• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャックのブログ一覧

2010年03月27日 イイね!

今年の走り初めは耐寒三重ツーリング

今年の走り初めは耐寒三重ツーリング先週の土曜日の話になりますが、職場のツーリングクラブに誘われて三重方面へツーリングに行って参りました。実質的に今年初のツーリングとなりました。

まずは、近くの道の駅で集合。
その後、山中を走りつないで、上野のコンビニで京都・大阪方面のメンバーと合流しました。

伊賀上野は昨年秋に映画鑑賞がてらに来て以来となります。
とりあえずメッシュグローブで出発してきたものの、寒い寒い!
上野のコンビニでウインターグローブとネックウォーマ装着。Gパンの下は何も履いてこなかったので
少々後悔しました。みんなパッチ(注:股引)を1枚ないし2枚履いていたそうです。

さて、今回の参加車両は

- HONDA -
CB1300×2
CBR1000RR
CBR600RR
CB400SF
SUPER CUB 110
CRM80←チャック's

- YAMAHA -
XJR400
SERROW
MAXAM

- SUZUKI -
GSX-R1000

- HD -
883R

- TRIUMPH -
BONNEVILLE T100
SPEED TRIPLE 675

またしても参加車両中、最ボロ&最小排気量での参加となりました(^^;

行き先は松阪。
R165を東へ。山中を快調に走りつないでいきます。久居あたりまではスムーズでしたが、
市内は信号が多く、お昼処への到着は1時前と良い時間になりました。

松阪に来たからには、やはり松阪牛!
普段焼肉はあまり食べることがないので、とてもおいしく感じましたがもう少し食べたかった
なー。

ここからはメンバーはCB400SF、CRM80、XJR400、SERROW、BONNEVILLE T100、SPEED
TRIPLE 675の6名に縮小され、R368~R369経由で西へ。

途中、R368で1車線区間の楽しいところがありましたが、土砂崩れの痕もありました。それに
してもチャックのCRM80、皆さんに迷惑を掛けぬよう、パワーバンドを外さぬようシフトチェンジを
頻繁に繰り返し、目一杯回してなんとか着いて行きます。
しかし平地や下り坂ならまだしも、若干でも上り勾配でペースが上がるとつらいものがあります。
この日ほど80ccにムチ打ったことはなかったなー。

このR368~R369、比較的良いペースで流れている道です。適度なワインディングを楽しみつつ
快調に距離を稼ぎ、いつの間にか針テラスに着きました。
ここでお土産を買って、いったん解散。

日は陰り、ますます冷え込んできました。
その後は、帰りの方向が同じメンバと上野方面へ向かいます。最短は名阪国道なのですが、
こちらは原付なので走行できません。
どこを通ったか記憶にありません(爆)が、いつの間にか上野へ到着。

その後は昨年秋に発見したワインディングを走りつないで、夕方帰宅。

この日の走行距離は287km。CRMでこれだけ走ったのは初めて。
シート幅が狭いのでお尻がすぐ痛くなるし、タンクも小さいからしょっちゅう給油しなければなり
ませんが、80ccでもなんとかなることがわかりました。
CRMがかわいそうになるくらい回したけれど、なんのトラブルもなく走ってくれて、ボ
ロイけど頼りになるヤツです。

画像はお土産の赤福と、お味噌です。

さて、もう一台のほうの走り初めはいつにしようかなー。
Posted at 2010/04/03 10:29:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | CRM | 日記
2010年03月17日 イイね!

山崎豊子に嵌る

山崎豊子に嵌る先週はドラマ「不毛地帯」が終了してしまい、毎週のささやかな楽しみがひとつ減ってしまったチャックでございます・・・

さて、昨年秋の不毛地帯の放送開始以来、山崎豊子作品に嵌っております。これまでに読んだ・観たものを挙げますと、

1.不毛地帯  : テレビドラマ 1~19話
2.不毛地帯  : 原作 1~4巻
3.沈まぬ太陽: 映画
4.沈まぬ太陽: 原作 1~5巻
5.二つの祖国: 原作 上・中・下巻
6.大地の子  : 原作 上・中・下巻
7.大地の子  : ビデオ 1~6巻(5巻まで見ました)

この中でも、「大地の子(原作)」が一番感動しましたね。

どのドラマ・映画も、原作から内容を割愛したり、変更を加えたりしてしまいますので、やはり原作が一番読み応えがあります。
特に「大地の子」は原作では生々しいところがあったのですが、ドラマ版ではマイルドに変更されていました。

ところで今日は、午前中・車検、午後・ヤボ用のために仕事を休みました。

MYスイフトは現在オドメータ2万㌔。前回車検より1万㌔で、ほぼ5千㌔/年のペースになります。
未だノーマル然としたままですが、このくらいの走行距離ではヘタリらしいところもありません。まだまだ乗り続けることになりそうです。

さて・・・これから「大地の子」のビデオ最終巻をみることにしますか。
Posted at 2010/03/17 14:51:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ サイドシルスプラッシュガード:クリップ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/128439/car/27311/8314779/note.aspx
何シテル?   07/29 16:44
ここでは主にクルマやオートバイについて、気の向くままにページを増やしています。 ドライブやツーリングは、近場からたまには遠くへ。 弄る方は、改造というよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 123456
78910111213
141516 17181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

殻割り(お湯)ド素人:-) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 08:03:34
流用?ポン付け? スポーツエアフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 23:44:43
バッテリターミナル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 15:25:16

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
いつの間にか旧々々々型になってしまったHT型スイフトです(要は4世代前)。 当時の車両本 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
数年間、路上に放置されていたものを、初対面の方からタダ同然で譲ってもらったのが始まり。 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は、Ove Andersson(オベ・アンダーソン)と悪魔の梯子段。 CMが有名だっ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation