• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャックのブログ一覧

2020年12月06日 イイね!

【車検前日】キャブレター

【車検前日】キャブレタースイフトと同じ年にやってくる、ZX-9Rの車検。
本当は先月のところ、休みが取れずにやむなく車検切れとなってしまったが、休みが取れたので、モロモロの車検前の点検・整備をする。まずは今年の正月以来の始動から…

相変わらずセルモータが動かない。マグネットスイッチの電圧を見ようとテスターを当てると少しセルモータが回った。これはマグネットスイッチか。しかし、充電したはずなのにクランキングは頼りなく、終いにはまた動かなくなった。仕方ないので、クルマとジャンパしてENG始動。
1年前のガソリンだったが、暖まれば特に問題はなさそう…と思いきや車体の下に滴る液体がっ!
匂いからしてガソリンが漏れてるっぽい。

これでは車検どころじゃないので、タンクを外して漏れ箇所を調べると、キャブレターの3-4番へガソリンを供給するT字型のコネクタとキャブレターの接続部から結構な勢いで漏れていた。

パーツリストを見ると、ここはコネクタとOリングがセットになっているが、明日の車検には純正部品は間に合わないし、合いそうなOリング単品を探して交換する手もあるが面倒。
そういえば、新品のキャブレターAssyを持っていたのを思い出したので、ゴッソリ替えてやった。この新品、同調の調整ネジにペンキでマーキングしてある。キャブレター単品で同調を取っているみたいだ。
まずは普通にENGは始動できたので、とりあえずアイドリング回転だけ合わせてみると、吹け上がりも問題ない。
このキャブのメインジェットは#190が付いている。オリジナルは#200だった。S/Mを見ると、B1型は欧州一般仕様も#190だったが、チャックのB3型から#200に変わっている。今回替えたキャブレターAssyは、B1のものかもしれない。

試走もできず日も暮れてしまったが、明日の車検は午後の4ラウンド。残りの整備は明日の午前中までに済ませることにしよう。
Posted at 2020/12/11 12:46:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | オートバイ | 日記
2020年11月22日 イイね!

朝ラーツー

朝ラーツーせっかくナウなライディングジャケット(爆)を買ったので、紅葉が綺麗なうちに走りに行ってきた。

7時前に出発。気温は約5℃。発熱素材のインナー上下、綿のスウェットに薄手のダウンとライディングジャケット。下はジーンズ。この装備で至って快適。今回からチェストプロテクターを付けているので、冷気が入りにくいのもあるのかも。

むしろ気になったのは、ヘルメットシールドの曇り。この気温では走っていても曇ってしまう。長年SHOEIのベンチレーションの優れたモデルを使ってきたから気付かなかったけど、これは何とかしないと。

山を下りたら、朝食もまだだし、暖かいものが食べたくなったので、札幌のすみれに行ったつもりでラーメンを。お店の味には遠いが、結構イケますぜ。

おっと、今日は自分でお湯を沸かしていないから、ラーツーとは言えないかも。
Posted at 2020/11/23 20:59:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | CRM | 日記
2020年11月22日 イイね!

MSR

MSRと聞いて2つのブランドを連想した方は、アウトドアとオフロードバイクが好きなオッサンと思われます。

1つは、Mountain Safety Research。もう1つは、Malcolm Smith Racing。前者はストーブやテント、後者はエンデューロ用のライディングウェアなどが知られています。
チャックはなぜかオフ車を持っていない頃からMSRのエンデューロジャケットを愛用しておりました。こちらは、GORE-TEXやケブラーという当時の先端材料を採用していたのもあって、なかなか良いお値段だったのですが、仙台の初売で格安で購入して以来、四半世紀近く着てしまいました。

とはいえ、モノが良いだけあって破れこそないですが、色褪せと汚れ、90'sまんまのデザインというのもあって、そろそろお暇してもらうことにしました。

せっかくなので、令和2年、最もナウでアツイ(爆)ブランドで、オサレなギャルも立ち寄るらしい…「仕事男(和訳)」の『イージス360°リフレクト透湿防水防寒 STRONGジャケット』(名前長っ!)へ交代。

パッド類がないので、コミネのチェストプロテクターを別に入手して組み合わせてみました。本日の5〜10℃のツーリングでも快適。MSRとヒトケタ違うのに、よく出来てますわ。

※左下は本日の朝ラーツーの一品。
Posted at 2020/11/22 23:58:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | CRM | 日記
2020年11月06日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】

Q1. 次の情報を記載ください:装着予定のメーカ名、車種名、年式、型式
回答:スズキ、スイフト、2005年、TA-HT81S
Q2. LED化をした順番は?記載例:ポジション→ヘッドライト→フォグ等
回答:ルームランプのみ。

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/11/06 23:25:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | いじりんぐスイフト | タイアップ企画用
2020年10月16日 イイね!

赤星

赤星3週連続で東京ですわ。

また光華飯店の回鍋肉と赤星でウマー
Posted at 2020/10/16 17:46:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 町中華で飲ろうぜ | 日記

プロフィール

「@琢麻呂 さん
Rock-Showが接点を覆っていた、に一票!」
何シテル?   08/25 19:56
ここでは主にクルマやオートバイについて、気の向くままにページを増やしています。 ドライブやツーリングは、近場からたまには遠くへ。 弄る方は、改造というよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バイク用極太ワイヤーロックのカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 21:15:39
チェーンロックカバーの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 21:02:10
殻割り(お湯)ド素人:-) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 08:03:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
いつの間にか旧々々々型になってしまったHT型スイフトです(要は4世代前)。 当時の車両本 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
数年間、路上に放置されていたものを、初対面の方からタダ同然で譲ってもらったのが始まり。 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は、Ove Andersson(オベ・アンダーソン)と悪魔の梯子段。 CMが有名だっ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation