• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャックのブログ一覧

2007年04月30日 イイね!

GWの過ごし方②(スイフトでドライブ編)

GWの過ごし方②(スイフトでドライブ編)(・・・いじり編から続く)

さて、昼飯も済ませて14:00出発!

まずは近くのワインディングから・・・

乗り始め30分ほどは、「なんじゃこりゃ!」的なシートポジションの違和感に正直恐怖と後悔の念。
視界の低さから体感スピードが+20kmでしたが、ワインディングに行くと「コレは良いっ!」

まずは近くのワインディングを2往復。するともう給油ランプが点灯。
(ま、マズイ・・・。山奥+GW+休日=GSは休みの図式ナリ)
望みをかけて別の峠を越えて反対側へ下りて、ここらで唯一の道の駅で聞いてみると、やっぱりGSは閉まっている模様。

ええぃ!さらに40kmも走れば国道のGSに出れるさと思い、強行突入で次の峠越えへ・・・。



無事に到着したGSで事件は起こった・・・

GS:「いらっしゃいませ」
チャック:「○○満タン、カードで・・・」
GS:「ハイ」

どぼどぼどぼどぼ・・・


サイドミラーで見たノズルの色と、給油機の表示を見比べること数秒・・・

レ、レギュラー入れとるやん!!

チャック:「それ、レギュラー?」
GS:「ハイ。お客様はレギュラー満タンと・・・」

結局、レギュラーは7Lほど入ってしまいましたOTL。
確かスイフトスポーツは「レギュラー指定」だけど、ストーリアX4みたいな「レギュラー給油禁止」ではなかったと思い出して、続けてハイオクを給油すると、ハイオクは26L強入りました。
(後に計算すると、この時点でのタンク内レギュラーガソリンの濃度は約16%)

ま、私がボォ~っとしていてレギュラーと言ったかどうかは今となっては定かではありませんが、今更どうしようもありません・・・

そのまま帰ろうと思いましたが、どうせならガソリン入れ替えついでに、レギュラーとハイオクの比較インプレでもしたろと思い、ドライブ続行♪

--------------ハイオクとレギュラーの比較インプレ------------------------

次は、「人間回復のワインディング」へ行ってみましたが、GWの通行規制と車の多さに閉口。で、高速道路へ上がってみました。

●毎回ではないが、○速トップエンド近くの速度で、どこからともなく「キュ~」「キュ~」と変な音がする。
●特定の速度域を通過するときに出る。それも、連続的に異音がするようでもなく、また、毎回出るわけでもない模様。
●速度域を3回越えるとすれば、そのうち2回くらい異音がする位のイメージ。
●この異音は以前、ハイオクガソリン100%時でも、特定の速度(負荷?)以上で出たことがあったが、あまり気にしていなかった。

※エンジンの最高出力近くの負荷を連続的に掛けることは普段無いので、負荷に依存するのかもしれません。
ノッキングの音?いや、吸排気系はフルノーマルだし、燃調が狂っているとは考えにくいし・・・(ちなみに4速だと出ないみたいです)

●しばらく走って、ハイオクを満タン給油。16Lほど入った。
(この時点で、タンク内のレギュラーガソリン濃度は16%から約10%に薄まった)
●再度先ほどの異音確認をすると、異音が出にくくなった。
(レギュラー16%時に比べると、速度域を3回越える時に1回以下くらいのイメージ)

※オクタン価上昇に伴いノッキングが改善されたのか?と思いたくもなりますが、真偽の程は定かではありません。また、先ほどの異音の他は、エンジンのフィーリングや水温に違いはありませんでした。

-------------------------------------------------------------------------

そんなこんなで、最後はまたハイオクを20L弱給油してレギュラー濃度を5%まで薄めて、下道250km高速300kmのドライブは終了しました(あー疲れた)。

後日、異音の件をスズキお客様相談室に問い合わせてみましたが、オネエサマは「販売店で相談してください」の一点張り。
こんな相談、販売店はまともに取り合ってくれるだろうか・・・
(皆さんのスイフトは異音どうですか?)

ところで、整備で痛みの出ていた腰でしたが、シートの具合が良いのか、なんとか長距離ドライブをこなせたのは収穫でした。
Posted at 2007/05/06 23:05:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | スイフトでドライブ | 日記
2007年04月29日 イイね!

GWの過ごし方①(スイフトいじり編)

GWの過ごし方①(スイフトいじり編)さて、日頃あまり乗ってやれない&いじってやれないスイフトですが、GWはまとまった時間が取れるので、今年もいじりとドライブを楽しみました(^^)

4/27(金)は職場の飲み会で久しぶりに飲み杉ちゃいまして、4/28(土)6時起床はかなわず、それにGW初日の道路渋滞が拍車をかけて、実家への帰省に時間がかかり、結局作業開始できたのは16:00頃になってしまいましたOTL

それはさておき、今回は大きく分けて以下の2つをやりました。

シート交換
リヤスピーカ取付

①の詳細については整備手帳にアップしたいと思いますが、純正シートベルトアンカーの取付方法、シートポジション調整、シートスライドが渋くならないようなサイドステーの位置決め等に時間が掛かり、4/28(土)の日は暮れてしまい作業中断となりました・・・。

②は、整備手帳に先行してアップしていますが、諸先輩方の詳しい説明のお陰で、初めてのリヤまわりの内装外しも問題ナシ。唯一、クロスオーバネットワークとアンプ側配線の接続方法で??となった以外はサクサクと終了。

その他は、小技(かわねこさん風にいうと小枝)で、

バッテリ補充電
シフトブーツまわりの見栄え修正
⑤ドリンクホルダー取付変更とカードホルダ移設(かわねこさんを参考にさせていただきました)
i-moni取付

などをしているうちに、4/29(日)はもうお昼・・・。

その後は天気も良いことだし、インプレも兼ねてドライブに出発だぁ~!
続く・・・ )

Posted at 2007/05/06 21:50:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | いじりんぐスイフト | 日記
2007年04月22日 イイね!

はじめてのSIGNET

はじめてのSIGNET近年工具屋さんで見かけるSIGNETですが、ブランド名は"Signal×Network"から作られた造語らしいと知りました。
なんでも、「SIGNET製品を通じて世界中に優れたネットワークを構築していこう」というコンセプトだそうです・・・

本日、A社で安価なペンシル型エアゲージを見つけたので買っちゃいました。
(画像の赤色)
デザインが面白かったので・・・

昔、エー○ン製のペンシル型を持っていたのですが、精度が全く悪くて参考としても使えないので捨てた記憶があります(^^;)
さて、SIGNETはどうかな?今度、ダイヤル式と計測値を比べてみようと思います。

実は、その後寄ったド○イバースタンドで青を見つけて、ちょっと凹みました。
(この色なら、青が良かったなー)
Posted at 2007/04/22 22:38:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | いじりんぐスイフト | 日記
2007年04月16日 イイね!

お前には必要ないという暗示を無視して、フルバケ導入。

お前には必要ないという暗示を無視して、フルバケ導入。先日、シェルの欠けで返品したシートの代品が届きました。
早速、開梱して問題ないことを確認(ホッ

前回はシートベルトのホールのみご紹介しましたが、届いたのはコレです。
これに至るまで、色んなシートを試座してまいりました。新品だけでも列記すると・・・

1.BRIDE ZETAⅢ SPORTS
2.BRIDE EXASⅢ
3.BRIDE ARTISⅢ
4.BRIDE PROS
5.SPARCO OFFROAD
6.SPARCO REV PLUS
7.SPARCO SPRINT
8.SPARCO SPEED
9.SPARCO PRO 2000
10.RECARO SP-G
11.RECARO TS-G
12.RECARO RS-G
13.COBRA CLUBMAN

良くこれだけ座ったもんだと、自分でも呆れますね。

思えば、某お山でYさんのナビシート(フルバケ)に乗せられ、

「低っ!」「前が見えん」
「コーナーでも踏ん張らなくて良いから、楽チーン~」

と感心し、どうせドライブ専用車だしフルバケも一体感があって面白いかなと、探しておりました。

実はこのシートはLOWMAXシステム専用なんですが、LOWMAXシステム対応シートレールはHT型スイフトには用意されてないんです。
一応、シートレールも買ってあるのですが、ちゃんと着くかどうか不明。人柱になったつもりで、時間が空いたら取り付けてみたいと思います。
(肝心のシートのインプレもその時に・・・)

・・・良く考えてみると、スイフトスポーツのノーマル足・ノーマルタイヤでフルバケットシート着けてる人なんて、見たこと無いなぁ。
ま、いっか。
Posted at 2007/04/16 22:34:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | いじりんぐスイフト | 日記
2007年04月08日 イイね!

「お前には必要ない!」という暗示なのか・・・

「お前には必要ない!」という暗示なのか・・・昨日からのマエフリで申し訳ありませんが、待ってたものが来ました。

ルンルン♪と開梱して品物を確認・・・

・・・ん?ん?

シェルの一部が欠けて繊維見えとるやん!(1cm四方くらい)

多少の擦り傷くらいなら我慢もするけど、この手のシートはシェル全体が構造体なわけで、こんだけ欠けてたら命預けられません。

この欠けがどこ(メーカ?ショップ?輸送中?)で起こったものなのかは不明。
ただ、シート全体が入っていた大きなビニール袋の中に破片が落ちてたから、メーカの検品以降のものでしょう。

なんでこうなるの?と泣きながら返品の手続きOTL・・・

実は、予知夢じゃないですけど、もしかしたらシェルが欠けてるかも、なんて考えてたんですよ。
シートの取付は実家でするつもりだから、実家に直送しておいても良かったんだけど、念のため開梱・確認しておこうと送付先を自宅にしておいて正解でした。これが実家だったら、返品期限を越えてて泣き寝入りになるところでしたね。


・・・というわけで、お披露目は良品が届いてからとします。
メーカとモデルはその時ということで・・・今日はパンチラとしておきます。
Posted at 2007/04/08 22:19:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | いじりんぐスイフト | 日記

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ サイドシルスプラッシュガード:クリップ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/128439/car/27311/8314779/note.aspx
何シテル?   07/29 16:44
ここでは主にクルマやオートバイについて、気の向くままにページを増やしています。 ドライブやツーリングは、近場からたまには遠くへ。 弄る方は、改造というよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/4 >>

123456 7
891011121314
15 161718192021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

殻割り(お湯)ド素人:-) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 08:03:34
流用?ポン付け? スポーツエアフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 23:44:43
バッテリターミナル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 15:25:16

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
いつの間にか旧々々々型になってしまったHT型スイフトです(要は4世代前)。 当時の車両本 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
数年間、路上に放置されていたものを、初対面の方からタダ同然で譲ってもらったのが始まり。 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は、Ove Andersson(オベ・アンダーソン)と悪魔の梯子段。 CMが有名だっ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation