• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャックのブログ一覧

2019年05月03日 イイね!

再訪、大山池

再訪、大山池久しぶりにキャンプツーリングに来ました。
今日のテン場は大山池野営場。2013年のお盆に来た時はほぼ貸切状態だったのに、今日の混み具合はハンパない…
諦めて別のところへ移動しようとしたら、キャンプ中のライダーが空いているところを教えてくれました。

5時前に出発したら思いの外、早く着きそうだったので途中は寄り道できました。
関金温泉で汗を流し、ビールを2本開けてコーヒーを淹れ始めたら、ようやく日が沈みました。

〈今日のルート〉
R27-小浜-舞鶴-R175-福知山-R429-丹波-R427,429-生野-R312,429-大原-R373-R53-用瀬R482,179-三朝-倉吉-R313-L45-大山池
440km

フォトギャラリー
Posted at 2019/05/03 20:01:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | オートバイ | 日記
2019年05月01日 イイね!

平成から令和へ:CRM編

平成から令和へ:CRM編令和が始まったわけではありますが、チャックは平成から相変わらず油と工具にまみれております。
今日はCRM80のミニモタード化がようやく完成しました。

もともと腐食のひどかったリムを交換するために取り掛かったことでしたが、計画するうちにフロントを17インチから14インチへ。
ホイール組みタイヤ交換はプロにお任せしてそれ以外をDIY。
ハブベアリングとオイルシールはついでに交換。前オーナーの放置期間の割には、30年モノのベアリングにグリースが残っていたことは少し驚きでした。

フロントが下がってキャスターが立った割にはポジションはそれほど違和感はないですが、走り始めるとやはり17インチから14インチにしただけあって、ハンドリングはかなりヒラヒラです。こりゃ慣れるまで慎重にいかないと。

このマシンはたぶん平成2年式(1990年式)なので、平成をほぼ生きてきたご老体になるわけだが、令和になってまでこんなモディファイをされるなんて思っていただろうか。
Posted at 2019/05/01 22:38:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | CRM | 日記

プロフィール

「[整備] #CRM80 コインホルダー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/128439/car/181634/8374107/note.aspx
何シテル?   09/21 16:25
ここでは主にクルマやオートバイについて、気の向くままにページを増やしています。 ドライブやツーリングは、近場からたまには遠くへ。 弄る方は、改造というよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

    12 3 4
5678910 11
121314 15161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

パワーフィルター修復の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/26 21:26:18
バイク用極太ワイヤーロックのカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 21:15:39
チェーンロックカバーの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 21:02:10

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
いつの間にか旧々々々型になってしまったHT型スイフトです(要は4世代前)。 当時の車両本 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
数年間、路上に放置されていたものを、初対面の方からタダ同然で譲ってもらったのが始まり。 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は、Ove Andersson(オベ・アンダーソン)と悪魔の梯子段。 CMが有名だっ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation