• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月04日

ムチムチなリアフェンダー…

ムチムチなリアフェンダー…













ホンダ公式次期タイプR画像とな。



とりあえずフロント周りの事は置いといて…()




リアフェンダーの滑らかな膨らみは加減はいい感じですな。
実際に現物見たらすんごい迫力になりそう。
…ポルシェみたーい(違)




で、ウィングの形状はコレで大丈夫なん!?
FL系シビックはリアハッチが樹脂製だったはずですけど、この細い支柱をどーやって支えてんの?なんならセンターピラー入れてもええよw


あ、そういえばルーフ後端に例の「ボルテックスジェネレーター」が無くなってるじゃないかぁぁぁぁぁぁ!


FK8には有ったのにやめるんだアレ。
やっぱりね。
やっぱりね。
やっぱりね。
(;^ω^)




まぁともかく…全体的にシンプルで大人しいデザインのタイプRになるのは確実。

旧型FK8に足りなかった物、それは…ストイシズムですかね。
(…何いってんだこいつ)





えぇ、FK8は歴代最強にゴチャゴチャした「痛い」デザインのタイプRとして、永久に語り継がれるんです。分かります。

「わ~旧型だ~ガンダムだ~クソダセェwwww」
…って道行く子供たちに言われる日が来る。
考えただけでもうゾクゾクですよ。(違)

へ(^q^)へ


新型・旧型タイプR、共に公道で走るところを早く見たいです。







ブログ一覧 | ツアラーに至る病 | 日記
Posted at 2021/10/11 17:13:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2021年10月17日 23:42
こんばんは(^^)

あまり新型シビックに興味のない者からしたら、先代とは逆にノーマルのリヤフェンダーとの差に気づかないかも(~_~;)。並べたらかなり違うんですかね?!

フロントは新型は大人しすぎますね。キリッとしたところがないというか、先代が凄すぎたのもありますが、普通の顔って感じ。Rは先代止まりにしておいた方がいい気がします…。
コメントへの返答
2021年10月18日 17:23
こんばんは~。

このファストバックスタイルでこのオーバーフェンダーなら、現物はかなり迫力が出るんじゃないかな~と期待してます。

フロントに関しては…左右のダクトを何処まで開けるか…ですね笑。
過剰に期待せずに待ってみます。
(^_^;)

プロフィール

「6翅プロペラ&天吊エアコン http://cvw.jp/b/1286319/44044498/
何シテル?   05/29 19:31
ガンメタ三兄弟を連れてきたよ! 【駐車担当】 [スマートフォーツー] 【輸送担当】 [ヴェゼル・ツーリング] 【ニュル担当】(※エアプ) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スマート フォーツー クーペ] 邪道なドアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 18:21:29
人柱的施工!ドアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 11:40:12
電動工具のプラットフォームで失敗した〜!  先見の目が必要? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/29 08:09:53

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FKで最後のタイプRと言ったなあれは嘘だ。 赤印ポリバケツ号発進する!
ホンダ ヴェゼル HR-V(りぼーん) (ホンダ ヴェゼル)
ヴェ…ヴェゼルではない…HR-Vでござるよ。
スマート フォーツー クーペ ステルス支援戦闘機 (スマート フォーツー クーペ)
憧れのサッシレス2ドア2シータークーペ。 ステルス塗装(マットグレー)のツートンカラー ...
ホンダ シビックタイプR FK8(2020) (ホンダ シビックタイプR)
遅れてやってきたガンメタ三兄弟の末っ子。 赤バッジの超問題児。 インチダウン&レグノ仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation