Posted at 2008/09/25 08:28:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

車庫証明出てきました。
SMARTさん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

スバル フォレスター(SL)用イン ...
AXIS PARTSさん

働くキャリアカー
Team XC40 絆さん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

この記事へのコメント

2008年10月16日 22:03
関ヶ原~呉で日帰りとは…
本当にお疲れ様でした!

呉の街並みは本当に大きいですよね。
大和ミュージアムしか行っていないので
もう少しゆっくり散策したい
街の一つです。
コメントへの返答
2008年10月17日 8:03
日頃乗れないので、その鬱憤を晴らすべく行っちゃいました(^^;)

呉の冷麺、おすすめですよ。まだ日中暑い日があるので、さむーくならないうちに、どうですか?
2008年10月17日 11:00
すばらしいフットワークですね♪滋賀~呉ですか?
きっとバイクでツーリングされる方って、一般の方が驚くほど移動距離は長いんでしょうね。

冷麺とコーヒーどちらも感動したことってないんですよね~
特にコーヒーはあまり好きくないです。

僕もバイク乗りたくなってきました♪
原付で九州まで行ったことはあります(笑)
コメントへの返答
2008年10月19日 23:08
>きっとバイクでツーリングされる方って、一般の方が驚くほど移動距離は長いんでしょうね。

いや、それも人それぞれでして、100km走ればお腹いっぱいと言う人もいれば、下道を1000km走る!ヒトもいるんですよね。

>特にコーヒーはあまり好きくないです。

かくいうチャックも数年前までコーヒーは苦手でしたが、ある日、美味しいのに出会ってからは飲むようになりました。

今ごろの季節がオートバイには快適です。ここらでどうですか~(^^)

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ サイドシルスプラッシュガード:クリップ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/128439/car/27311/8314779/note.aspx
何シテル?   07/29 16:44
ここでは主にクルマやオートバイについて、気の向くままにページを増やしています。 ドライブやツーリングは、近場からたまには遠くへ。 弄る方は、改造というよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

殻割り(お湯)ド素人:-) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 08:03:34
流用?ポン付け? スポーツエアフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 23:44:43
バッテリターミナル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 15:25:16

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
いつの間にか旧々々々型になってしまったHT型スイフトです(要は4世代前)。 当時の車両本 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
数年間、路上に放置されていたものを、初対面の方からタダ同然で譲ってもらったのが始まり。 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は、Ove Andersson(オベ・アンダーソン)と悪魔の梯子段。 CMが有名だっ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation