• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こてきたいちょのブログ一覧

2012年01月25日 イイね!

貼り忘れブリご飯画像




大晦日のブリの皮を保管しておいたので…(貧乏爆)





またまたロースト…






刻んで~






大葉とネギと~







一部は炊きこみで~








乗せ乗せ…


しっかりローストすると香ばしさが際立って臭みがなくて美味しいです(^q^)


これに学んでこれからは
スーパーに売ってある激安の魚のアラをいろいろ試してみようかな(爆)
Posted at 2012/01/25 19:33:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 深夜の閲覧注意報 | 日記
2012年01月20日 イイね!

【庶民の】魚に弱しと書いて鰯【味方】






あぁぁぁぁぁぁぁ…ブリが食べたい…







ひみ寒ぶりがたべたいぃぃぃぃ~




でも時計買ってお金無い(爆)
こてきたいちょですこんばんは。







刺身は食べたいがお金無い…という訳で
代わりに買ってしまったイワシちゃん…
今は旬ではないのですが近海物の鮮度抜群な小イワシちゃん。



すぐ死ぬすぐ痛む小骨多いという
雑魚の代名詞みたいな魚ですが…

鮮度保持のために予約して「箱買い」してしまえば…









この尋常でない艶っぷり…

物凄い量ですが雑魚故に値段は爆安。
これぞ庶民の見方(爆)















(以下魚の解体画像が入ります)


(微グロ画像につき苦手な方はご注意下さい)
























さて…コイワシの解体方法ですが…
ネットの情報によりますと…
このように荷造りヒモを準備致しまして…









ぐっ…と押し付けて…







ぴりぴり~っと身だけをはぎ取る!









このやり方は簡単です!
慣れてくると内蔵を潰さずに身だけを剥ぎ取る力加減が分かってきます。







身無し尾頭付き…

なんかワロタww











集めた身を氷水で数回洗えば…








コイワシのお刺身の出来上がり~









ブリのような濃い味わいは有りませんが
鮮度抜群のこの艶っぷりもいい(・∀・)!












第二ロットは生姜と葱と一緒に混ぜ混ぜ…
ビールが止まりません…








でも流石に一箱はお刺身で食べ切れないですので
残った身はアンチョビにしました。







アンチョビの発酵に必要な内臓部分。

そんな目で見ないでくれ…(;´∀`)











身に塩まぶし…











内臓部分に塩まぶし…




うわぁぁぁぁ…(;´Д`)













容器にまず内蔵の塩入りを敷き詰め…











キッチンペーパーを敷き詰め…








その上に身の塩入りを敷き詰めます。
これで内蔵と身を完全に分離した状態で
内蔵エキスを身に染み渡らせることが出来ます。









早速大量の水分が染み出しておりますな…








最後に再びキッチンペーパーで蓋をして完成。
このまま常温で数ヶ月熟成させます。



前回の失敗の教訓を生かさなければなりませんが
冬からスタートする塩漬けの適切な熟成期間は何時までなんでしょ??
気温が低いのでなかなか熟成が進まないと思いますので
完成するのはやっぱりお盆くらいかな~?





小イワシの作業後のお夜食は前回のアンチョビを使ってピザにしてみました。






ギトギトチーズにアンチョビのマッチングが最高!


Posted at 2012/01/20 19:35:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 深夜の閲覧注意報 | 日記
2012年01月16日 イイね!

B級グルメの定番…

先日まで私はお隣の都道府県の事を「お好み焼き県」などと呼称しておりましたが関西にもお好み焼きが有る事を思い出しましていつもながら紛らわしい書き方で分かりにくいブログだと反省しております。さてそのお好み焼きですが前述のとおりどちらかと言えばたこ焼き方式の関西風よりもよく混ざっていない焼きそばみたいなキャベツのボロボロこぼれる方式のお好み焼きの方が好きです。だからなんだよそれ?え?紅葉饅頭の厳島神社の平和記念公園のしゃもじの…ってかもう言えよ広島風そう広島風お好み焼きこてきたいちょですこんばんは。




最近妻が資格の試験勉強中で家事放棄モードに入っておりますので(爆)
簡単に野菜の沢山食べられるお好み焼きなどを作ってみました。




…実は広島風を作るのは人生初なんですけどね(汗)



冷蔵庫のキャベツ切る切る…



豚肉焼く焼く…

先に焼いてしまうヘタレと言うなかれ。

これはラード回収の為です(^^ゞ





さて…いきましょう!










まずは水溶き小麦粉でクレープ。
(配合は何も考えていません/w)





キャベツとソバをのせ~





さっきの豚肉と天かす~
二人前なので凄まじい量ですな…
















(^^)で…どーやってひっくり返すのよ??

















(・∀・)心配要りません…








卵液をぶっかけて~





熱したもう一つのフライパンを被せる!(激爆)





なーんだ簡単ぢゃねーか広島風。





蓋をしてしっかり蒸します。




確認のためもういっちょひっくり返すと…



豚肉がベーコンみたいにカリカリに焼けております。

これが広島風の強み!



最後はお皿(笑)




どん!っと焼きあがり!




そーすー(・∀・)




ぶし(・∀・)




ネギ(・∀・)




マヨ(・∀・)

…で完成!





B級グルメにもやはりビール。
いつものラガー。




ヘラが無いのでピザカッターで切る(笑)





うーん、ふわふわカリカリしてる広島風がビールに合う…




そうそう…紅生姜も忘れずに…

Posted at 2012/01/16 22:56:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 深夜の閲覧注意報 | 日記
2012年01月10日 イイね!

すき焼き&とんこつラーメン



七草の日(笑)お正月の貰い物A4ロースが余っていましたのですき焼きに。


ネギを焼く工程のワクワク感は異常。



じゅ~っと肉を焼く…



普段豚と鳥しか食べていない人間にこの牛脂の量はキツイ…



すき焼きの正しい完成形がわかりませんので
正しい写真のとり方も分かりません(~_~;)






成人式イブの夜は
「山の田ラーメンを食べないと新年が始まらない」という後輩に付き合って
またしてもラーメン弾丸ツアー。
ラーメンはともかく夜の高速ドライブは好きですので…





ギトギトとんこつ。
(コショウと胡麻入れすぎました/汗)
レガシーとんこつと言うべきか。
好きな人は凄く好き。
嫌いな人は凄く嫌い。



容赦無くぶち込まれる替え玉。
私は大盛り+替え玉一個で終了しましたが
後輩は若いだけ有って大盛り+替え玉三個を完食するというマジキチぶり。


今年も何度か行くことになるんだろーな。このお店。
Posted at 2012/01/10 00:26:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 深夜の閲覧注意報 | 日記
2012年01月06日 イイね!

…結局やってしまう新年会&平成24年度宴会出初式…


部長(正しくは宴会部長)の希望で本年度の宴会のあり方をどうするべきか考えるために餃子とビールで軽く一杯なんて考えておりましたけど餃子ワールド全開の例のお店に行くには某国留学生の同伴が必須でして彼も誘うことになりましてそしたらついでに職場の女性を誘って騒いだほうが華があって良さげですよねとかうオチになりましてそう考えますとこれはもはや新年会に他ならない宴会でして今年も懲りない面々と懲りずに飲みまくる年明けになりまして財布と胃袋をもう少し労るべきだと反省するこてきたいちょですこんばんは。


(前回の忘年会の写真を一部流用)




北京ダックを包むアレ。
もちもち感がたまりまへん。





彩りを求めてエビチリ。





餃子のお国では(ry




とろける手羽先…






キング・オブ・コレステロール…エビマヨ(爆)






定番の焼き餃子。
もう…手包み以外は食べられないかも…(;^ω^)







何だっけ?

発音を習ったけど酔っ払ってて忘れました(~_~;)








中毒性の高いジャガイモ炒め。
コレだけの為にこのお店に行く価値有りです。

どうして炭水化物がこんなにビールに合うんだろう??

ポテチとビールみたいな物でしょうか?





歯ごたえコリコリ豚耳~








というわけでビールが止まりませんでした。
一人当たり二本ぐらい??






全員テンション上がり過ぎで…このまま帰れるはずもなく…








女性陣のご希望で二軒目はワインとスイーツ







水のような薄味のワイン(爆)


いつものお高いビストロは新年会で貸切。
仕方なくファミレスで場違いな酔っぱらい共がまったりくつろぐ…の図。


お財布的にはとても優しいので
ひみ寒ぶりびんぼーで破産寸前の私には有りがたい選択でした。







もっちりピザ…




白玉サツマイモ…





シフォン…





ぱんなこたぁ~



スイーツ食べながら薄味のワインを飲むというのも悪く無いと思いました。
何より安いのが有りがたい。



でもお店の側からすると
酔っぱらいは自然と声が大きくなるから迷惑かも(;^ω^)




まったりとくつろいで日付の変わる前に解散しました。
さーて今年もがんばろう!(酒的な意味で)









Posted at 2012/01/06 18:41:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 深夜の閲覧注意報 | 日記

プロフィール

「6翅プロペラ&天吊エアコン http://cvw.jp/b/1286319/44044498/
何シテル?   05/29 19:31
ガンメタ三兄弟を連れてきたよ! 【駐車担当】 [スマートフォーツー] 【輸送担当】 [ヴェゼル・ツーリング] 【ニュル担当】(※エアプ) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スマート フォーツー クーペ] 邪道なドアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 18:21:29
人柱的施工!ドアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 11:40:12
電動工具のプラットフォームで失敗した〜!  先見の目が必要? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/29 08:09:53

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FKで最後のタイプRと言ったなあれは嘘だ。 赤印ポリバケツ号発進する!
ホンダ ヴェゼル HR-V(りぼーん) (ホンダ ヴェゼル)
ヴェ…ヴェゼルではない…HR-Vでござるよ。
スマート フォーツー クーペ ステルス支援戦闘機 (スマート フォーツー クーペ)
憧れのサッシレス2ドア2シータークーペ。 ステルス塗装(マットグレー)のツートンカラー ...
ホンダ シビックタイプR FK8(2020) (ホンダ シビックタイプR)
遅れてやってきたガンメタ三兄弟の末っ子。 赤バッジの超問題児。 インチダウン&レグノ仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation