• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャックの愛車 [ホンダ CRM80]

整備手帳

作業日:2007年7月14日

ステムベアリングまわり整備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
最近、なんかハンドリングがおかしい。低速で切れ込むような感じでフラフラするし。かといってハンドルを切っても特に引っかかる感じもない。
でもやっぱり変、ということで見てみました。
まずはフロントを浮かせて、Fタイヤを外し、フォークを外し・・・ながら、ステアリングの重さを見ていきました。
2
フォークを外してみたところで、明らかにステアリングに引っかかりがあるのが分かりました。こりゃハンドリングがおかしくなるのも納得。
このままステムベアリングの確認に進みます。
上下ともテーパーローラーベアリングを使用していますが、上側はグリースは不足しているものの、特に問題ありません。アウターレースもほとんど問題なし。
3
問題は、下側。完全に虫食っています。車体側のアウターレースも打痕があり、もちろんグリースはほとんど入っていませんでした。
ここまでは予想していなかったので、ベアリングやダストシールを用意してません。とりあえず出来ることをやります。
4
アウターレースをナイロンペーパで磨き、耐水ペーパで磨き、出来るだけ打痕を均してやりました。ベアリングは洗浄して、耐水性に優れるウレア基のグリースをタップリなじませてやります。
ばらしたのと逆の順序で組んでいきますが、ポイントはステムベアリングを締めているナットの締め加減。ゆるいとがたつくし、きついとハンドルが重くなります。トップブリッジのナットを締めるとまた変わってくるので、何度もやり直して、納得するまで調整。
5
結果は、ハンドリングが各段に良くなりました。でもこれは応急処置みたいなもんなので、おりをみてステムベアリングをアウターレースも含めて新替したいですね。

メモ:11500km
6
●2007/10/2追記
上下のベアリングとダストシール部品代で約3000円(入手済)。ベアリング打ち替えしてくれるショップも見つけたので、あとはやるだけ。
http://minkara.carview.co.jp/userid/128439/car/181634/326044/note.aspx

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

CRM80 キャブレターOH

難易度:

USB電源取付

難易度: ★★

スマホホルダー取付

難易度:

スマホホルダー取付

難易度:

CRM80 オイルストレーナーキャップ交換

難易度:

サイレンサー補修:

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ここでは主にクルマやオートバイについて、気の向くままにページを増やしています。 ドライブやツーリングは、近場からたまには遠くへ。 弄る方は、改造というよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

殻割り(お湯)ド素人:-) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 08:03:34
流用?ポン付け? スポーツエアフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 23:44:43
バッテリターミナル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 15:25:16

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
いつの間にか旧々々々型になってしまったHT型スイフトです(要は4世代前)。 当時の車両本 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
数年間、路上に放置されていたものを、初対面の方からタダ同然で譲ってもらったのが始まり。 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は、Ove Andersson(オベ・アンダーソン)と悪魔の梯子段。 CMが有名だっ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation