• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こてきたいちょのブログ一覧

2015年10月18日 イイね!

【FLEET WEEK】大桟橋が呼んでいたので…(;^ω^)【2015】

【FLEET WEEK】大桟橋が呼んでいたので…(;^ω^)【2015】

















ま…そんな感じで(何が?)
ちょうど妻の長期休暇とも重なっておりましたので…

10/13(火)14(水)と休みを取りまして。





新幹線。

うははコーヒーうめぇw





天気いいな~





来てみた山下公園。





ふぅ…秋晴れの空と海風が心地よい…



(前置きいいから早くしろって!?/汗)






















はい。






ヘリコプター搭載護衛艦「いずも」さんです。






いずも♪





いずも♪




艦首にはCIWS。




RAMちゃん。




艦尾防御の直接照準トリオ。

CIWS 「俺が撃つわ」

50口径 「いや俺が撃つわ」

RAM 「んじゃオレも…」

CIWS&50口径 「どうぞ」「どうぞ」

RAM 「…」




帝国海軍初(?)のサイドエレベータ。
個人的にはこれを見に来ました。




大桟橋A・Bバースに停めちゃうと
突き出したエレベータが桟橋に干渉するんじゃね??

…などという余計な心配は無用だったようで。(^_^;)




遠くに「ましゅう」

これも相当なデカさですけど。




と、陸自車輌を満載した「おおすみ」



後部甲板にロクマル・トリオ。

巨艦の飛行甲板を見下ろせる事がこの場所ならではでしょうね。




満艦飾の下でピカピカ。

逆光のこの金属感がたまらんぜ。

へ(^q^)へ




青空・いずも・大桟橋。
最高のロケーション。

…他に何も言う事は無いw




対岸みなとみらい地区(?)に見えるのは蒲鉾ホテルと海保のシキシマさん。




この蒲鉾からいずもの電灯艦飾をルックダウン出来るかどうかがキモなんですけど(違)




うーん、蒲鉾w




このぶっ壊れたデザインがバブルの名残か。




アッパーフロアに行くほど狭くなるという経営者泣かせの鬼畜デザイン。
こういった遊び心のある建物はもう作れないかな…












そうか?






んなこたー






ねーだろ!?







待たせたな。










俺だよ。






(またお前か)











角度的にちょい厳し目だが…







なんとかなるだろ。








夜も更けゆく~







みなとみらい地区。






電灯艦飾は19時から…なので…(;^ω^)






時間つぶしにラウンジでタダ酒w






カクテルとフルーツうめぇw





はい…電灯艦飾開始。
奥は山下公園氷川丸。



 
大桟橋のライブカメラだとこんな感じ。





コンデジなのでブレブレ。
なんだか伊号潜水艦みたいに見えてしまう。




一日いずもを堪能した後は…

地下の成城石井でツマミを買って




ラズベリー




生ハム




エビチリ




アイスシャンパンで





乾杯




いずもを眼下に最高の夜(違)





おやすみカピバラさん(←何故お前まで居るw)








明けて翌日。

普段から朝食は食べられないのに無理矢理胃袋に突っ込む(汗)
旅先のラウンジマジックw




野菜盛り(冷)





野菜盛り(焼)





オムレツつくってもらったった~




朝からこの日もドピーカン晴れ。
赤レンガ界隈はめっちゃ賑わってますな。
すげーじゃん【FLEET WEEK】海上自衛隊。

…と思ったらドイツビール飲み放題のオクトーバーフェストってのをやってたらしく、殆どはそちらのお客様。
実物のヤードグラスとか初めて見たわ(汗)

って、朝っぱらから皆さんよく飲まれますねぇ。
(;^ω^)




手前がカップヌードルなんとか。

むこうがAudiみなとみらい。
「うぉぉAudiの玉手箱や~」と普段ならテンションが上がるはずなんですが今回はそれどころではない。





二日目もいずもへ(←もはや病気w)





あぁ…




この…




金属感が…




たまらんぜ…

(妻は完全に呆れてましたが)
(付き合ってくれて有難うw)




この日の見学は格納庫のみ。
つまり全長の1/3か1/4くらいしか回れないという事。
エレベータと甲板には上がれず。




でもいいっすよ。




サイドエレベータ見学を




堪能しましたのでw(←金属◯鹿)
平日特有ののんびりな感じは悪く無いです。




大桟橋のいずも反対側のC・Dバースには飛鳥Ⅱ。
これもデカイわ…。




海自特設会場は




それなりに賑わっておりました。




パンフ貰って終了。
もうこの艦に乗る機会はないだろうから大切にします。




帰りの新幹線では伊勢丹の寿司と天むすでビール。

普段やらない「ご飯+ビール」が出来てしまう新幹線マジックw




ダメ押しの2本目ロング缶。

倒れそうで怖いわw

新幹線の中は250ミリ缶くらいがちょうどいいかな!?




そいうえば横浜市営地下鉄の中吊り広告は色んな種類が有ってノリノリでした。




いちばんの盾は、愛。(←ワロタw)










本日平成27年10月18日。
観艦式本番は天気に恵まれたようで。





相模湾は海自の運動会。

ネットライブで見れば安倍ちゃんの訓示も落ち着いて聞けるし、いい時代になったものだな~としみじみ。








帝国海軍機動部隊の復活と海上自衛隊の武運長久を心よりお祈り申し上げます。




Posted at 2015/10/18 14:58:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 銃砲刀剣類 | 日記
2015年09月23日 イイね!

今年は観艦式の年なので~

今年は観艦式の年なので~












昨年の~

「戦艦大和」

「駆逐艦島風」


に続きまして、何故かパズルを始めてしまう我が妻。
ま…連休が暇なんだそうで。




今回はコレ。
「観艦式」(←!?)






早速リビングのテーブルにぶちまけまして…




端から攻めるのと同時に…



判別できそうな顔パーツのみ隔離。



艦種別に座標を決めていけば
後はパーツを補完するだけ。




こりゃヒントが多すぎで楽勝なパターンですね。
(連休二日目には完成しておりました/汗)






パーツ補完に関しても…




「あ…コレは長門さんの腹筋」
「北上さんのおさげ~」
「島風さんの紐パ…」
「陽炎さんのスパッツだね」



…などなど作業中に変◯な会話がリビングに炸裂。

(;^ω^)







あ…



っという間に…




完成!


アレ??島風何処だっけ??






ってやっぱりセンターかよ。





額は金縁入りのネイビーブルー





「島風」「大和」が天窓下を専有しておりますので





ま…階段下にでも。


うわ…ひくわーこの家。(^_^;)






そう言えば今年の平成27年観艦式。

横須賀ではなく横浜に…例のアレが…



このサイトにはモロに書いてありますけど。ホントかな??


体育の日三連休に248メートルの巨艦が大桟橋に現れたら横浜は大騒ぎになるんでね?
(;^ω^)







Posted at 2015/09/23 18:30:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 銃砲刀剣類 | 日記
2015年09月12日 イイね!

切り株ひとーつ!

切り株ひとーつ!















日中の空気も涼しくなってまいりまして、そろそろ今年最後の草刈りかな~という。




二機の日立工機製電動草刈機は絶好調。



チップソーは怖いので最近はこの樹脂ブレードを使ってます。
遠心力で飛び出して…キワ剃りの時には引っ込んでくれるという、ワイヤーとチップソーの中間的存在。

ブレードの取り付けがめんどいのと、耐久性があまり無い事が難点ですけど。
(;^ω^)





先月の台風で倒れたお隣の柳の木は、市の河川課の方によって切断されて切り株状態になっておりました。



そらね…ちゃんと剪定しないとトップヘビーになって倒れますがな。(他人事)






でもま…伐採・剪定の時のナタのたたき台が欲しいと思っていたところなのでちょうどいいかも。
(勝手に使わせてもらいますw)

このナタもう20年以上使ってんな…(;^ω^)



彼岸花が咲いておりました。
お彼岸は来週。
Posted at 2015/09/12 16:40:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 銃砲刀剣類 | 日記
2015年08月27日 イイね!

【俺達の】どう見ても護衛艦です(^^ゞ【24DDH】

【俺達の】どう見ても護衛艦です(^^ゞ【24DDH】

















平成27年8月27日護衛艦かが進水!








うはは。
みんなノリノリやんけ。
(;^ω^)








航空ぼっ…ゴフッ(吐血)
ごごご…ごえいかん加賀さんの武運長久をお祈りいたします。









Posted at 2015/08/30 13:08:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 銃砲刀剣類 | 日記
2015年08月04日 イイね!

【俺達の】進水式は8/27だそうで…【24DDH】

【俺達の】進水式は8/27だそうで…【24DDH】













22DDHの時からもう2年か。





こ…今年は観艦式その他諸々色々有って節目の年だし、結構攻めた感じの名前でもいいんぢゃないですかね!?
(;^ω^)
Posted at 2015/08/09 12:04:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 銃砲刀剣類 | 日記

プロフィール

「6翅プロペラ&天吊エアコン http://cvw.jp/b/1286319/44044498/
何シテル?   05/29 19:31
ガンメタ三兄弟を連れてきたよ! 【駐車担当】 [スマートフォーツー] 【輸送担当】 [ヴェゼル・ツーリング] 【ニュル担当】(※エアプ) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スマート フォーツー クーペ] 邪道なドアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 18:21:29
人柱的施工!ドアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 11:40:12
電動工具のプラットフォームで失敗した〜!  先見の目が必要? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/29 08:09:53

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FKで最後のタイプRと言ったなあれは嘘だ。 赤印ポリバケツ号発進する!
ホンダ ヴェゼル HR-V(りぼーん) (ホンダ ヴェゼル)
ヴェ…ヴェゼルではない…HR-Vでござるよ。
スマート フォーツー クーペ ステルス支援戦闘機 (スマート フォーツー クーペ)
憧れのサッシレス2ドア2シータークーペ。 ステルス塗装(マットグレー)のツートンカラー ...
ホンダ シビックタイプR FK8(2020) (ホンダ シビックタイプR)
遅れてやってきたガンメタ三兄弟の末っ子。 赤バッジの超問題児。 インチダウン&レグノ仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation