• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャックのブログ一覧

2007年06月21日 イイね!

使えねぇぞ!~SIGN○T

使えねぇぞ!~SIGN○Tあれは、エンゼルラインを気持ちよく走って、見晴らしの良い駐車場で一服していた時のことだった。

「さぁ~てと。たまには空気圧でも見たろか。」

前左、後左、後右と見てまわり、(ちょっと低めだな)と思いつつ、前右を見ようとしたときのこと・・・

「アレ?なんで測れないの?」「ん?ん?」

・・・ポロッ






おいおい、この壊れ方は無いんじゃないの?
まだタイヤ10本分も測ってないぞ~
先端のバルブを押す部分が、根元からポッキリいっちゃってます。

「ペンシル型は狂いにくい」と言われますが、狂う以前にこんな壊れ方してはどうしようもありません・・・
(もちろん、粗雑な扱いはしてないつもりです)

今度こそ、丈夫なペンシル型ゲージが欲しいところです。安くて、ソコソコ測れて、ちょっとこだわりのあるゲージなんて無いかなー
Posted at 2007/06/22 00:50:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | いじりんぐスイフト | 日記
2007年06月16日 イイね!

若狭に天使はいるのか?

若狭に天使はいるのか?
この記事は、ローコストで行こう[161] エンゼルライン について書いています。

今週は月曜から金曜まで、紀伊の新宮市あたりへずーっと出張しておりまして、ネット環境に無かった関係上、久しぶりのみんカラめぐりをしているところです。
今日は朝から良く晴れており、せっかくの休みなのでドライブに行ってまいりました。
さて、どこが良いだろうと地図を眺めること数秒。先日、3yoさんが紹介されてた若狭方面へ行くことに決定ーっ!

行きは周山街道まわりもチラとよぎりましたが、京都市内を抜けるのが嫌だったので、結局鯖街道経由としました。
GWの時は土砂崩れの迂回路の信号待ちで大渋滞のところがありましたが、今日は全然ok。程なく小浜へ到着。
少し早いですが、お昼は「かねまつ」、と思って行ってみると、既に駐車場は満杯。以前もかなり待たされたので、今日はやめとこう。

で、今日のメイン「エンゼルライン」(県道107号 泊小浜停車場線)を目指します。
このエンゼルライン、昔は有料で、私の愛用している昭文社ツーリングマップルでは「料金極高」と紹介されています。それが今はタダ!ですよ。
まるで「若い頃は全然チケットの取れなかった元アイドルのライブ」に行くような気分であります(爆

小浜からは10分くらいでエンゼルライン入口に到着。しかし前に地元の軽トラが!
せっかく空いているのに~と思いきや、旧の料金所で別の道に入っていきました。
道自体は、結構高低差があります。標高619mの久須夜ヶ岳の山頂近くまで登っているのですから、当たり前ですね。道幅はソコソコ。コーナーも極端に回りこんでいるところは少ないです。
舗装が一部悪いところがあり、ノーマル足とノーマルブッシュのMYスイフトだとちょっとヒヤッとすることがありました。
とはいえ、楽しくて猿のように3往復もしてしまいました。

本日は下界は晴れだったのですが、山頂の駐車場付近からガスがかかっており、展望悪い上に寒かったので、途中の第2駐車場で一服。NHKや地元のテレビ局のアンテナがあるところです。
ここは標高は下がるのですが、眺めはとてもよかったです。

さて、お次は常神岬へ。常神半島の付け根の三方五湖から半島の先端までの県道216号線です。この道もなかなか楽しめますが、いかんせん車が割と多い。終点近くは、釣り客?がウヨウヨいまして、車の多さのワケが分かりました。
途中の破風崎から御神島がきれいに見えたのが画像です。

三方湖沿いは梅が特産らしく、道端で良く売られています。でも梅干は紀伊からの帰りに買っちゃったんだよなー。
最後は周山回りで帰ろうかと思いましたが、こちらはだんだん雲行きが怪しくなっていたので、今日は見送ることにしました。
また鯖街道を引き返し、最後は虫まみれの車を洗車して370kmのドライブは終了。でも今日は昼間走っただけなのに、どこでこんなに虫がついたのだろうか・・・。

エンゼルラインからの眺めと破風崎からの眺めは、天使ではないかもしれませんが心には良い栄養になった気がいたします・・・
Posted at 2007/06/17 00:48:23 | コメント(4) | トラックバック(1) | スイフトでドライブ | 日記
2007年06月06日 イイね!

タービン装着

タービン装着ご存知の通り、HT81SスイフトスポーツのM15Aはフラットなトルク特性のエンジンですが、扱いやすい反面、レブリミットの低さに(もう少し回ってくれれば)と思うこともしばしばです・・・

M15Aと、過給器の組み合わせや如何に。

約一名、実際に装着されている方を見たことがありますが、タービンは何をチョイスしたのか、聞けず終いでした・・・

ならばと、過給器メーカのサイトを巡回すること1ヶ月・・・

やっぱGARETT(Honeywell)でしょう!!
レスポンス重視でT2か、それともT25か。

結局T2を選んで、

打倒BOON X4じゃー!!

と息巻いて入手したものの、よく考えてみると取り付けてくれるショップ
が無ーい!


-----------------(妄想ここまで)----------------------------------------



昨年一昨年に続き、今年もやっちゃいましたね。

2枚、3枚と買うと安くなるみたいなんで、もう2枚目を物色しましたが、結局今年はコレだけにしました。
実はNOSも惹かれたのですが、流石に黄色はねぇ~

しかし、妄想とリアルMYスイフトとの関係は・・・

(妄想)⇔(リアルMYスイフト)
ビルシュタイン⇔ド・ノーマル足
RECARO ⇔右:BRIDE 左:ナンチャッテRECARO
HKS Turbo ⇔ド・ノーマルNA

結局、私のやっていることはオカルトチューンと何ら変わらない・・・



・・・と、いうわけで今年も上半身に装着したのでした(大汗
Posted at 2007/06/06 22:12:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記

プロフィール

ここでは主にクルマやオートバイについて、気の向くままにページを増やしています。 ドライブやツーリングは、近場からたまには遠くへ。 弄る方は、改造というよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

     12
345 6789
101112131415 16
17181920 212223
24252627282930

リンク・クリップ

パワーフィルター修復の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/26 21:26:18
バイク用極太ワイヤーロックのカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 21:15:39
チェーンロックカバーの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 21:02:10

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
いつの間にか旧々々々型になってしまったHT型スイフトです(要は4世代前)。 当時の車両本 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
数年間、路上に放置されていたものを、初対面の方からタダ同然で譲ってもらったのが始まり。 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は、Ove Andersson(オベ・アンダーソン)と悪魔の梯子段。 CMが有名だっ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation