• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぬぱ(´Д`)ψの愛車 [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2013年5月30日

RRP 切れ角アップキット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
前々から気になっていた切れ角アップキットです。

現地にて調達、取り付けは近所のDにお願いしました。
(作業に空きがなかった為。確認せずに入店してたんで(´▽`;)ゞ)

以下の写真は、取り付け状況とかでは無く、「付けたら、こーなった」です(笑)
2
某ショッピングセンターの駐車で180°回った様子を撮りました。

【ノーマル編】
停車位置で、右にステアリングを限界まで切り発進。



携帯電話で撮影したので、画像が荒れてますm(__)m
3
【ノーマル編】
見当で、180°回った辺りで停車。


改めて見ると、コンパクトカーのわりに小回りが全く無いですね( ̄▽ ̄;)
4
【切り角アップキット装着後】

ノーマル時とほぼ同じ場所に停車。

前と同じく、右にステアリングを切り発進。
5
【切り角アップキット装着後】

こんな感じになりました(^∇^)
6
以上は、ぬぱ(´Д`)ψ号の仕様で、こーなりました。

車高調、ホイール、タイヤ…etc.により、個々に差が出るかもしれません。

又、ぬぱ(´Д`)ψ本人もシッカリ確認を取りたかったので、結果に小細工をしてません(。・_・。)ノ


ちなみに、ぬぱ(´Д`)ψ号のタイヤは205/45R16 ホイールは7Jです。



切れ角アップキット装着後、トー角の調整が必需です。

足回り交換時期の方で、切れ角アップキットを装着してみたい方は、同時に装着した方が取り付け工賃が安く上がるかもです。



追伸 何でノーマル編の写真が立っちゃうんだよΣ( ̄□ ̄;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトの研磨・塗装

難易度:

90,988km 油温・油圧センサ取付、O/E交換

難易度: ★★

アライメント豆知識

難易度:

ロアアームブッシュ交換

難易度:

ラジエーターキャップ交換。

難易度:

タイロッドエンド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年6月1日 0:45
やっぱりアライメント調整しないと変な感じしますよね。
僕のもそうです。
ステアリングが不自然に軽いんですよね。
速度上がるとフラフラするし

とりあえず店に出します(^_^;)
コメントへの返答
2013年6月1日 0:53
ジョニーさんは取り付けた後にアライメントを取りませんでしたか(^^;
一応、トー角は見て貰いましたが…7万キロを走ってると、トータルアライメント調整を頼みたい気分です(;゜0゜) 財布の中身が厳しいのですが( ;∀;)
2013年6月1日 1:01
一応アールズさんで取り付けてもらったんですけどね~
たぶんアライメントはやってないです。

いつもは車高変えるとき、タイヤ館のレーザーで見る奴でアライメントとってます。

やはり距離が伸びると段々狂ってくるみたいですね。

レーザーのアライメント調整はタイヤ館で1万円くらいでしたよ(^0^)
コメントへの返答
2013年6月1日 1:11
ウチのはダンパー交換のみで、車高をいじって無い点でも違うのかなぁ('_'?)

今のハンドリングは、ノーマル時より少しだけ重くなったか否かって感じです(゜∇^d)!!

コルスピのロールセンターとタイロッドのアジャスターを使えば、少しは改善されませんかね?


タイヤ館は安いんですね!Σ(×_×;)!
SABだと2万だから、悩んでましたよヽ(*´▽)ノ♪

プロフィール

「念願のプチオフ http://cvw.jp/b/1285340/42204569/
何シテル?   11/20 01:15
ぬぱ(´Д`)ψです。 変人でも無いし、変わり者でも………これを読んだ人が確認してくださいヽ(´∇`)ノ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マッチボックスベーシックカー'24Eアソート② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 21:22:48
へッドライト再塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/18 21:12:44

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
人生初のFFターボ…カッチョ良い( ̄▽ ̄) 車高の低さと、チューニング・メニューの豊富 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation