• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月25日

kokenソケットの間違い探し

kokenソケットの間違い探し 車やオートバイいじりをする方は、それぞれお気に入りの工具があるかと思います。

さて、先日は日暮れ時にバタバタとMTオイルを交換しました。翌日は天気も良かったので、試走がてら往復40km程のワインディングを走って参りました。

さて翌日は雨。暇だったので手持ちのkokenの4mmヘックスビットソケット(3010M-38と-62)を眺めておりました。
"-62"は確か'97に購入、"-38"は'08購入で約10年の開きがあります。

さて、長さだけが違うように見えるこのソケット、いくつかの違いがあることを発見。とりあえず5ヶ所は違いがありました。もちろん、長さが違うのはナシ。

フォトギャラリーに載せておきましたので、お暇な方、kokenファンの方は間違い探しをしてみて下さい。
見事正解の方には、kokenの1/4sqソケットセットを差し上げます・・・というのは嘘(爆
ブログ一覧 | いじりんぐスイフト | 日記
Posted at 2009/03/25 23:42:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Wes Montgomery - ...
kazoo zzさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2009年3月27日 13:41
招待されたのはそういう事ですか♪
以下、工具オタの長いオタコメントですが目を通してやってください(笑)
(あら?子育て忙しいんじゃないの?って突っ込みはナシでw)

う~ん…何でしょう?
とりあえず…

・①ビット軸径が1/4と5/16の違い
・②「MADE IN JAPAN」がただの「JAPAN」に
・③刻印工程がメッキ処理前と後の違い
・④刻印文字サイズが違う
・⑤ソケット外径が僅かに違う

てトコでしょうか?
私の勝手な推測解説(笑)を述べてみますと…


①コレは今昔変わらずですね。
長い物はビット部が長くなる分、軸のネジレを分散させる為に根元を太くしたのでしょう。

②コーケンは国内流通分より輸出比率が高く、ヨーロッパでも偽物が出回ったという伝説があるそうです!
また、日本産と言う事を強調する為に最近になって「MADE IN JAPAN」としたのでは無いでしょうか?
ちなみに、某ス○ップオンは最近では台湾産であって「MADE IN USA」の表記で無いことはご存知だと思いますが、コレを意図してかそうで無いかは定かではありません…

③④最近のソケットの刻印文字大きくなり見易くなったと思います。
…が、汚いです。
工程の簡素化でコスト削減が図られているのでしょうか…?

⑤個体差かもしれませんが、最近のソケットは低く・小さくなっていると思います。
もしそうなら、建前ではサイズ縮小によるメリットを謳いそうですが、実際では原材料高騰における苦肉のコストダウン戦法なのでは無いでしょうか?
塵も積もれば山となりますからね…
しかもコーケンはここ数年で2度の値上をしている背景もありますし…

あと、私的に思う点として…
・角が丸くなっている物が多い
・MC先端工具による加工痕が目立つ
があります。まあ、どちらも使用に差し支えは無いのですが…
「角が丸く…」というのは手研磨工程を省きバレル研磨を多用していると言う事が予想されます。
加工痕が目立つという事は先端工具交換時期をギリギリまで引っ張っている事を勘繰ってしまいます。

更に、こういった物が「B級」なロットとして通販や量販店へ安く卸されているのでは?等と思ってみたり…(笑)

そういえば、工具屋の店長が「コーケンも昔に比べて質が落ちたな…」と言っていた事があります。
単なる私の憶測であると良いのですがね…



コメントへの返答
2009年3月27日 22:57
ようこそ(^^

コメントへの返答を躊躇するくらいのろんぐぅ~コメント、誠にありがとうございます(爆

早速、答え合わせをしましょう。

まずは①②④は私も気づきました。

①別のサイズで3012M(一体型ビット)も何本か持っているのですが、一度固着したボルトを力任せに回して、ビットがねじれてしまったことがありました(8mmだったかな)。いくら一体型でも無理しちゃ駄目ですね(^^;

③は気付きませんでした。というか、見分け方が分かりません(^^;

⑤は測っていないので何ともいえませんが、チャックは外径部の仕上げR(ソケット側から先端のビット側にかけての)が異なることに気付きました。-38は-62に比べて大きなRになっています。

⑥ビット部分の色が異なる。
画像では見づらいですが、"-38"はこの写真よりずっとグレーっぽく、"-62"は明らかに黒いです。素材なのか熱処理の違いなのか不明です。(以前、ブログでコメントしたことがありましたね)

さてさて、「間違い探し」などと銘打ってしまってますが、実際、何が間違いで何が正解というわけではないですね。
エンターTさんの解説を読むにつれ、kokenを取り巻く企業情勢や技術動向などが、こんな小さなビットソケットに表れてくるのだと、気付かせて頂きました。

さすがコーケニストのエンターTさんですね(^^

残念ながら、景品で差し上げられるようなkoken製品をチャックは持っていないので、申し訳ない限りです(^^;

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ サイドシルスプラッシュガード:クリップ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/128439/car/27311/8314779/note.aspx
何シテル?   07/29 16:44
ここでは主にクルマやオートバイについて、気の向くままにページを増やしています。 ドライブやツーリングは、近場からたまには遠くへ。 弄る方は、改造というよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

殻割り(お湯)ド素人:-) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 08:03:34
流用?ポン付け? スポーツエアフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 23:44:43
バッテリターミナル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 15:25:16

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
いつの間にか旧々々々型になってしまったHT型スイフトです(要は4世代前)。 当時の車両本 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
数年間、路上に放置されていたものを、初対面の方からタダ同然で譲ってもらったのが始まり。 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は、Ove Andersson(オベ・アンダーソン)と悪魔の梯子段。 CMが有名だっ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation