• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月05日

2011/5/4 第1回V.S.O.P体力測定オフ

2011/5/4 第1回V.S.O.P体力測定オフ 昨日、行われた体力測定オフに参加してきました。

今回体力測定オフに参加した方は
kaname8164さん
隊長(comm-caさん)
ダイラーさん
ヤングハートさん
matsu376さん
inovum ユウ さん
ゆうたか
の7名でした。

体力測定の結果についてはダイラーさんの動画や私のフォトを参照していただくとして
今回感じたのは

1.純正仕様で一度パワーチェックをしておけば良かった。
2.今回のように同じ車種で色々な仕様の車を計測すると取り付けたパーツのポテンシャルが比較しやすい。
3.純正コンピュータではVQ37のエンジンの良さを引き出せない。最低でもコンピュータを変更すると良い。

といったところです。


1台ずつ体力測定の結果が出た後に皆であーだこーだとシロウト評論をするのもおもしろかったです。

又、リクエストがあれば第2回も企画したいと思います。(といっても今度は少し寒い時期が良いかもしれませんね)

ダイラーさんのスペシャル動画

体力測定オフその1

体力測定オフその2

体力測定オフその3
ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2011/05/05 01:20:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

再び自由に!笑
レガッテムさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

この記事へのコメント

2011年5月5日 1:46
昨日はお疲れ様でした♪

体力測定、次回は参加させていただきます!!
自分の車はパワー周りが真のどノーマル仕様なので基準値がとれるかも・・・
とりあえずこのままの仕様で当分は行きます。(もしかしたら、純正コンピュータのリミッター切りぐらいするかもしれませんが)
コメントへの返答
2011年5月11日 22:21
お疲れ様でした!

ノーマル仕様で一度計測しておくとその後の発展で車の成長ぶりがデータで見えるのでとてもおもしろいと思いますよ。

是非次回は参加してみてください(^^;;

2011年5月5日 2:09
昨日はお疲れ様でした!
ギャラリーで飛び入りするはずが、逆パターンになってしまいすみませんでした(笑)。

台数が集まれば集まるほどデータの比較ができて面白そうですね♪
自分も都合が付けば次回参加したいです。
コメントへの返答
2011年5月5日 11:16
こんにちは!

しっかりABBEYさんも参加リストに入っていたのですが・・・(^_^;)
待てども待てども来ないのでみんなでおしかけちゃいました。

昨日データを比較してみてもっと色々な仕様の車の結果も見てみたいなと思いましたよ。
是非ABBEY号のデータ取りをさせてください(^^ゞ
2011年5月5日 2:16
こんばんは!

オフ会は無事に終了したみたいですね!
自分も参加したかったのですが日程の都合がつきませんでした(汗)
皆さん良い結果が出て何よりですね!
NOVUM RAISER ROMを自分も入れようと思っていますので、今回の
結果報告はすごく参考になりました!
やはり真剣に走るならROMの書き換えは必要だと思ったいますので・・・



コメントへの返答
2011年5月5日 11:20
こんにちは!

おかげさまで楽しいオフ会となりました。

今回の体力測定でVQ37のポテンシャルを改めて見直しました。
ROMの書き換えで更に磨きがかかるという感じでしょうか?

ショップによっては自分の車で体感試乗させてくれるところもあるので一度相談することをお勧めします(^^ゞ

2011年5月5日 8:22
やっぱりサクラム良い音しますね~。

NAだとカタログ値超えるには結構掛かりますね(;^^)
コメントへの返答
2011年5月5日 11:23
同じサクラムでもエキマニ、キャタ、Yパイプ等で微妙に音が違うんですよ。

ターボ車だとROM書き換え&ブーストUPで簡単にUPすることができますが、NAはひとつひとつの積み重ねのところがありますね。

NAってすごく素直な曲線を描くので個人的には好きです(^^;;

2011年5月5日 10:32
ゆうたかさん、

幹事、ご苦労様でした。

馬力もカタログ値10%レスなんて
考えていたので、VQ37エンジンの底力を
見る事が出来ました。 そして色々な仕様で
それぞれアップして行く事を実感でき、
とても楽しいオフ会でした。 YH
コメントへの返答
2011年5月5日 11:28
こんにちは!

そうですね、色々な仕様の車でデータが取れたことでどのパーツが効果的で導入の優先順位の参考に少しは役立つのではないかと思いました。

個人的にはノーマル車も含めてもっとデータ取りをしたくなりました(^^;;

2011年5月5日 11:00
幹事ご苦労様でした
イベントは大いに盛り上がったようですね
参加できず残念ですふらふら

測定も気温が低い時期にするとまた違う結果になるのでしょうね~
コメントへの返答
2011年5月5日 11:33
幹事というほど今回は仕事をしませんでしたが、参加したみなさんも楽しめたようで何よりでした。

真夏に比べればまだましですが、気温の影響はやはり大きいと思います。

出来ればもう少し低い気温の方が結果も良くなると思いますが、同条件で測定すれば色々と比較は出来ると思いますのでそれはそれでおもしろかったです(^_^)
2011年5月5日 11:51
こんにちわ
はつコメさせてもらいます<(_ _)>

VQ37はECUだけでもカタログ値近くかまで馬力でるんですね。
僕も、今のうちに一度自動後退に行って計測しとこうと思います!(笑

コメントへの返答
2011年5月5日 13:06
はじめまして。

どの車もそうかとなると100%とは言えないかもしれませんが、昨日のmatsuさん、ヤングハートさんの計測結果からするとかなり良い結果が出るのではないかと思います。

計測したら是非教えてくださいね(^^ゞ
2011年5月5日 13:52
幹事、お疲れ様でした♪

多少なりとも取り付けたパーツの成果があってよかったですよ(^-^)

さすがに目指せ370馬力、とはもうならないかな(笑)
コメントへの返答
2011年5月5日 21:25
こんばんは。

そうですね、取り付けたパーツによって少しでも成果があるとうれしくなりますよね。

370psは私も無理かな?
今のパワーでも充分使いこなせていませんから(^^)
2011年5月5日 14:11
こんにちは♪

幹事ご苦労様です!
大成功で良かったです。

色々、参考になりますね!自分のもなんとなく、想像出来ますね。

ATだとどうかと思いましたが、余り差が出ませんね。

次回はいつかなぁ。(笑)
コメントへの返答
2011年5月5日 21:29
こんばんは♪

同じ車で計測すると仕様によってそれぞれ結果が異なるのでおもしろかったですよ。

私もミッションの違いで差が出るかなと思いましたが結果的には差はないようです。

後は年式によって微妙にセッティングが違うようなのでその辺を見てみたいですね。

次回は・・・、リクエストが多いようであれば企画しますよ。でも早くて秋頃でしょうか?
2011年5月5日 22:35
こんにちは!
お疲れさまでした!!!
ノーマルCPUの300馬力仕様でもかなり満足な走りが出来るのに、CPU変えるだけでこんなに変わるとは思いませんでした(>_<)
今後の為の貴重なデータが取れて良かったです☆
今度はCPU変えて再挑戦します!!
コメントへの返答
2011年5月7日 1:18
こんばんは!

馬力は上を見るとキリがないです。
慣れればそれで充分だと思いますよ。
とはいえ、CPUだけで簡単にUPするのなら試してみるのもアリだと思います。

交換してどの位変わるのか私も楽しみにしています (^^ゞ
2011年5月6日 7:49
先日はお疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)

任務が完了出来て安心しました(笑)

パワーチェック…うちのVQ37もそのうちやってみますか?(爆)場違いですね冷や汗

またお会いしましょうウィンク
コメントへの返答
2011年5月7日 1:25
こんばんは!

先日は有難うございました。

かな~り無理を言ってしまい申し訳ありませんでしたが、そのおかげでとても満足しています。
この後最終仕上げをしますので、楽しみにしていてください。

パワーチェック、場違いではないですよ。SDさんのVQ37(?)も是非トライしてみてください。

次回オフ会でまたまた語り合いましょう(^o^)/
2011年5月7日 6:07
おはようございます♪
先日はお疲れ様&幹事ありがとうございました<(_ _)>
で、遅コメすみません<(_ _)>

しかし、めざしていたリッター100psを達成できて、ほんとにうれしかったです!

スカイラインクーペという車、やっぱり良いですね~♡
パーツのみならず、日頃のメンテも、改めて大切なんだなと痛感しました。

6月のオフ会楽しみです♪
はやく参加表明しなければ・・・(楽)
コメントへの返答
2011年5月11日 22:22
こんにちは!
幹事といっても段取りだけでして殆ど仕事していません
コメは遅れて当然です。無問題ですよ。

それにしても本当に驚きました!VTECなみのリッター100ps!!すごいです!!!

ノーマルでもポテンシャルのある車だと思いますが、自分に合った車に仕上げていくのも楽しいですよね

これからもお互い情報交換をして自分流の車に仕上げていきましょう(^^ゞ


※来月のオフ会早速の参加表明ありがとうございます。 詳細は個別に調整しますのでご安心ください。

プロフィール

「「歴史は繰り返す」
【意 味】過去に起こったことは同じような経緯をたどって再びやってくるものだということ。
     古代ローマの歴史家、クルティウス・ルフスの言葉 
【類義語】1度あることは2度ある
【 例 】 日産自動車 
 てなことになってるけど、 頑張れ日産![詳細]」
何シテル?   05/23 21:04
はじめまして。 2021.8.24 自分の車としては10台目となるBMW M2コンペティションが納車されました。  これまで日産・スバル・ホンダ車しか乗...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

速度超過。さんのロータス エヴォーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 06:05:46
[スバル BRZ] Alfanxiアルカンターラステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 17:43:57
BMW 純正 ホイール ハウス エクステンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 18:05:33

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
10代目ゆうたか号は初めてのドイツ車です。 2021年8月24日納車 _/_/グレード ...
スバル レイバック スバル レイバック
約10年乗ったセレナから乗り換えました。 2024年2月24日納車 外 装 色  ...
日産 ルークス 日産 ルークス
家族の車としては4代目となるルークスです。 _/_/グレード      : ハイウェイ ...
その他 まだ内緒 その他 まだ内緒
2021年8月24日 納車されました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation