• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月09日

横力コンプライアンスステアリングって

横力コンプライアンスステアリングって エクセル未だに使えないゆういっつあんです←

こんかい未だにロードスターに使われているコンプライアンスステア特性についてです(*´∀`)♪









例えばフロントは、右にステア切ると路面がタイヤを右に押すコーナリングフォースが発生します。(上図は左ですが)
その時左タイヤのトーは、取り付けブッシュのたわみ(コンプライアンス)やアーム位置や長さでアウトに変化します。それによって車の安定性能(スタビリティ)を高めることをコンプライアンスステアリングといいます( ̄〜 ̄)bアッテルカナ?つまり左タイヤはハンドルと逆方向に向くわけ
この時は右もトーアウトになるのかな?

リヤは逆にトーインに変化させることで安定させる特性です
つまりコーナリング中スロットルオン(加速)状態でリヤ荷重になるとトーインで安定する

ということは〜…
コーナリング中路面のうねりでフロントタイヤに掛かるコーナリングフォースが突然変化してしまったら、急にアンダーステアになってしまいヨー運動が止まってしまうのでは?Σ(・□・;)
そうならないように
あらかじめリヤを滑らせて(オーバーステア)スロットルコントロールすれば突然のアンダーステアも予測し易いと思うわけです

なんか自分で読んでもわかりにくい文になっちまったが( ̄◇ ̄;)

ケツを滑らせてスロットルで曲げてくってニュアンスです

追記:ちなみにS660はフロントのコンプライアンスが戻るタイムロスを切り増し時自動ブレーキステアで解決しているみたいです→「アジャイルハンドリングアシスト」
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/06/09 14:24:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハーレーで行く 京都府 道の駅 ガ ...
☆じゅん♪さん

今日のお昼は、中華な気分です ♪。
skyipuさん

A110でパトロール🚕💨
s-k-m-tさん

年賀はがきのお年玉切手
パパンダさん

キリ番&ミラー番GETしました♬
ブクチャンさん

💖今日は今年お初のHENTAI友 ...
ひでっち555さん

この記事へのコメント

2015年6月20日 20:22
未だにロードスターに使われている、とありますが、コンプライアンスステアはアームにゴムブッシュが仕込まれているほとんど全てのクルマに設定されています。
一般的には、内引き方向の入力100kgfにつき0.1°~0.2°程度の変化だそうです。
(KBY株式会社「自動車のサスペンション」)
コメントへの返答
2015年6月21日 0:22
_φ( ̄ー ̄ )メモ←

ゆういっつあんも最近宇野さんの本読んで勉強中です

と、いうことは、ロードスターのブッシュを全てピロ化して車高調で下げてアライメントとりなおせばレーシングになるっちゅーことかな?(^_^;)
2015年6月21日 20:52
おお、宇野さんの本はイラストが多用されていて読みやすいですね!

>ロードスターのブッシュを

理屈としてはそうなんですが、ロードスターの場合はトーコントロールだけでなくキャンバコントロールも入ってるせいか?ピロ化したときのオーバーステア傾向が強いらしく、ピロ化するにあたってはいろんなリセッティングが必要になるようです。
なんでもバランスが大事ってことですね…^^;
コメントへの返答
2015年6月22日 0:31
宇野本は2次元図はわかりやすいけど3次元図はわかりにくいですね〜けど理系ゆういっつあんには図がないと10秒入眠なんでありがたいです

ロードスターのタイヤは綺麗に減るみたいですね〜
1999年9月のベスモhttps://www.youtube.com/watch?v=BOSXkmOV9eoで言ってたよー

昔十勝サーキットの車高短NAロードスターで友達がレース出てリタイヤしてた。ロードスターはコンプライアンスのブッシュありきな設計なんですね〜_φ( ̄ー ̄ )メモ←?


プロフィール

「@ステッチ♪ 観ましたよ〜(^◇^;)角田くんレッドブル首になる予感」
何シテル?   04/21 21:03
キモイ暗いおっさんです 仕事は車の整備 自営です 趣味は山散策と盆栽です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

分かりやすく豆知識~ラジエターキャップの2つの弁~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 10:47:41
アネブル ダンパー講習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 13:19:48
盆栽の設計図/理想の盆栽を求めて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 12:09:45

愛車一覧

ヤマハ JOG125 ナロー (ヤマハ JOG125)
人生初の新車を買ってみたかっただけ
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2人乗り・屋根つき・小さい・丸目・MT・後輪駆動etc…の条件で中古車(48000㎞)を ...
スズキ GSX400インパルス スズキ GSX400インパルス
友達がゼファーχ買った流れで僕も(;^ω^) 1996年(H8)インパルス(GSX40 ...
スズキ SV400/S ツバメ (スズキ SV400/S)
エイプ100から乗り換えました。 理想は空冷90度V型2気筒ですが中型免許しかなくてコ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation