• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャックのブログ一覧

2006年08月26日 イイね!

CRM80 大試乗会開催!

CRM80 大試乗会開催!またまた、車ネタでなくて申し訳ありません。

この週末は実家でイベントがあって帰省しておりました。

暑い中、120kmの距離をコイツで走るのはしんどい。なんとかたどり着き、気になっていたスロットルのグリスアップや冷却水の補充をやっておりました。

一足早く来ていた叔父(60歳近し。なぜか小学5年生でオートバイの運転免許を持っていたらしい)が、
「コレは水冷か?」
「なかなか良いモトクロッサーだな」
とかコメントしてくれます(^^;)

しまいには、
おじ:「ヘルメットどこだ?」
チャック:「ハァ?」「・・・ハイハイ」
おじ:「コメリに行ってくる」
チャック:「・・・お気をつけて」

・・・パァァァァァーン!

チャック:(ヲイヲイ、久しぶりに乗っていきなりその開けッぷりか?)

親戚一同:「・・・・・・」


・・・蜂の巣退治スプレーを購入した叔父が、無事帰着。
(一同、ホッとした)


ホッとしたものつかの間、次は、
義兄:「俺も!」
甥(小2):「僕も!」
親戚一同:「2人ともやめとけやめとけ・・・」

結局、義兄は甥をタンクに乗せて走っていきました・・・


・・・こちらも無事帰着。

私は計3人の満足そうな表情を見逃さなかった・・・


結論:乗っていた人は、また乗りたくなるものらしい
Posted at 2006/08/27 22:07:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | CRM | 日記
2006年08月14日 イイね!

車検の後は花びらローターに交換

車検の後は花びらローターに交換さて、お盆真っ只中のこの日、2年に一度のオートバイの車検(5回目)に行ってきました。

乗らないくせにメンテはしているので、特に不具合は無いのですが、ひとつだけ問題がありました。
実は私の愛車は「欧州一般仕様」のため、右側通行用のヘッドライトが付いていました。つまり、レンズカットの問題から、光軸検査で落とされる可能性があります。(今までの4回の車検は、2輪用のテスターが無い、古い設備の陸運で受けていたため、スルーでした)
そこが一昨年、設備全面更新との情報を聞き、「今までのようにはいかないぞ」と真面目に「光軸検査パス」を考えました。
結局、イギリス仕様(左側通行)のライトを入手し、車検前日に換装。
2灯式→1灯式にするためのハーネス作りが面倒でした。


さて、当日。
朝一番の予約を入れておいたのに加え、朝は混むだろうと、7時出発。で、7時半到着。
当然、建物すら開いていない!(爆)
でもテスター屋さんは開いてたので、念のため光軸を合わせてもらいました。

本番は、難なくクリア。9時半には車検証交付されてました(^^)

さて、帰ってから、磨耗限度を越えていたRディスクを交換。
チャックはRブレーキを比較的多く使うので、Rディスクが良く減る上、凹型に磨耗していたためパッドの減り方もおかしくなって、気になっていました。
純正でも良かったんですが、どうせ替えるなら&純正より安かったので、近年の流行?の花びら形ディスクロータにしてみました。
検査官になんか言われても困るので、車検の後に替えてみた小心者です(^^;)

翌日は慣らしがてら150kmほどのショートツーリングへ。当たりが付いてこればフィーリングも特に違和感なく、ソコソコ満足。

これが後々に問題になろうとは、この時は知る由もなかった…
Posted at 2006/08/27 21:35:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | オートバイ | 日記

プロフィール

「@琢麻呂 さん
Rock-Showが接点を覆っていた、に一票!」
何シテル?   08/25 19:56
ここでは主にクルマやオートバイについて、気の向くままにページを増やしています。 ドライブやツーリングは、近場からたまには遠くへ。 弄る方は、改造というよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/8 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

バイク用極太ワイヤーロックのカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 21:15:39
チェーンロックカバーの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 21:02:10
殻割り(お湯)ド素人:-) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 08:03:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
いつの間にか旧々々々型になってしまったHT型スイフトです(要は4世代前)。 当時の車両本 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
数年間、路上に放置されていたものを、初対面の方からタダ同然で譲ってもらったのが始まり。 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は、Ove Andersson(オベ・アンダーソン)と悪魔の梯子段。 CMが有名だっ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation