• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャックのブログ一覧

2019年05月04日 イイね!

中国山地のワインディングとサバ天うどんを喰らう

中国山地のワインディングとサバ天うどんを喰らう寝る前にトイレに行くと、満天の星空に驚かされる。こんなに綺麗な星空を見たのはいつ以来だろう。
大山池のカエルの鳴き声を聞きながら寝ようと思っていたら、眠りにつく記憶もないまま寝てしまった。

今回のキャンプは真夏ではないから、久しぶりにシュラフを持ってきた。これは確か中学2年の夏に買ったもの。なけなしのお小遣いとお年玉を貯めて、テント、シュラフ、ザック、ストーブ、コッヘルなんかを揃えたんだよな。未だに使ってるのはこのシュラフくらい。

4時ごろか、寒くて目が覚める。靴下も履かずに薄着で寝たから当然か。こんな時のためにゴアのシュラフカバーも持ってきたから、被せてまた眠りについた。それにしても目が覚めてみると、カエルの鳴き声どころか人のイビキが方々で聞こえてくる。寝入りバナに聞かされずに助かったぞ。

パンをかじりながらコーヒーを淹れる。
今日も快晴で日差しも強いから、夜露でぬれたテントがすぐに乾いてくれてパッキングができた。ここのテン場は皆さん割と行動が早く、続々と撤収して出かけていく。
結局ダラダラ過ごしたチャックが出発したのは8:40だった。
今日は大山を反時計回りに一周して帰途に就こう。

画像は地蔵峠。

鳥取を出る前に道の駅・若桜でお昼に。「サバ天うどん」なる地元の味があったのでオーダー。文字通りサバの天ぷらを乗っけているが、ナカナカいける味である。
その後は三桁国道、県道、農道を中心に中国山地をひた走る。

相変わらず舞鶴に入るところで酷い渋滞を延々すり抜け。
日も暮れて肌寒くなったところで最後の給油と重ね着をし、21時前に帰宅。

この時期のキャンプツーリングは暑くも寒くもなくて、今更ながら走りやすいね。
翌日はこのツーリングでウェアインジケータの出てしまったフロントタイヤを交換。これで前後ともDunlopのQualifierⅡになりました。

〈本日のルート〉
大山池-L45-L44-L34-L30-L45-地蔵峠
-R313-倉吉-R179-L21-三朝-L32-L191-農免道路-R29-若桜-(R482-通行止め)-R29-L48-若杉峠-L6-R429-朝来-L70-養父-L2-R426-R9-福知山-R175-舞鶴-R27-小浜…
550km

フォトギャラリー

〈まとめ〉
総走行距離 1,017km
ガソリン 46.12L
平均燃費 22.4km/L
Posted at 2019/05/06 20:55:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | オートバイ | 日記
2019年05月03日 イイね!

再訪、大山池

再訪、大山池久しぶりにキャンプツーリングに来ました。
今日のテン場は大山池野営場。2013年のお盆に来た時はほぼ貸切状態だったのに、今日の混み具合はハンパない…
諦めて別のところへ移動しようとしたら、キャンプ中のライダーが空いているところを教えてくれました。

5時前に出発したら思いの外、早く着きそうだったので途中は寄り道できました。
関金温泉で汗を流し、ビールを2本開けてコーヒーを淹れ始めたら、ようやく日が沈みました。

〈今日のルート〉
R27-小浜-舞鶴-R175-福知山-R429-丹波-R427,429-生野-R312,429-大原-R373-R53-用瀬R482,179-三朝-倉吉-R313-L45-大山池
440km

フォトギャラリー
Posted at 2019/05/03 20:01:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | オートバイ | 日記
2019年05月01日 イイね!

平成から令和へ:CRM編

平成から令和へ:CRM編令和が始まったわけではありますが、チャックは平成から相変わらず油と工具にまみれております。
今日はCRM80のミニモタード化がようやく完成しました。

もともと腐食のひどかったリムを交換するために取り掛かったことでしたが、計画するうちにフロントを17インチから14インチへ。
ホイール組みタイヤ交換はプロにお任せしてそれ以外をDIY。
ハブベアリングとオイルシールはついでに交換。前オーナーの放置期間の割には、30年モノのベアリングにグリースが残っていたことは少し驚きでした。

フロントが下がってキャスターが立った割にはポジションはそれほど違和感はないですが、走り始めるとやはり17インチから14インチにしただけあって、ハンドリングはかなりヒラヒラです。こりゃ慣れるまで慎重にいかないと。

このマシンはたぶん平成2年式(1990年式)なので、平成をほぼ生きてきたご老体になるわけだが、令和になってまでこんなモディファイをされるなんて思っていただろうか。
Posted at 2019/05/01 22:38:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | CRM | 日記
2019年04月13日 イイね!

¥45/kg

¥45/kg旧品の前後リムとスポークが不要になったのだが、そのまま不燃ごみとして出すと埋め立てられてしまうので、リサイクル業者に引き取ってもらった。
個人&少量でも相手にしてくれる業者はありがたい。

そういえばZX-9Rのフロントホイールも余っていたから、今度タイヤとハブベアリングを外して持っていこうかな。
Posted at 2019/04/13 20:05:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | CRM | 日記
2019年04月09日 イイね!

谷田部

谷田部…といえばJARIの高速周回路、ということでZX-9Rの最高速アタックにやってまいりました(大嘘

こちらは常磐道・谷田部東PAのモツ煮込み定食。安くてウマイ。
Posted at 2019/04/09 10:02:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記

プロフィール

「@琢麻呂 さん
Rock-Showが接点を覆っていた、に一票!」
何シテル?   08/25 19:56
ここでは主にクルマやオートバイについて、気の向くままにページを増やしています。 ドライブやツーリングは、近場からたまには遠くへ。 弄る方は、改造というよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バイク用極太ワイヤーロックのカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 21:15:39
チェーンロックカバーの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 21:02:10
殻割り(お湯)ド素人:-) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 08:03:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
いつの間にか旧々々々型になってしまったHT型スイフトです(要は4世代前)。 当時の車両本 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
数年間、路上に放置されていたものを、初対面の方からタダ同然で譲ってもらったのが始まり。 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は、Ove Andersson(オベ・アンダーソン)と悪魔の梯子段。 CMが有名だっ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation