• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月19日

LEDドロップイン・モジュール 【緑色】


シュアファイア~。
言わずと知れたフラッシュライトのトップブランド。

私が夜の作業や停電時の配電盤確認のために使用していたライト。

上のライトはフィラメントモデルで中・長距離スポット用。
下のライトはLEDモデルで広角光の至近距離用。

共に2001年以降の対テロ特需真っ盛りの頃に
…すなわち一番高価だった頃に買ってしまったものです(^_^;)
7~8年は使っているので出番の多い下のLEDモデルの方は傷だらけ。
落としてもぶつけても機能には全く問題が無いところがさすが軍用ライト。




しかしながらLEDの進化というのはとても早いもので
今ではこんな小さなモデルが知らないメーカーから安い値段で出ておりまして…



従来機は電池二本でドライブしていたところを…



この新型機は一本でドライブ(;´∀`)
小型なのでキーホルダーと一緒に持ち歩けて
しかも従来機よりも明るくランタイムも長い。
値段的にもスペック的にも
従来機では全く太刀打ち出来ません。



結局この新型機に押しやられて
二本のシュアファイアは引き出しの奥にしまわれたままでした。


でもね…好きなんですよ。
このシュアファイアのエアクラフトアルミの過剰なまでの頑丈さが。
この使い慣れた直感的な操作系が。
このまま使われずにほったらかされるのは可哀想…

もう一度このシュアファイアを復活させたいと思い
色々な海外サイトの互換性の有るLEDモジュールを探してみましたが
LEDライト業界は沢山のメーカーが乱立しまくり
どの会社のどの商品が良いのかさっぱり分かりません。
7~8年前のシュアファイアが最強だった頃しか知らないオッサンには
浦島太郎状態です(;^ω^)


そもそもドロップインモジュールって
LEDの弱点である熱対策が甘い感じでどうもイマイチ信用できないんですわ。
放熱性がLEDライト専用ボディには敵わないと思うのです。

高級なボディに似合う高級なモジュールは無いものか。
しかも理にかなった付加価値を持ったモジュール。

うーん(-_-;)


…そんなことを半年くらい前から考えておりました。


最近職場用の蛍光灯をまとめて発注する機会があり
そのときに見かけたのがこの日本製高級ドロップインモジュール。

上がフィラメントバルブ。
下がそのLEDモジュール。
とりあえず高級品だからいいでしょ。
新型機本体価格よりも高いモジュールでしたが…ぽちっと買ってしまいました。
もうアレコレ考えるの嫌だ(爆)



色はグリーンを選択。
え?ホワイトLED&カラーフィルター??
それはオシャレじゃないのでダメです。



LED小っさ!
これならレンズやリフレクターをいじらなくても
中・長距離でそこそこのスポット光が撃てますね。



従来機はこんな感じ。
おかげで広角拡散光しか撃てません。



モジュールのサイズは従来のフィラメントバルブと全く同じなので
ライトのキャップは隙間なくキッチリ閉まります。




照射してみると…

従来機の120ルーメンに比べてもまぁまぁ悪くないという感じ。



5メートル離れた照射テストでは…


綺麗なスポット光になっていますな。
中・長距離での使用を考えていましたので
私にとってこの照射角はベスト。


白にくらべてグリーンの光は眩しさを感じにくく
立体感や奥行き感をつかみやすいメリットが有ると思います。
真っ黒なアコードの室内で夜間に荷物を探したり地図を見たりするなら
白いライトよりもこのグリーン光の方が明らかに使いやすいです。










で今回わざわざこんな色のモジュールを買った






真の目的は…




















自宅の裏に住み着いているこのカモが…
最近夜中にガアガアうるさいので
なにやってるのか観察する為です(爆)




グリーンの光は白い光に比べて動物がビックリしないらしい。





さて…本当だろうか?(^_^;)


















ブログ一覧 | 光学兵器 | 日記
Posted at 2011/12/19 01:26:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

肉体改造
バーバンさん

0813
どどまいやさん

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

この記事へのコメント

2011年12月19日 23:15
マニアックなネタですね・・・(~-~;)
これも大好きな軍用品つながりでしょうか・・

カモが裏庭に??随分と洒落たとこにお住みですね~。まさか裏庭に湖とか言わないでくださいよ(~-~;)。
でも、緑色って鳥は気付かないんですか?赤外線とかが気付かないのかと思ってました(~-~;)
コメントへの返答
2011年12月21日 21:44
マニアックですかね~!?(笑)
車いじりでLEDは定番なので皆さんお詳しいのかと…

LEDは進化が早いのと回路計算や放熱対策が面倒なので、私はDIYには全く手を出していません。
ハマるとおもいろいんでしょうけど…
(^_^;)

緑の光は動物観察に使う~って聞きますよ。
ま…理想は赤外線を使った暗視スコープでしょうけど(ミリヲタ爆)
2011年12月24日 23:21
グリーンの光は・・・

ナイトスコープかと思うなw
コメントへの返答
2011年12月25日 18:27
見た目はホントにナイトビジョン(爆)

緑の光は目にやさしいです。

プロフィール

「6翅プロペラ&天吊エアコン http://cvw.jp/b/1286319/44044498/
何シテル?   05/29 19:31
ガンメタ三兄弟を連れてきたよ! 【駐車担当】 [スマートフォーツー] 【輸送担当】 [ヴェゼル・ツーリング] 【ニュル担当】(※エアプ) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スマート フォーツー クーペ] 邪道なドアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 18:21:29
人柱的施工!ドアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 11:40:12
電動工具のプラットフォームで失敗した〜!  先見の目が必要? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/29 08:09:53

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FKで最後のタイプRと言ったなあれは嘘だ。 赤印ポリバケツ号発進する!
ホンダ ヴェゼル HR-V(りぼーん) (ホンダ ヴェゼル)
ヴェ…ヴェゼルではない…HR-Vでござるよ。
スマート フォーツー クーペ ステルス支援戦闘機 (スマート フォーツー クーペ)
憧れのサッシレス2ドア2シータークーペ。 ステルス塗装(マットグレー)のツートンカラー ...
ホンダ シビックタイプR FK8(2020) (ホンダ シビックタイプR)
遅れてやってきたガンメタ三兄弟の末っ子。 赤バッジの超問題児。 インチダウン&レグノ仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation