• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャックのブログ一覧

2025年08月11日 イイね!

おうち時間メンテ

おうち時間メンテ今週前半はずっと雨でした。
本当は昨年同様キャンプツーリングに行きたかったが、日帰りも難しそうだったので発想を転換し、時間の掛かるメンテナンスをすることにした。

リヤサスは2008年にスイングアームを含めたリンク部のO/Hと、リヤサスを社外品に交換している。
前回はスイングアームピボットのニードルベアリングに水が入ったのか虫食いがひどく、リヤサスを外してもスイングアームが自重で落ちないほど固渋していた。
今回はそうなる前にグリスアップと、リヤサスのO/Hのための純正戻しが主な作業となる。

まずはチェーンを外すためにドライブスプロケットを外すのだが、スプロケットナットが異常に締まっている。以前外した時に固かったのは、メーカがオーバトルクで締めたためと思っていた。その時は復旧時に規定の125Nmで締めたのに、今回も延長パイプを掛けてようやく緩むくらい固かったということは、そういうものなのだろう。

安定して作業するために、今回からフレーム下部を左右同時にジャッキアップできるモーターサイクルジャッキを導入。
リヤサスを外すと、幸いにもリンク部の動きは軽く、開けてみるとグリスはちゃんと残っていて虫食いもない。前回入れたワコーズのマルチパーパスグリス?が良かったのか。
唯一スイングアームピボットのスリーブ(チェーン側)の当たりが強かったので、ストックを持っていたこともあり交換。チェーン側のスリーブは駆動力の大半を受ける分、面圧が高いのだろう。
あとは全てのオイルシールを交換して、ワコーズのハイマルチグリース(ウレア基)を詰めておいた。

翌日はリヤサスO/Hを専門店に依頼するために発送。
次はFフォークのO/Hとステムベアリングを打ち替えたい。
Posted at 2025/08/16 00:13:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートバイ | 日記

プロフィール

「[整備] #CRM80 コインホルダー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/128439/car/181634/8374107/note.aspx
何シテル?   09/21 16:25
ここでは主にクルマやオートバイについて、気の向くままにページを増やしています。 ドライブやツーリングは、近場からたまには遠くへ。 弄る方は、改造というよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワーフィルター修復の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/26 21:26:18
バイク用極太ワイヤーロックのカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 21:15:39
チェーンロックカバーの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 21:02:10

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
いつの間にか旧々々々型になってしまったHT型スイフトです(要は4世代前)。 当時の車両本 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
数年間、路上に放置されていたものを、初対面の方からタダ同然で譲ってもらったのが始まり。 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は、Ove Andersson(オベ・アンダーソン)と悪魔の梯子段。 CMが有名だっ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation