• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャックのブログ一覧

2011年07月23日 イイね!

曽爾高原で卵かけご飯をかき込む

曽爾高原で卵かけご飯をかき込む今日は会社のツーリング仲間と曽爾高原方面へ行ってきました。

本当は上野9:00集合だったのに、チャックは昨晩遅くまで飲んでいたため、グダグダで10:00にようやく出発(^^;

こんな時間では、みんなのお昼の場所に合流できるくらいか・・・
とはいえ、こちら方面はこのツーリングや、あのツーリングで行ってますので、大分土地カンが付いてきております。

上野で給油。みんなは曽爾高原でお昼にするとのことなので、何とか間に合いそうです。

ここからはR368~L81~青蓮寺湖と進みます。
適度なワインディングで、車も少なく快調に飛ばせます(^^

谷沿いの道を通りながら、そういえば10年以上前の真冬に来たことを思い出しました。
今日はさほど暑くないうえ、この辺りは涼しくて気持ち良いです。
小一時間で、曽爾高原に到着。

「お亀の湯」という温泉の中のお食事処「おかめ庵」にて合流。
皆さんはすっかり食べ終わってました(^^;

チャックは「けんずいセット」を注文。
この卵かけご飯がとてもおいしかったです。

今回のメンバーは

・セロー250
・CB750F
・ホーネット250
・CRM80
・デリカ(爆

デリカ氏は本当はCBR1000RRなのですが、今朝出発しようとしたらバッテリーが上がっていたそうで、幹事ということもあり急遽車での参加になりました。

ここからは、R369の旧道を西へ進みます。
ここは長いトンネルが出来たため旧道は通る車もなく、落ち葉が一杯で荒れてきていました。
途中から、セロー氏好みのL28を北上。
ここも快適な道でした。

そうこうしているうちに、最終休憩場所の針テラス着。

ここからは、チャックのCRMは名阪国道に乗れないため、旧R25を行くことに。
チャックは通ったことがなく、分かりにくいとのことで、セロー氏が五月橋まで案内してくれました。

この旧R25がなかなか面白い。二桁の国道でセンターラインがほとんどないのですが、走り易い。
こんな二桁の国道を走ったのは初めてで新鮮でした。

16:00過ぎに帰宅。今日は200km強でしたが、お尻はきつい。
ワインディングが多かったのでドカっと座っていなかったせいか、前回よりはマシですな。

CRMでの近場ツーリングも楽しいものです。
Posted at 2011/07/23 20:18:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | CRM | 日記

プロフィール

ここでは主にクルマやオートバイについて、気の向くままにページを増やしています。 ドライブやツーリングは、近場からたまには遠くへ。 弄る方は、改造というよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
345678 9
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワーフィルター修復の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/26 21:26:18
バイク用極太ワイヤーロックのカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 21:15:39
チェーンロックカバーの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 21:02:10

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
いつの間にか旧々々々型になってしまったHT型スイフトです(要は4世代前)。 当時の車両本 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
数年間、路上に放置されていたものを、初対面の方からタダ同然で譲ってもらったのが始まり。 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は、Ove Andersson(オベ・アンダーソン)と悪魔の梯子段。 CMが有名だっ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation