• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月24日

【ぐるぐる】 ロクマルと一式陸攻と…あとMV22… 【プロペラ馬鹿】

【ぐるぐる】 ロクマルと一式陸攻と…あとMV22… 【プロペラ馬鹿】




















購入後我が家のリビングで大活躍の工業扇ですが、力強くブン回るプロペラを業扇を見ていると、思い出したかのように航空機のペラも気になりまして…、ソレ関係の忘備録(ミリヲタ爆)こてきたいちょですこんばんは。



「空へ―救いの翼 RESCUE WINGS―」

…という小松救難隊その他諸々の自衛隊全面協力の映画が、最近ひかりTVでやってたのですが、ま…映画の中身はともかく(爆)、素敵な小松基地の様子やピカピカに磨かれたロクマルを堪能できる、航空機馬鹿にはたまらない映像満載です。




一度はDVDで見たことある映画だったのですが、工業扇のペラに触発されまして、昨日また観てしまいました。
(;^ω^)









海を眼下に洋上迷彩のロクマルちゃん。

青いので海自っぽいイメージカラーですけど、空自所属です。







剣岳(…かもしくは他の何処かw)で地形追随飛行のロクマルちゃん。

山の緑と洋上迷彩のコントラストが美しい…




はい…そうですね(爆)

F2同様、私は洋上迷彩が大好きなのです。

へ(^q^)へ





そういえば東日本大震災の時に…




このニュース映像の、





病院屋上にヘリボーンしてる陸自ロクマルの映像で、その練度の高さに驚かれた方も多いかと思いますが、正直私は余り驚きませんでした。






なぜならこの映画で自衛隊は…








こんな…







こんな…







こんな…



超ド◯態プレイを披露しているからです。

映画の中ではさらっと流されるだけのシーンですがね…

(;^ω^)








そして、この映画には洋上迷彩の空自ロクマル低視認塗装の海自ロクマルサイドバイサイドで飛行するシーンがあります。映画ならではの現実にはまず有り得ない状況ですが、この海自ロクマルの姿がエスコートに現れる白馬の王子様っぽくてサマになっており、個人的には好きなシーンです。


…この他にも自衛隊のサービス映像満点の青春映画(死語)です。
ま、「ベスト・ガイ」同様、映画の中身に関しては責任は持てませんが(激爆)







もう一件。






最近、役所広司さん版の五十六のブルーレイを買ってしまいました。





両舷に三連装副砲を装備した初期型戦艦大和をHDで観てグヘヘ(^q^)へ

…というのも目的の一つではありますが(;^ω^)





個人的に大好きな飛行機…







一式陸攻さんがHDで見られる事が大部分の目的です(笑)









うーん…いいな…この質感。

CGぢゃなくて模型ですね…多分…









まぁ…「インテグラルタンクの防弾性能云々~」と言われ続ける
ヤラレメカ(TдT)
ではありますけどね…






好きが高じて数年前に一度だけプラモデル作成にも挑戦した事が有ります。
タミヤさんの1/48モデルなので無茶苦茶大きかった…
素人芸でアラが多すぎるので大きくは貼れませんが…
(;^ω^)

塗装のエアブラシの排気で死にかけたのでもう二度とやりません(爆)
でも良い経験になりました。


この「ぶっとい胴体」「すらっと伸びた細長い主翼」という
アンバランスな飛行機にどうしても惹かれてしまいます。




はい…そうですね(爆)

私はギャップ萌え人間なのです。

へ(^q^)へへ(^q^)へ








そういえば…最近我が県に配備されて大騒ぎのMV22ちゃん…






ペラの動き以上に、機体の変形がスゴすぎて、
私の中ではもはやトランスフォーマー扱いです。

(;^ω^)

見るのはいいけど乗りたくないな~。

騒がれております事故率など…危険度に関しては、老朽化したCH53やらCH-46を無理に運用するよりはマシだと思いますけど…比較対象が両極端過ぎるかな~(;^ω^)



















ブログ一覧 | 銃砲刀剣類 | 日記
Posted at 2012/07/24 19:23:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

パンク。
.ξさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2012年7月24日 23:40
オプスレイは、
私はマクロスだなぁ。
変形的にw

真ん中の形態って、ふつうにはみられないんだろうね~

機銃ところ狭しの大和を見慣れている(?)ので新鮮w
コメントへの返答
2012年7月26日 18:54
変形しすぎで気持ち悪いです。



やはり大和は初期型が美しい…

(^q^)
2012年7月24日 23:41
かなりのマニアっぷりですね(笑)

他の機種は全く分かりませんが、あれだけオスプレイの画像が流れるのでオスプレイだけは目に焼きついております・・・。

プロペラが付いてる左右の羽が回転して左右に広がるのにはびっくりしました。
コメントへの返答
2012年7月26日 18:56
え?マニアですか?
普通ですよ(爆)


海兵隊の揚陸艦に乗せる飛行機ですので、なるべくコンパクトに折りたためなくてはいけないようで…変形具合が異常です。

(;´∀`)
2012年7月24日 23:44
うーむ マニアック過ぎますな。
私は、可変萌えです。
F-14 トムキャットの地味な可変翼がツボです。
オスプレイも面白いですね。
コメントへの返答
2012年7月26日 19:00
え?普通ですよ(爆)


飛行機の可変翼って少なくなりましたね。今、現役なのはB1ランサーぐらい!?
無茶苦茶な形のデルタ翼機が安全に飛ばせるようになったのは、やはり電子制御技術のおかげでしょうか!?

プロフィール

「6翅プロペラ&天吊エアコン http://cvw.jp/b/1286319/44044498/
何シテル?   05/29 19:31
ガンメタ三兄弟を連れてきたよ! 【駐車担当】 [スマートフォーツー] 【輸送担当】 [ヴェゼル・ツーリング] 【ニュル担当】(※エアプ) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スマート フォーツー クーペ] 邪道なドアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 18:21:29
人柱的施工!ドアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 11:40:12
電動工具のプラットフォームで失敗した〜!  先見の目が必要? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/29 08:09:53

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FKで最後のタイプRと言ったなあれは嘘だ。 赤印ポリバケツ号発進する!
ホンダ ヴェゼル HR-V(りぼーん) (ホンダ ヴェゼル)
ヴェ…ヴェゼルではない…HR-Vでござるよ。
スマート フォーツー クーペ ステルス支援戦闘機 (スマート フォーツー クーペ)
憧れのサッシレス2ドア2シータークーペ。 ステルス塗装(マットグレー)のツートンカラー ...
ホンダ シビックタイプR FK8(2020) (ホンダ シビックタイプR)
遅れてやってきたガンメタ三兄弟の末っ子。 赤バッジの超問題児。 インチダウン&レグノ仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation