• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こてきたいちょのブログ一覧

2012年08月02日 イイね!

雲の峰 見敵必撮 築城馬鹿 with FUK 

雲の峰 見敵必撮 築城馬鹿 with FUK 













IMAXついでに飛行場に行って参りました。









幅1840ミリの車を買ってからもう行く事はないであろうと思っていた築城へ。


あぜ道の草でボディ擦りまくり。


(TдT)



多分ここに来たのは二年ぶりだと思いますが、その間にアラートハンガーが建て替えられておりました。

当然写せませんが。












ぶみょーな天気なのでバーナー写し。














もやもや…





















うーん…しかし暑い…(;^ω^)











撮り損ないのフォーメーション…(;^ω^)











ぶれ~いく!








ぶれ~いく!



そっちはヤメテ~(爆)










この日は時間の都合で午前中で早々と退散致しました。







でもせめて…せめて…














夏らしく。












次の日はホテルから歩いて福岡空港へ。


天気良すぎ。

(*_*;
















無意味に都市高速高架を撮る!(土木馬鹿)














見えてきた…福岡では日常的な風景。

(;´∀`)












おぉぉぉ…











それにしても…










暑い!


日差しが夏っ!














もやもや…

良い感じに混んでますね。












昼間妻と合流し、再び別れて夕方34エンドへ。



逆光でツヤツヤ~












この日は終日16アクティブだったようで…せっかくフェンスに張り付いたものの間近に観ることは出来ず。














日焼けしただけでした(激爆)






Posted at 2012/08/02 18:09:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 銃砲刀剣類 | 日記
2012年07月29日 イイね!

クリスチャン・ベイルさんに関する忘備録…(;^ω^)














The Dark Knight Risesのクリスチャン・ベイルさんですが…


その昔 「Empire of the Sun」 (太陽の帝国) という映画に子役で出てました。





ヒャッホイ!

これからはゼロ戦が

ナウでヤングでトレンディだぜ!




…と言ってたかどうかは知りませんが(爆)、飛行機馬鹿な少年の役でした。

この映画の頃私もちょうど同じ位の年で、同じくマジキチレヴェルの飛行機馬鹿でしたので、当時なんとなくこの少年にシンパシーを感じたことを覚えています。

それにしてもこの頃から端正な顔立ちだったんですねぇ…やっぱり育ちの良いお坊ちゃんは違うわ~。そのお坊ちゃんが今ではダークナイト(暗黒の騎士)か。

え?私の方はうだつのあがらない中年になってますが(激爆)





いろいろ細部にアラは有るとは思いますが、
イデオロギッシュなバイアス無しに考えても、
ここまで零戦の出撃を叙情的に描写した映像他には無いと思います。







ゼロ戦大好き少年が

「P51大好き」に変節する瞬間(笑)


このはしゃぎっぷりが懐かしい…






少年の眼前をローパスしてゆくP51。




うーん…確かにね、美しい。
最強のレシプロ戦闘機ですもの。

多数のP51が今でも動態保存してある事はホントに羨ましい。
まぁ…戦勝国だから仕方ないって!?
(;^ω^)




まぁ…つまりこの映画に関して私が何を言いたいかといえば、

「飛行機に対する愛」です。



(うわ…キモ…)








えーと…何の話だっけ??


あ…クリスチャン・ベイルさんの話だった。

(;´∀`)




彼の黒歴史といえばコレ。






世界中のガンマニアの中では伝説になってますが。






Posted at 2012/07/29 15:38:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 銃砲刀剣類 | 日記
2012年07月24日 イイね!

【鉄ちゃん】 無茶苦茶な価格設定 【憤死】

【鉄ちゃん】 無茶苦茶な価格設定 【憤死】














ナットくん…というらしい…(;^ω^)






それにしても暑~い。

日中はちょっと外を歩いただけで汗だくになってしまいます。










ご近所の博物館では「大鉄道展」なるものが…





ん?


70歳以上のじーちゃんと19歳未満のお子様は…




なんと無料!


ちょっとサービスし過ぎではない??

私が近所の子供だったら毎日通っちゃうぜ!(爆)





そして…それ以外の方は…




700円/450円!(高っ!)






太っ腹なのかイヤガラセなのかよく分からない
両極端過ぎる価格設定です。




え?いいから試しに入ってみろ??





うーん…お試しで700円は痛いです…(爆)
Posted at 2012/07/24 19:25:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 銃砲刀剣類 | 日記
2012年07月24日 イイね!

【ぐるぐる】 ロクマルと一式陸攻と…あとMV22… 【プロペラ馬鹿】

【ぐるぐる】 ロクマルと一式陸攻と…あとMV22… 【プロペラ馬鹿】




















購入後我が家のリビングで大活躍の工業扇ですが、力強くブン回るプロペラを業扇を見ていると、思い出したかのように航空機のペラも気になりまして…、ソレ関係の忘備録(ミリヲタ爆)こてきたいちょですこんばんは。



「空へ―救いの翼 RESCUE WINGS―」

…という小松救難隊その他諸々の自衛隊全面協力の映画が、最近ひかりTVでやってたのですが、ま…映画の中身はともかく(爆)、素敵な小松基地の様子やピカピカに磨かれたロクマルを堪能できる、航空機馬鹿にはたまらない映像満載です。




一度はDVDで見たことある映画だったのですが、工業扇のペラに触発されまして、昨日また観てしまいました。
(;^ω^)









海を眼下に洋上迷彩のロクマルちゃん。

青いので海自っぽいイメージカラーですけど、空自所属です。







剣岳(…かもしくは他の何処かw)で地形追随飛行のロクマルちゃん。

山の緑と洋上迷彩のコントラストが美しい…




はい…そうですね(爆)

F2同様、私は洋上迷彩が大好きなのです。

へ(^q^)へ





そういえば東日本大震災の時に…




このニュース映像の、





病院屋上にヘリボーンしてる陸自ロクマルの映像で、その練度の高さに驚かれた方も多いかと思いますが、正直私は余り驚きませんでした。






なぜならこの映画で自衛隊は…








こんな…







こんな…







こんな…



超ド◯態プレイを披露しているからです。

映画の中ではさらっと流されるだけのシーンですがね…

(;^ω^)








そして、この映画には洋上迷彩の空自ロクマル低視認塗装の海自ロクマルサイドバイサイドで飛行するシーンがあります。映画ならではの現実にはまず有り得ない状況ですが、この海自ロクマルの姿がエスコートに現れる白馬の王子様っぽくてサマになっており、個人的には好きなシーンです。


…この他にも自衛隊のサービス映像満点の青春映画(死語)です。
ま、「ベスト・ガイ」同様、映画の中身に関しては責任は持てませんが(激爆)







もう一件。






最近、役所広司さん版の五十六のブルーレイを買ってしまいました。





両舷に三連装副砲を装備した初期型戦艦大和をHDで観てグヘヘ(^q^)へ

…というのも目的の一つではありますが(;^ω^)





個人的に大好きな飛行機…







一式陸攻さんがHDで見られる事が大部分の目的です(笑)









うーん…いいな…この質感。

CGぢゃなくて模型ですね…多分…









まぁ…「インテグラルタンクの防弾性能云々~」と言われ続ける
ヤラレメカ(TдT)
ではありますけどね…






好きが高じて数年前に一度だけプラモデル作成にも挑戦した事が有ります。
タミヤさんの1/48モデルなので無茶苦茶大きかった…
素人芸でアラが多すぎるので大きくは貼れませんが…
(;^ω^)

塗装のエアブラシの排気で死にかけたのでもう二度とやりません(爆)
でも良い経験になりました。


この「ぶっとい胴体」「すらっと伸びた細長い主翼」という
アンバランスな飛行機にどうしても惹かれてしまいます。




はい…そうですね(爆)

私はギャップ萌え人間なのです。

へ(^q^)へへ(^q^)へ








そういえば…最近我が県に配備されて大騒ぎのMV22ちゃん…






ペラの動き以上に、機体の変形がスゴすぎて、
私の中ではもはやトランスフォーマー扱いです。

(;^ω^)

見るのはいいけど乗りたくないな~。

騒がれております事故率など…危険度に関しては、老朽化したCH53やらCH-46を無理に運用するよりはマシだと思いますけど…比較対象が両極端過ぎるかな~(;^ω^)



















Posted at 2012/07/24 19:23:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 銃砲刀剣類 | 日記
2012年07月23日 イイね!

扇風機付けたら家が発進した…

扇風機付けたら家が発進した…








梅雨明けしたはずなのに~毎日にわか雨が降っております。前回梅雨明け~今度は嘘じゃないっすwなどと申し上げた時には家の周りだけは梅雨明けしてなかったみたいで…あらまぁ…勘違いとはいえ結果として二度もウソつくとかもうね…オオカミ中年(爆)こてきたいちょですこんばんは。










そんな雨の合間を縫って草刈りをしてホワイトクローバーを追い蒔きしておきました。

適度に雨が降ってくれたで発芽が早い早い!

(・∀・)








さて…我が家のリビングの扇風機が都合により他の部署へ徴用されてしまいまして(笑)、ファッショな節電ムーブメントの今のご時世にリビングでエアコンだけで過ごしてると流石に「非◯民」…って言われそうなので(爆)、ホームセンターへ新しい扇風機を買いに行きました。







いろいろ見てみたんですけど…



工業扇が意外に安かったので…






買ってしまいました(激爆)





ヒシチューブが付属してましたけど…なんだろうと思いきや、収納するときのモーターシャフトの保護(サビ防止)用とのこと…







全く色気のない(当たり前だ)オレンジ色の4翔プロペラ。






三脚のお陰で安定度抜群。







家庭用の扇風機と違って
足元が掃除しやすいのは便利(…なんだろうか?)






出力は三段階。

首振り機能は有りますが、タイマーとかリモコンとかオサレな装備は一切有りません。

一番低出力の「1」でも8m先の紙コップを吹っ飛ばす威力が有ります。

最大出力の「3」だと「台風の実況中継」体験が出来ます。

(↑もうね…タダの馬鹿だろwww)


ま…工業用なのでちょっと五月蝿いですけど(笑)、我が家の30畳LDKのサーキュレーターとしても使いたかったので、家庭用扇風機だと力不足。このくらいのパワーがちょうどいいのかも。










消費電力は150Wくらいですね。



扇風機つってもこれじゃ

全然エコになってない…

(;^ω^)
Posted at 2012/07/23 22:13:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 銃砲刀剣類 | 日記

プロフィール

「6翅プロペラ&天吊エアコン http://cvw.jp/b/1286319/44044498/
何シテル?   05/29 19:31
ガンメタ三兄弟を連れてきたよ! 【駐車担当】 [スマートフォーツー] 【輸送担当】 [ヴェゼル・ツーリング] 【ニュル担当】(※エアプ) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スマート フォーツー クーペ] 邪道なドアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 18:21:29
人柱的施工!ドアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 11:40:12
電動工具のプラットフォームで失敗した〜!  先見の目が必要? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/29 08:09:53

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FKで最後のタイプRと言ったなあれは嘘だ。 赤印ポリバケツ号発進する!
ホンダ ヴェゼル HR-V(りぼーん) (ホンダ ヴェゼル)
ヴェ…ヴェゼルではない…HR-Vでござるよ。
スマート フォーツー クーペ ステルス支援戦闘機 (スマート フォーツー クーペ)
憧れのサッシレス2ドア2シータークーペ。 ステルス塗装(マットグレー)のツートンカラー ...
ホンダ シビックタイプR FK8(2020) (ホンダ シビックタイプR)
遅れてやってきたガンメタ三兄弟の末っ子。 赤バッジの超問題児。 インチダウン&レグノ仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation