• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月24日

新居建築一周年

明日は新居がロールアウトしてちょうど一年。
画像整理していなかったのでこの機会に。

本を読みあさり資料を集めて図面を引いた三年前。
この落書き同然の素人図面(恥)を建築会社の社長と一緒に
設計士のセンセに持ち込んだのが二年前。

この頃の私は一体何を考えていたのでしょう?(爆)
ほぼその図面通りの家ができて
一年間季節を通して暮らしてみましたが
今のところ致命的な設計ミスは無さそうです。
ま…家族が増えたらどうなるか分かりませんが(汗)


基礎打ちの様子。
残暑お見舞いメッシュ筋。

棟上げの様子。
基礎だけの状態から僅か半日で組み上げる超絶スピード。
建築の劇的な変化を味わえる棟上という行事
格別の日です。

イケメン棟梁最後の棟木を打ち込むの巻。
この時は流石にカッコイイと思ってしまいました。
建築計画全体を通しても
この棟上げ+餅まきの時がテンションMAXだったかも。



外壁・屋根は全てガルバリウム鋼板。
厚さは0.2ミリくらい??
軽いのがお気に入りですが
家の寿命が何十年と仮定すると耐候性はどーなんでしょ?(汗)

ちょっと高価でしたが今になって思えば入れてよかった制振材。

金属パーツどうしをこのゼリー状の樹脂で支えて
車で言うところのダンパー代わりにしているそうで。

制振材ののパンフ。

この不安は的中してしまいました。
3.11前のあの穏やかな日本には戻れない…

屋根の垂木に隙間を空けて~構造用合板を打ち打ち。
これで断熱効果がいい…らしい…

電装品のプロット図。
スイッチの集中具合が異常。
これに加えて

エアコン

給湯器

シーリングファン

ドアホン

LANのスイッチも追加されましたので
一年経った今でもブラインドタッチは不可能です。
…しかしながらスイッチの分散配置よりは合理的かと。

二階からの光を入れるスケルトン階段。
階段下に洗濯物がたくさん干せるので重宝してます。
しかし手すりが無いので子供やお年寄りには完全な死亡フラグ。
早めに安全対策を講じないと…





ダクトレール・間接光・スポット馬鹿。
来客時以外はあまり使っておりません。


ちゃぶ台と卓球台が同居する奇妙なリビング。
モダンリビングにちゃぶ台というミスマッチは当初から狙っていました。

書類整理は机の上にどばーっと広げてやりたい人間なので
大きな机を探していたら…この卓球台という結論に。
事務机としてちょうどいい高さで
価格は安いですし頑丈ですし折りたためますし…
汎用性が抜群で言うこと有りません。
ただし…卓球好きの人に見られたら怒られるかも…

もちろん卓球もできます(爆)


ロフトは座敷牢。
冬は暖かく快適な書斎。
夏は灼熱地獄のサウナルームでした。
作務衣に座敷牢は男のロマン。

お好み焼き県には
超絶技巧のステンレス加工を行うマニアックな工場がありまして
そこに発注したフルオーダーの○態キッチン。
メーカー製の同グレードのキッチンに比べても価格は安いです。
(…設計料が無いからか!?)

メインワークトップは900×3500でサブは750×3000。
共に一体成型ですのでマグロの解体にも耐えられます。
一体何の料理を作るねん??(;´∀`)


器具は全て壁掛け~
…というか陳列什器パーツの流用です。

そうそう…呑助には必須のグラスハンガー。
あと…ショットグラス・ロックグラスを置く所が欲しいな~
(呑まないけど)

グレーチングが好きで(…海軍馬鹿)
階段の一段だけ踏み板をコレにしてもらいました。

女性からは
「そんなにスカートの中見たいんかい!?」
男性からは
「酔ってゲ○吐いていい?」
…と言われる代物。

衣類を畳むのが苦手なので
すべて吊るしでやってしまう
ウォーク・イン・スルー・クローゼット。
広い廊下がクローゼットになったような感じです。

物干し挿しも有ったりします。
お陰で我が家には収納家具が一台もありません。
着替え用の部屋も兼用できるので便利。


外壁代わりのルーバーにコンシールド・ギミック。
悪い人に追われたらここから逃げます(嘘)
秘密の出入り口は男のロマン(←秘密になってないし…)

いろいろやってみましたがほぼ目論見通り。
これを実現できたのは
優秀な設計士さんと律儀な建築会社さんとマニアックな工場のおかげです。
やってよかった新居建築。


さて…これからもローン返済がんばるぞ(涙)





ブログ一覧 | 住まいの記録 | 日記
Posted at 2011/11/24 17:56:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

盆休み最終日
バーバンさん

この記事へのコメント

2011年11月24日 22:56
卓球台>
スリッパもって集合か?

グレーチング>
歩行者が通るところは、細めじゃないと
ヒールがw
コメントへの返答
2011年11月27日 21:08
スリッパだと怪我するかもしれませんでの運動靴履いてガチでやったほうがいいと思います(笑)

グレーチングはまぁ…室内ですので…
2011年11月25日 16:02
素敵なご自宅ですね~♪
オーナーのこだわりが随所に見て取れます。
卓球台が置けるリビングって・・・。
かなりでかいですよね??
コメントへの返答
2011年11月27日 21:10
あはは。
褒めてもらえるとニヤケます。

リビングはキッチンも入れると30畳くらいですかね。
エアコン代で爆死できます(笑)
2011年11月26日 0:04
こんばんは~。

なんて素敵なご自宅でしょうか。全てが拘りのある作りですね。こんな家を建てられたなんて羨ましいです。うちなんて実家に戻る前に無理矢理増築してギュウギュウな家になってます(汗)。

しかし、自宅の階段にグレーチングはびっくりです。できればグレーチングの下に鯉なんかを飼っていると最高だったんですが(笑)。
コメントへの返答
2011年11月27日 21:12
こんばんは。

コダワリはいろいろありましたけど、それをチキンと形にしてくれた設計士さんと建築会社さんにはホントに感謝です。

光を抜けるようにすることに拘りましたので、グレーチング・ルーバー・スケルトン階段などを濫用してます。

光は抜けますが空気も抜けますのでエアコン代が…(爆)

プロフィール

「6翅プロペラ&天吊エアコン http://cvw.jp/b/1286319/44044498/
何シテル?   05/29 19:31
ガンメタ三兄弟を連れてきたよ! 【駐車担当】 [スマートフォーツー] 【輸送担当】 [ヴェゼル・ツーリング] 【ニュル担当】(※エアプ) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スマート フォーツー クーペ] 邪道なドアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 18:21:29
人柱的施工!ドアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 11:40:12
電動工具のプラットフォームで失敗した〜!  先見の目が必要? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/29 08:09:53

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FKで最後のタイプRと言ったなあれは嘘だ。 赤印ポリバケツ号発進する!
ホンダ ヴェゼル HR-V(りぼーん) (ホンダ ヴェゼル)
ヴェ…ヴェゼルではない…HR-Vでござるよ。
スマート フォーツー クーペ ステルス支援戦闘機 (スマート フォーツー クーペ)
憧れのサッシレス2ドア2シータークーペ。 ステルス塗装(マットグレー)のツートンカラー ...
ホンダ シビックタイプR FK8(2020) (ホンダ シビックタイプR)
遅れてやってきたガンメタ三兄弟の末っ子。 赤バッジの超問題児。 インチダウン&レグノ仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation