• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こてきたいちょのブログ一覧

2013年06月10日 イイね!

15年とか500万台とか…でっていう…






やずのおっちゃんから今回はタイもろた~






なんだか目がデカイんですけど…






こ…こっちみんな!( ゚д゚ )!





さて、堺雅人さんが出てるので気になって見てみたのの…




たった二分でもどっと疲れるとよたう~ん。
すんません…これってギャグなの?シリアスなの?
な…何を感じれば良いのか私には全く理解出来ません。


ま…とりあえずお金のかかった豪華な映像にクドすぎなナレーションが疲れの原因か!?


世間一般の常識と自分の感性が凄まじく乖離してんぢゃないのかと心配に。



そういえば…
全く理解できないどころか背中がちょっとムズ痒くなるCMがコレ。





な…なんだかもうね…((((;゚Д゚))))

ちなみにサムライコードシリーズも恐る恐る見てみましたがやはり30秒も耐えられませんでした。

佐藤浩市さんもマークXも嫌いじゃないだけにこれはツライ…





でも、トヨタで私の好きなCMはコレ。
(あらまもう20年前かw)





こんなお茶目なちょい悪オヤヂになれたらいいな~(なれそうに無いけどw)

走りを忘れた大人たちへ。

今こそ自問すべきキャッチコピーw







Posted at 2013/06/10 17:38:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツアラーに至る病 | 日記
2013年06月08日 イイね!

新型アコード i-MMD …続き!? (;^ω^)

新型アコード i-MMD …続き!? (;^ω^)







普段からお世話になっておりますとある会社の社長様が、いやまぁ普段は作業着を着て軽トラに乗って現場を回りながら忙しく働いていらっしゃる、いわゆる中小企業のタコ社長(…失礼w)なのですが、今日はスーツ着ていつもとは違うサングラスかけて妙にオサレな格好して娘さんと一緒にお出かけしていらっしゃるな~と思って見てましたら、駐車場でピカピカのGT-Rに颯爽と乗り込まれててワロタ…ワロ…タ……


え?いつ買ったの??(;^ω^)




な…なんだちくしょーてかリア充かよ!…爆発しろwwwww



アレですね…まぁ車が漢を育てるんですねハイ。久々に間近に拝見した日産GT-Rですが、やはりこの車は押し出し感の強烈なリアビューで後続車を威圧する車ですね。装甲車のような金属質の塊にちょっとグロめ爬虫類っぽい四つ目のテールランプがねじ込まれていまして追う者の戦意を完全に喪失させます。あとサッシレスドアって個人的には華奢な感じで剛性と気密が取れなさそうでイマイチ好きになれなかったんですけど、GT-Rくらいの車格なら有りかな~と。







…いやむしろ、
装甲車にライオットシールド
みたいなイメージで怖さ倍増やんけ。







今まで1000諭吉が道に落ちてたらグランクーペ買お…と思っていましたがGT-Rも悪くないな~と考えを改めつつ、そもそも1000諭吉が道に落ちてるわけねーだろ余計なこと考えずに黙って働けバーロwwwはい。ごめんなさいこてきたいちょですこんにちは。






それはさておき例のCMはコレですね。







最初のシーンに出てくるイミフなモジュールがツインモーター付きCVTですか??
コレだけぢゃ全然仕組みがわかんねーぞー!


あぁぁぁ気になる気になるぅぅぅぅぅぅぅ…


(~_~;)


先行してプレス用の技術解説はよ!


グランクーペとGT-Rの益々のご発展を祈念し、また新型アコードの発売を心よりお待ちしております。
Posted at 2013/06/08 14:19:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツアラーに至る病 | 日記
2013年06月03日 イイね!

梅雨の晴間と紫外線と蛍と…あとアボガト(;^ω^)

梅雨の晴間と紫外線と蛍と…あとアボガト(;^ω^)












防府北基地航空祭は予報通り雨にてフライトキャンセル。
梅雨時期だから仕方がないとはいえ「も…もしかしたら雨が上がって飛んでくれないかな~」と余計な事ばかり考えながらの6/2(日)午前中でした。




F2さんが来ないとなれば午後からは行くアテもない。

しかし雨が降る中洗車するわけにもいかず…




結局二度目のコメダへw




プチ名古屋旅行気分でまたしてもみそカツサンドwww



時間を持て余したらコメダ・ドライブが定番になりそうな悪寒に怯えるこてきたいちょですこんばんは。






明けて月曜は恐ろしい程の日差しが…


晴れるのが一日早ければ、航空祭もフリーマーケットもホタル祭りも関係者すべてみんな報われたのになぁ…(TдT)



ぎゃぁぁぁぁ…紫外線キツ過ぎ…

水垢が焼き付いちゃう~

(~_~;)





せっかくの晴間なので、シートカバーとくまモン先生とカピバラさんを虫干し。

くまモン先生に露出を固定するとコントラストがキツ過ぎてぶっ飛んでしまいますな。

なんだよコレ!?

(;^ω^)






そーいえば…なんだか虫が多いな~と思ったら…




ホタルでした。


思えば去年もこの時期にホタルが居たな~と。






裏庭のデッキの裏側ももしや…と覗くと…






ここにもちゃっかり隠れています。

今年もホタルは多く飛んでます。

見物客も毎晩そーとーに多いんですけどw






日が落ちてからさっそく泡泡ぶっかけ洗車。

梅雨時期もコマメに洗いたいものです。






洗車終われば毎度懲りない海鮮丼。

だって~黒鯛安いんだもん。

(^^ゞ







今回はアボガト付き。

刺身との相性は抜群で有ります。





















Posted at 2013/06/04 21:53:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツアラーに至る病 | 日記
2013年05月21日 イイね!

【俺達の】 未だ MOVEは 死なず 【ソニー】

【俺達の】 未だ MOVEは 死なず 【ソニー】















け…決してグランツーリスモ6ネタに釣られたわけでは無いのですけど(汗)、前から気になっていたステアリングコントローラを買ってみました。


コレ。







おや…くまモン先生服を着ておりますな。

キャミワンピ(?)のつもりでしょうけど…

このすえた感じ…(笑)









哀愁漂う丸い背中。





昭和のかーちゃんやんけ!




(;^ω^)






あんた!ゲームばっかりして!

宿題終わったの!





…という使い方では有りません。

(-_-;)


くまモン先生このネタの為にお越しいただき有難うございました。







んじゃこうだろ!



…ってそれも違います。

(;^ω^)

サボテンダー様このネタの為にお越しいただき様有難うございました。







先日のPlayStation M O V E の為のアタッチメントです。
購入対象者はマイナーなMOVEユーザーだけってどんだけニッチなんだ??

(;^ω^)

商売としてはどうなんだろうかと益々ソニーさんが心配になりますが、ユーザーとしましては新しいデバイスの追加に素直に喜んでおきましょう。


PlayStation M O V E ! 
…まだ終わってなかった!



(・∀・)!





単にコントローラーを嵌めこむだけのワッカでは有りませんで…






ちゃんと汎用コントローラーとしてボタンを割り当てることが出来ます。

グランツーリスモならパドル部分にシフトアップ&ダウン。
これでGTカーですよ。






ストロークの長いR2&L2ボタンにアクセル&ブレーキを割り当てると自然なパーシャルスロットル操作が。







ちなみにバイクモード(?)も付いておりまして、こんな感じに変形。




右のグリップは…




スロットルになってます(笑)




肝心のステアリング操作ですが、まぁ据え置きのハンドルコントローラにはもちろん及びませんけど、通常のパット操作に比べれば段違いに自然な感じです。ステアリングの切り増しはパッドでは連射になってしまいますので。

弱点としては物理的なステアリングのセンタリング機能がないので直進するときもず~っと真っ直ぐに固定して置かなければならない事でしょうか。
これが結構腕の疲労に繋がります。
(^_^;)




疲労…つってもね。

二年前は夜な夜な室内履きのスニーカーに履き替えて全身汗だくになりながらフォースフィードバックステアリングをこじりまくりつつクラッチ蹴とかしてましたので。あの頃の馬鹿さ加減に比べれば全然有りでしょう。
(;^ω^)






そういえば…通常のゲームコントローラーにも三軸ジャイロセンサーって入ってたと思うんですけど、やっぱりMOVEのモーションコントローラーの性能は別物なんでしょうか?

しばらくは腕の筋肉痛と闘いながらこのコントローラーを使ってみようと思います。







ところで…このGT5の動画は何回見ても凄いな(笑)



グランツーリスモ6へACURA・TSX・SportsWagonの収録を心よりお祈り申し上げます。
Posted at 2013/05/21 22:23:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツアラーに至る病 | 日記
2013年05月17日 イイね!

タッチペン使いながら考える我が家のF-X (;^ω^)

タッチペン使いながら考える我が家のF-X (;^ω^)




















やってしまった擦り傷ですが…








気になるともうどうしようもなく(笑)
脱脂しただけの状態でいきなり塗り塗り(←いい加減)






夜中に起きては懐中電灯持って重ね塗りをして…(←不審者)






現在この様な状態に




うん…とりあえずまぁ…いいんぢゃない!?

(^_^;)



このまま一週間くらい放置して完全固化した後にコンパウンドで磨いてツラを合わせてその後クリアを塗ってまた磨いてその後洗車してコーティングして終了!?
手間がかかりますな。

('A`)ハァ…






工具箱の中から出てきたプラモデル時代に使っていた磨く道具
(名前なんだっけ?)

被害範囲は極小ですのでツラ合わせのために周りの無傷な所まで削る気はありまへん(笑)






ところで、現在私も妻も仕事は徒歩通勤。よって我が家の車はアコードツアラー一台のみです。
しかしながら妻は来年度から職場の移動がほぼ確定しており、まず間違いなく通勤に車が必要になる予定です。

その時アコードツアラーを通勤に貸しでもしたら…今回の様な傷だけではおそらく済まないと思いますので(爆汗)、今のうちからセカンドカーの選定を考えておかないといけないなと。タッチペン片手にF-X・次期主力戦闘機導入計画を考えるこてきたいちょですこんばんは。





とりあえず


(;´∀`) 「車なにがいい?」



…と聞けば







(^^) 「ツイン!」


…ってもう売ってないよ!(汗)


ただ…このぐらい小さいと駐車場に置いた時の圧迫感が少なくて済みますね。






その意味ではビートなんか最高ですが。



…ってこれももう売ないよ!



そもそもこの車、運転中は生きた心地がしないので私には無理です。

N-BOXのフレームを使った次期ビートに期待!





(;´∀`) 「現行車で…」



…と聞けば







(^^) 「スマート!」




…って高すぎ!(滝汗)

しかも軽自動車規格じゃないし。

異動初日にこんな高級車で乗り付けたら社会的に抹殺されるわ。

(^_^;)









そう言えばスマートにはかつてロードスターなるオサレな車が有りましたな。
ビートみないな立ち位置で貴重な車だったと思います。
ただヘッドライトがヤツメウナギみたいでグロ怖かったですけど。







スマート・ロードスターの顔に怖がっている様なら絶対に乗れないのが
アルファロメオ4C。

もはや蓮コラ(笑)

最近多灯式LEDヘッドランプの車増えてますけど、ここまでブツブツ感を強調しなくたってええやん。
(TдT)

ロータス・エリーゼの様な軽量スポーツカー!?
ちょっと気になる存在です。
流石アルファロメオ。
カッコいいな~(・∀・)♪



…って絶対に買える価格ぢゃないし(血涙)






結局のところ現実的な選択肢は軽自動車なんですけど、最近はどれも大きなものばかり。通勤に使うだけなら無用な室内空間に疑問が出てきますねぇ。



んで数少ない小さな軽といえば…





アルトバン。





もしくはミラバン。


…という漢気溢れる商用車の選択になってしまいます(笑)


価格は安いですけど、利便性や安全性を考慮すると果たしてそれに見合う費用対効果が有るのかこれまた疑問。
「奥さんに商用バン使わせといておまいはのんびりアコードツアラーかよ!」…という厳しいツッコミが入りそうです。
(^_^;)









だったらあっさりアルトバンに100諭吉の予算を追加してプレミアム・ツアラー買った方が心配も失敗も少ないんでないの?



なんだ結局N-ONEかよ。


…という凡庸なオチ(;^ω^)







そしてN-ONEを買ってその利便性に慣れてしまうと、


(^^) 「いいぢゃんこのプレミアム・ツアラー♪


(;´∀`) 「…」








(^^) 「あの無駄に大きいなんとかツアラーって要らなくない?」


(;´∀`) 「!」



…という恐るべき結論に到達しそうで怖い(激汗)





うーん…どうしよっかな~。

(~_~;)






はぁ…車傷つけられてこっちは被害者のはずなのに変な心配までしてる始末…
Posted at 2013/05/17 21:10:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツアラーに至る病 | 日記

プロフィール

「6翅プロペラ&天吊エアコン http://cvw.jp/b/1286319/44044498/
何シテル?   05/29 19:31
ガンメタ三兄弟を連れてきたよ! 【駐車担当】 [スマートフォーツー] 【輸送担当】 [ヴェゼル・ツーリング] 【ニュル担当】(※エアプ) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スマート フォーツー クーペ] 邪道なドアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 18:21:29
人柱的施工!ドアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 11:40:12
電動工具のプラットフォームで失敗した〜!  先見の目が必要? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/29 08:09:53

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FKで最後のタイプRと言ったなあれは嘘だ。 赤印ポリバケツ号発進する!
ホンダ ヴェゼル HR-V(りぼーん) (ホンダ ヴェゼル)
ヴェ…ヴェゼルではない…HR-Vでござるよ。
スマート フォーツー クーペ ステルス支援戦闘機 (スマート フォーツー クーペ)
憧れのサッシレス2ドア2シータークーペ。 ステルス塗装(マットグレー)のツートンカラー ...
ホンダ シビックタイプR FK8(2020) (ホンダ シビックタイプR)
遅れてやってきたガンメタ三兄弟の末っ子。 赤バッジの超問題児。 インチダウン&レグノ仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation