• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こてきたいちょのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

【2011最終忘年会】 見敵必撮!ダブルマグナム…の巻 【対氷見寒ブリ】

大晦日イブは平成23年度ファイナル忘年会でした。


これで…ホントに…最後の忘年会…(^^ゞ





新旧アコードが揃う大晦日イブ。

こてきたいちょバディの愛車はCL7…類は友を呼ぶ(爆)





今回は大物食材が入手できるとの事前情報から準備にも余念がない…



研ぎたての包丁も多数用意。




今年最後の仕事が終わって21時過ぎ。

いよいよ今年最後の宴がスタート!




バディが射○したシカのタタキ。




さらし玉ねぎと生ニンニクで頂きます。

次の日が休みだとニンニク食べるのも遠慮無くて嬉しい…






グリーンオリーブたっぷりカプレーゼ。

シャンパンのお供に。





モッツァレラとパプリカも特盛で。




バゲットも多数。

レーズンパンとマスカルポーネチーズの相性は絶品。








ついに投入される155ミリ榴弾

…ぢゃなくてダブルマグナム。

テーブル上の違和感がハンパ無い…




アヘ顔こてきたいちょ。

人物と瓶の比率が明らかにおかしい…




信管…


じゃなかった…






コルクもマグナムサイズ

テタンジェ…がデンジャ~に見えてしょうがない(爆)





一升瓶二本分の重さは半端ない…



注ぎ分けるのも一苦労…







金色の宝石…
















そのダブルマグのお相手は…



富山県の誇る宴会最終兵器…


「ひみ寒ぶり」

(・∀・)!


予算の都合上(爆)半身の更にその半分ですが…
大晦日イブにこのド田舎で氷見寒ぶりを食べることができること自体が奇跡。



「天然ブリとっておくね~」と言ってただけの
行きつけの魚屋さん…

まさかの氷見寒ぶり確保有難うございます。







おぉぉぉぉ…ラベルがしっかり付いております。


Eurekaさまによるとその富山県では

寒ぶりは結納・結納返し的な使い方もをされるらしいです。

寒ブリ付与されるそれほどの社会的価値とは如何に??



(・∀・)わくわく…








ざっくり三分割。





艶っぷりがパネェ…





え~と…(汗)






魚を捌くのは大の苦手…こてきたいちょ…







極上の素材にド素人の包丁さばき…







とりあえず第一ロット完成(;^ω^)







脂のとろけ具合が異常…

口の中でじゅわっ…と広がりさっと溶ける…

これが天然ブリ…これがひみ寒ぶり…






腹下の一番脂の乗っている部分は流石に私の手に負えませんので…




肉を捌くことには慣れているバディにお願いすることに…





流石に慣れてるな…(羨)





骨も丁寧に取り除いて…一片も無駄にしない!(貧乏爆)







脂の乗りがエクストリームな第二ロット。







透き通るこの脂身!







形の崩れた身はネギと一緒に混ぜ混ぜ…(貧乏爆/再)








このブリネギ(?)がまた美味いっ!









ワインが止まらねぇ~






デキャンタぢゃ~!




皮・骨・カマの部分はもちろん塩焼き(貧乏爆/再再)









丁寧に見を取り外しむさぼるように食べる…




一部の身はアラでとった出汁と一緒にご飯を炊きまして…









ネギと醤油をかけてシメに食べます…





…ひたすら調理して食べて食べて

…骨の髄までひみ寒ブリを堪能した大晦日イブ。

倒れるようにして寝込んだのは早朝3時でした。










ごちそうさまひみ寒ブリ!


ありがとう富山県!









あけてぞけさは別れ行く2011。


大晦日朝。







午前8時。


ブリでとった出汁の余りでご飯を炊く…


暴飲暴食の僅か5時間後…



酔っぱらいは大晦日も通常運転(爆)











ネギは任せろ~













大晦日の朝ごはんは…A4の肉(激爆)







焼いて~






切って~










ブリ出汁とアサリ出しのハイブリッド味噌汁










出汁の香りがハンパ無ネェ…


酔い覚ましには最適!











炊いたご飯を盛りまして…

(紙皿ってところが貧乏性)











肉とネギを載せて…









一味と醤油をかけてブリご飯のステーキ丼の出来上がり~











やっぱり呑まなきゃ勿体ない…(爆)


車で帰るバディ以外は全員朝からビール飲み…










ついでにシュウマイも食べよう…



(もう好きにして…)













朝っぱらから超ヘビーなご飯を食べて10時に解散!
バタバタ落ち着かない関係ですがずっと我々はこんなもんです。




こうして怒涛の2011最終忘年会は終了しました。




おかげで2011年の事はすっかり忘れました(^^ゞ
来年もいいこと有るといいな~




皆様にとって2012年が幸多き一年になりますよう心よりお祈り致します。




それでは皆様!良いお年を。











…ダブルマグの瓶はインテリアグッズになってたりして。
Posted at 2011/12/31 20:17:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 深夜の閲覧注意報 | 日記
2011年12月27日 イイね!

本調子では無いセミファイナル忘年会…

一昨日はセミファイナル忘年会でした。
(最終的な忘年会は30日の予定/汗)


どーもあの寒波の連休中に仕事で体が疲れてしまったのか
大好きな焼き鳥屋でもあまりテンションが上がらず…



チャンジャよりも~



つくねよりも~



手羽先よりも~



焼きジャガよりも~


…湯豆腐の方が美味しいと感じる有様。
ビール二本だけ飲んで早々に退散致しました。


体を冷やすとダメですね(*_*;
Posted at 2011/12/27 20:22:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 深夜の閲覧注意報 | 日記
2011年12月21日 イイね!

日支友好忘年会 

日支友好忘年会 餃子の某国留学生と忘年会。
最近出来た安くて美味しいと噂の台湾料理店に行きました。

店員さんは皆餃子のお国の出身らしく
ちょっとカタコトっぽい(;^ω^)との事前情報を入手しておりましたので
通訳目的も含めてこの留学生を連れて行きました(爆)



前菜キムチ



留学生オススメの特別メニュー。
じゃがいもを炒めただけの庶民料理。



北京ダックを包むアレ

これに上記二品を包んで食べます。



定番の餃子。
ニラが透けて見えます。
餡も手作りの手包み餃子ですな。



餃子のお国では水餃子がスタンダード。
酢だけで食べるんだそうな。



豚みみとキュウリの何か。
歯ごたえコリコリ…



手羽先の甘辛煮。
とろけるぐらいに柔らかい…



車エビチリ。


デカすぎ…



台湾料理…との事なのでとりあえず台湾ビール。



餃子のお国では有名な青島ビール。



…でもやはり物足りなくて日本人は原点に戻るラガー(^_^;)

全体的に丁寧に作られた料理ばかりでしたが
値段は中華料理チェーン店と殆ど変わらないと思います。

いかにも中華料理店っぽい店装なのでそこは好みが別れるところですが
私は味に関してはチェーン店とよりもこのお店の方が好きです。


また行きたいと思います。
留学生同伴で(爆)

Posted at 2011/12/21 21:32:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 深夜の閲覧注意報 | 日記
2011年12月21日 イイね!

カキフライの魔力 >>> ノロちゃんの恐怖 【第二幕】

しばらく禁酒する覚悟だった週末に
お歳暮で牡蠣を大量にもらってしまったでござるの巻。

再度カキフライにチャレンジ。



今回は大ぶりな高級牡蠣。しかも大量。
こんなに喰えんて(;´∀`)



揚げ物ついでにアジフライも…と三枚おろしに挑戦してみましたが上手く行かず(恥)




今回は流石に量がハンパ無いので妻にも手伝ってもらいました。



ひたすら…





粉をまぶす…







卵をつける…






パン粉をつける…





シャクシャク…





シャクシャク…





シャクシャク…







二人で流れ作業をやっていると
仕出し弁当屋の夫婦の気分になったりして…





今回もタルタルはメンドイのでポン酢・マヨ・・レモン汁で食べました。




揚げて~揚げて~



カキフライ~
うーん…やはりお歳暮用の高級品はジューシー…



こちらはアジフライ。
形はアレですが(^_^;)揚げたての魚美味しいです。

こんなの食べてたら…
ビールがビールが…止まりません(;^ω^)





三波目くらいのカキフライ。

そろそろ油が汚れてきたか…
それでも終わりませんでしたが(爆)







ついでに安穏芋も貰ったのでふかし芋にしました。
身が黄色い…






うーん…食べてばっかりだな~(;^ω^)





Posted at 2011/12/21 21:32:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 深夜の閲覧注意報 | 日記
2011年12月17日 イイね!

焼き鳥と林檎と…

懲りずにプチ忘年会…(^m^;)
待望の焼き鳥でした。
私はメニュー選びが煩雑になる居酒屋よりも
オーダーのしやすい焼き鳥屋の方が落ち着いて話ができると思います。

行ったお店はチェーン店のごくごく普通の焼き鳥屋さんなのですが
掃除が行き届いていて店内の清潔さが半端無く
店員さんの接客も素晴らしいので好きなお店です。
二ヶ月に一回ぐらいの頻度で利用します。




…ってウキウキ(^o^)で焼き鳥食べながら長時間話し込んでいたら
大将からりんご貰ってしまった。
私はたまーにしか顔を出さないお客の筈なのですがどうも顔バレしてるらしい。

大将のご実家はとなり町では有名なりんご園らしい。
なんというご縁でしょう…
小さな町で変な事はできませんな(;^ω^)



飲み過ぎて酔っ払わない様に気をつけようと心に誓った師走の夜でした。
Posted at 2011/12/17 17:43:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 深夜の閲覧注意報 | 日記

プロフィール

「6翅プロペラ&天吊エアコン http://cvw.jp/b/1286319/44044498/
何シテル?   05/29 19:31
ガンメタ三兄弟を連れてきたよ! 【駐車担当】 [スマートフォーツー] 【輸送担当】 [ヴェゼル・ツーリング] 【ニュル担当】(※エアプ) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スマート フォーツー クーペ] 邪道なドアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 18:21:29
人柱的施工!ドアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 11:40:12
電動工具のプラットフォームで失敗した〜!  先見の目が必要? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/29 08:09:53

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FKで最後のタイプRと言ったなあれは嘘だ。 赤印ポリバケツ号発進する!
ホンダ ヴェゼル HR-V(りぼーん) (ホンダ ヴェゼル)
ヴェ…ヴェゼルではない…HR-Vでござるよ。
スマート フォーツー クーペ ステルス支援戦闘機 (スマート フォーツー クーペ)
憧れのサッシレス2ドア2シータークーペ。 ステルス塗装(マットグレー)のツートンカラー ...
ホンダ シビックタイプR FK8(2020) (ホンダ シビックタイプR)
遅れてやってきたガンメタ三兄弟の末っ子。 赤バッジの超問題児。 インチダウン&レグノ仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation