• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャックのブログ一覧

2012年01月02日 イイね!

今年のDIY整備をうらなう

今年のDIY整備をうらなうさて、1月2日はスイフトをいじるつもりで朝から準備をしておりました。

メインの作業はジャッキアップから始めるのですが、ウマの用意を含めた段取りをしているときに、今回交換する部品に決定的な問題を見つけてしまいました。
元は中古で購入した部品なのでチャックの確認不足に過ぎないのですが、そんなパーツを取り付けるわけにもいかず、パーツ修理も含めて仕切り直しとなりました。
嗚呼、消耗品類もせっかく注文して入手しておいたのに・・・部品自体が悪ければどうしようもありませんOTL
というわけで、萎えながら他の軽作業をすることに。

①i-moniの暗電流対策
②レーダ探知機の直接配線化
③バッテリ補充電

<<番外編>>
農業用エンジンポンプ(工進製。エンジンは三菱製の2ストと思われる)の修理。症状はエンジン始動困難。

色々見ていくと、まずプラグが破損していました。中心電極がなぜか内部で折れているようで、カタカタ動いて接地電極と接触しています。プラグギャップ以前の問題でした。
燃料はキャブレターまでは来ているようです。
その他は燃料タンクのキャップが割れていること位。

まずはプラグ交換で火花が飛ぶようになったのを確認。しかしまだ始動できません。
ガソリンがどうも古そう・・・夏までは始動できていたみたいだが、変質の恐れありとしてガソリン+2ストオイルを新しくしてみると問題なく始動できたのでほっとしました。
このまま始動できなかったら、次はキャブをO/Hするつもりでした。

DIY初めはいきなり段取りの重要性が教訓になりましたが、今年もクルマとオートバイいじりを楽しみたいですね(^^
Posted at 2012/01/04 02:08:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | いじりんぐスイフト | 日記

プロフィール

ここでは主にクルマやオートバイについて、気の向くままにページを増やしています。 ドライブやツーリングは、近場からたまには遠くへ。 弄る方は、改造というよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

パワーフィルター修復の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/26 21:26:18
バイク用極太ワイヤーロックのカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 21:15:39
チェーンロックカバーの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 21:02:10

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
いつの間にか旧々々々型になってしまったHT型スイフトです(要は4世代前)。 当時の車両本 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
数年間、路上に放置されていたものを、初対面の方からタダ同然で譲ってもらったのが始まり。 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は、Ove Andersson(オベ・アンダーソン)と悪魔の梯子段。 CMが有名だっ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation