• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうたかのブログ一覧

2024年02月11日 イイね!

苺狩り&サーキット走行オフ

今年最初のオフ会に参加しました。


alt
今回はいつもの倶楽部メンバーと






alt
倶楽部メンバーのお友達の
R35メンバーさん達とのコラボオフです。






alt
最初に訪れたのはこちらの苺農園





alt
とちおとめととちあいかの2品種の苺を頂きました。
どちらかというと酸味の少ないとちあいかが好みでした。





alt
苺をたくさん食べた後、ツインリンクもてぎに移動して






alt
サーキットクルーズに参加しました。





alt
ツインリンクはコース上で記念撮影ができるのがポイントです。




alt
ペースカーを先頭に2周走りました。
やはりダウンヒルストレートの高低差は迫力がありますね。






alt
その後は道の駅もてぎに移動して遅い昼食を食べようとしましたが、激混みの為、レストランでの食事は断念。
たこ焼きをつまんだあと、お土産のバウムクーヘンを購入して解散、帰路につきました。
帰るときにタイミングよくSL(C12)が通過。迫力がありました!


Posted at 2024/02/11 22:47:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | M2コンペティション | クルマ
2024年02月09日 イイね!

今年最初の洗車の儀 (2024年)



久し振りのM2ネタ
先週の日曜日に今年最初の洗車をしました。



alt
前回洗車したのはなんと11月!
11月、12月、1月と殆ど実家の車庫に眠っていたので、きれいにしてあげました。





alt
洗車のあとはプロテクションフィルムのお手入れ
汚れ落としと艶出し剤できれいにしてあげました。





alt
きれいになった・・・・・、と思います(汗)





alt
洗車できれいにしたらどうしても気になるところが!





alt
昨年10月のツーリング中に対向車から飛び石を受けてついたキズです。
一見すると黄マルの方が大きくて目立ちますが、プロテクションフィルム上なのでボディへのダメージはなさそうです。
しかし、赤マルの小さいキズはボディ直撃!
走っていればこういうこともありますが、それでも気になります。
タッチアップで上手く目立たなければ良いのですが・・・。





alt
それともうひとつ気になるのはフロントリップスポイラーの底部。
段差等は気を使っているのですが車高の低いクルマの宿命か、やはり擦ってしまいました。
幸いこの部分もプロテクションフィルムを貼っていたのでフロントリップのキズはさほどではなく・・・。





alt
ですが再び擦ってしまう可能性があるので、量販店で買ったプロテクトガードを半分にカットして、





alt
擦りそうなところにぺたぺた貼っていきます。
下から除くとあまり美しくないですが、気にしません。
見た目よりキズ・破損防止第一です。





今週末は今年最初のオフ会です。
きれいになった(といっても1週間車庫にいるので既に埃をかぶっていますが)M2で久し振りに走りを楽しみたいと思います。

Posted at 2024/02/09 21:51:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | M2コンペティション | クルマ
2024年01月20日 イイね!

レイバック 仕様変更をしました。



alt

迷いが生じてエアロパーツの変更を検討していましたが、
結局、①のSTIのエアロパーツに決めました。


そのイメージ図がこちら↓
alt

先週、担当さんに連絡して注文書の変更手続きを行いました。

担当さんの話では計画が早まり、今の予定では
2月上旬 生産
2月中旬 整備センターでオプションパーツ取付→ディーラーでナンバー登録
2月下旬 納車
になりそうとのことです。

納車時期が早まったので、付属品等の手配もそろそろ進めたいと思います。






Posted at 2024/01/20 19:59:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | VN5レイバック | クルマ
2024年01月05日 イイね!

レイバック_エアロ仕様の再検討?

昨年12月に契約したレイバック。
この休みはレイバックの情報収集に勤しんでいました。
3月の納車までの間、どんなパーツをつけようか考えているのもまた楽しいものです。
そのようななか、色々な動画を見ていると最近STIのCMが良く入るようになりました。

マグネタイトグレーメタリックのボディー色で金属調シルバーのエアロパーツを装着している車です。

このような仕様↓ 
alt

alt
最初は「レイバックのSTI仕様だ」と何気なく見ていたのですが、何回も見ているうちに次第にSTIのエアロパーツもシンプルで格好いいなと思うようになりました。

実はレイバックのオプションカタログのSTIエアロパーツの装着車はアイスシルバーメタリックで私が注文した車と同色なのですが、暗くていまいちイメージが沸かないのです。

alt


alt
※こんな感じで陰影を強調し過ぎている為、良く分かりません。


そこでこのようなものを作成してみました↓
alt
見積シュミレーションで作成したイメージ図を集めて比較してみました。
(本当は実車があれば一番良いのですが・・・)


1.STIエアロパッケージ仕様
2.STIエアロパッケージ+ホイールアーチトリム仕様
3.プレミアムアーバンパッケージ仕様
現在注文しているのは「3」ですが、見ている内に「1」と「2」も良くなってきました。

ちなみにディーラーに確認したところ、今ならまだディーラーオプションのエアロパーツは変更が可能だそうです。
今非常に迷い出していますので、もう少し良く検討をして結論を出したいと思います。




Posted at 2024/01/08 20:33:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | VN5レイバック | クルマ
2023年12月16日 イイね!

セレナの後継車はレイバック

私には幸いなことに、ある程度自由に使える車が3台あります。
1台は趣味車のM2コンペテョション、
もう1台は普段妻が使っているルークス、
そして主に私が日常使用しているセレナがあります。

alt
日々の通勤や出張、休みの家族旅行等で活躍してくれていますが、そのセレナも来年4月で10年になります。
走行距離は約9万kmと年式の割にはそれほど走っていませんが、車内に異音が出てきたり、加速等が鈍く感じるようになりました。
そして私も年を取ったせいか、日常乗る車はもう少し快適な車がいいなあと思うようになりました。

ということで昨年から乗り換えの検討をはじめました。



乗り換えるにあたって条件にあげたのは以下6項目。

①出来れば今までに乗ったことのないジャンルの車であること。
②快適にロングツーリングが出来ること。
③運転が楽しいこと。
④安全であること。
⑤予算は500万円以下
⑥パドルシフトがあること

⑥だけかなり特異ですが(汗)
これらを踏まえ、今年の1月から候補車を順番に試乗しました。



1.日産セレナ
alt
まず最初に試乗したのはセレナ。
ガソリン車はパドルシフトがあるので良いのですが、新型になり進歩は感じられますが、あまり代わり映えしないので今回はパス。





2.日産エクストレイル(写真ありません。)
  e-powerは加速も良く、乗り心地も先代に比べて走りも内装も上質になりましたが、背高で操安性が私の好みではないのと、パドルシフトがないのでパス。





3.スバル アウトバック
alt
アウトバックは良かったです。デザイン、走り、快適性、ユーティリティと全てが満足でしたが、ボディサイズ、予算ともに大きいのが難点。
でもかなり心惹かれる車でした。





4.スバル フォレスター
alt
試乗したのはSTIsportだったので加速も良く、SUVとしてはフットワークも良く意外性がありました。 ただフロンデザインがいまいち好みではない(MC前の方が好みでした)のと快適性という面ではやはりアウトバックの方が良かったのでパス。





ということでこの時点では(予算オーバーだけど)アウトバックに傾いたのですが、そういえばスバルにはレヴォーグがあったなと思い試乗。





5.スバル レヴォーグ
alt
いやびっくりしました。とても良い走り。フットワークも良く、電子制御ダンパーでコンフォートにすれば乗り心地も良い。静粛性も高いしということでこの時点でレヴォーグが最有力車となりました。 といってもSTIだとかなり高価なのでGT-Hを候補にしながら検討することに・・・。





このレヴォーグを試乗したのが3月だったのですが、この時レヴォーグのSUV版が
今秋に発売されるという情報を入手。そのSUV版が出るのを待つことにしました。





6.スバル レヴォーグレイバック
alt
そして先日レイバックを試乗。 期待通りの走り、快適性、ユーティリティ性。
ただこの時一緒に試乗したGT-Hも予想以上に良く、最後はこの2台で検討した結果・・・、















alt
結局、目新しさと腰痛時に乗り降りが楽そうという車の性能に関係のない理由でレイバックに決めました(爆)

このレイバックはこれまで所有した全てのスバル車を買った営業担当さんから15年振りに購入しました。
久し振り購入にも関わらず親身に対応してくれた担当さんに感謝です。

今のところ、納車は来年3月の予定です。
それまで楽しみにしたいと思います。





Posted at 2023/12/16 17:56:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | VN5レイバック | クルマ

プロフィール

「SUPER GTもてぎ最終戦、初めて観に行きます。 楽しみです!」
何シテル?   10/22 19:13
はじめまして。 2025.9.20 自分の車としては11台目となるポルシェ718ケイマンGT4が納車されました。  初めてのミッドシップ車、そして日欧の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

速度超過。さんのロータス エヴォーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 06:05:46
[スバル BRZ] Alfanxiアルカンターラステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 17:43:57
BMW 純正 ホイール ハウス エクステンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 18:05:33

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
11代目となるゆうたか号は初めてのミッドシップ車です。 2025年9月20日納車 _/_ ...
スバル レイバック スバル レイバック
約10年乗ったセレナから乗り換えました。 2024年2月24日納車 外 装 色  ...
日産 ルークス 日産 ルークス
家族の車としては4代目となるルークスです。 _/_/グレード      : ハイウェイ ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
10代目ゆうたか号は初めてのドイツ車です。 2021年8月24日納車 _/_/グレード ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation