• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こてきたいちょのブログ一覧

2019年06月29日 イイね!

スマートさん終了のお知らせ(※内燃機関に限る)

スマートさん終了のお知らせ(※内燃機関に限る)








alt


夫婦各々にスマート事務局からDMがぁ~!?
ヤナセさんからでもなくシュテルンさんからでもないぞ?
…ん?

(^o^)!


alt

工エエェェ(´д`)ェェエエ工

いつものなんちゃってファイナル・エディションではなく、
事前情報通り本当に完全EVシフトするの?

いくらシティコミューターのキャラが強いとはいえ、航続距離150キロ程度で縛ってしまったら、用途が無茶苦茶狭くなってしまいますよ。スマートさん。


あぁ…残念なり。
いつかはブラバスって思ってたんですけどw






…ってコレ、ラストチャンスとか言いつつ、いざ今から買おうとしても絶対買えないやつじゃん(笑)



Posted at 2019/06/29 08:25:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツアラーに至る病 | 日記
2019年02月17日 イイね!

おかえりなさいHR-V(日本名ヴェゼル!?知らない子ですね…

おかえりなさいHR-V(日本名ヴェゼル!?知らない子ですね…

















ホンダの売れ筋コンパクトSUV・ヴェゼルさん、遂に真打ち登場~!
その名も「ヴェゼル・ツーリング」とな。


搭載エンジンのL15B、
セッティングは150PSか?170PSか?まさかの190PS?
…などと考えながらやもやしつつ正式発表を待つこと二ヶ月。
ついに試乗の機会が訪れましたこてきたいちょですこんばんは。


alt


パッと見、すんごい派手な新色プレミアム・クリスタルブルー・メタリック
光の当たり方で表情がいろいろ変わります。
スゲェ…超ド変○ハイビジ・カラーやんけ。


alt

いや~日が傾きかけの時間を選んで正解(←偶然

久々にウキウキしながら写真を撮りました。



alt

結局L15Bは170PSのセッティングのようで。
車重は1360kgでNAのRSグレードに比べると、まさかの150kg増し。
150キロて…灯油ポリタンク10個分やぞ。
(^_^;)

それでも十分すぎるパワーです。


alt


どうやら相当なボディ補強がされているそうで。
高速域での安定感・剛性感・静粛性は抜群でした。
とてもフィットベースとは思えないです。
流石「ツーリング」を名乗るだけのことは有りますね。


このボディ、欧州仕様のHR-Vと同じなんだってさ~。
え?欧州仕様と同じ?ってことは今までn(以下自主規制



ノーマルモデルのヴェゼルさんに乗ったことが無いので(…オイ)、
よく分からないのですが、キャラ的にはいわゆる「ユーロR」ですかね。
そしてスポーツモデルゆえに、あちら欧州仕様と同じ「6MTが欲しい~」…という定番の無い物ねだりな愚痴が入るところ。
まぁフラットトルクでぐいぐい加速するタイプのエンジンなので、もしMTがあったとしてもあんまし楽しくないかも。
そんなに綺麗に回ってくれないし。
VTECターボを自称してますがVTECじゃなくてVTCでしょ(←ヤメロ)

おっさんにはオートマCVTで十分です。
…って言うか綺麗に自然に加速してくれる最近のCVT制御スゲェ。
(;^ω^)

元々、コンパクトで便利でスタイリッシュなこの車にクルージング能力まで付加されちゃって…正直羨ましい。



alt

そういえば昔、同じくクレイジーなハイビジカラーでデビューしたコンパクトSUVが有りまして。
…時代を先取りしすぎたこの車は(ry



alt


20年の時を経て、日本に帰ってきたんだHR-V(違






売れ筋モデルの派生タイプとはいえ、カタログ燃費至上主義エコエコ真理教のこの国に、機動力パラメータ全振りの車を追加してくださったことに感謝しますぜ技研様。

おかえりなさいHR-V。こr…





妻(^^) 「…んで?(威圧)」

私(;^ω^)「…いやなんでもありません。」

Posted at 2019/02/18 18:51:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツアラーに至る病 | 日記
2019年01月08日 イイね!

スマートフォーツー車検2回目…

スマートフォーツー車検2回目…











2019年、始まってしまいました~。
そして一年落ちのスマートさんが我が家にやって来てはや4年。
二回目の車検を迎えました。

毎日、通勤・保育園の送迎・お買い物に2・3ソーティの任務をこなしております。
年間走行距離は2500キロペース(短)
って…完全に局地戦闘機やんけ。

(^_^;)



短い走行距離のおかげで、車検の目立った出費は無し。
とりあえずバッテリーは交換してもらいました。


alt

代車はブラバス・フォーフォー。
我が家のフォーツーの3倍近い値段の車でビビりまくり。
(;^ω^)

大口径ホイールのブラバスは乗り心地が「硬い硬い」との事ですが…
我が家の車に比べると全然マシですわ~。

alt

いや~ホンマに乗り心地酷いわ~とにかく跳ねまくるウチのぴょんぴょん丸。
これからもよろしく!
Posted at 2019/01/13 18:50:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツアラーに至る病 | 日記
2018年08月20日 イイね!

アコードツアラー3回目の車検

アコードツアラー3回目の車検









alt

離乳食用サーティワンのスプーンもふるさと納税にて集めすぎまして。
(数百本)
…と言うよりもう我が子は離乳食じゃないし。
(;^ω^)


alt

年末に慌てて納税するのもアレなので、今回は早めに「浜勝商品券」に夫婦揃って全ブッ込みしたら相当なビジュアルになってしまいましてドン引きちゅー。
こんなにトンカツ何時喰うねん。
(あ…浜勝以外に全国のリンガーハットでも使えます)

「浜勝」は主に九州・山口・広島までの店舗展開なんですね。
その他の地域の方に浜勝のお話しても…(^o^)?な感じで最近知りましたこてきたいちょですこんにちは。ご無沙汰しております。



alt

手抜きを覚えて、最近ではブリを止めております。
ヒラマサONLY。
どぎついブリの脂が体質に合わなくなったのも有りますけど。
(^_^;)


alt

あとサーモン(素人)

alt

マスカットのプロシュート巻は夏のシャンパンお供に定番化。




alt

さて…アコードツアラーと出会いまして7年。最近は年間2000キロ程度しか走っていませんが(笑)、とりあえず車検をば。

流石に7年間も屋外駐車しておりますとヘッドライトベゼルのくすみが気になりまして、かといって自分で研磨・コーティングする根性も有りませんので、新品のヴェゼルASSYに交換。


alt

新品のパッチリお目々に代わっただけでずいぶんと精悍な顔立ちに。
やはり人も車も、顔は目がキモですな。
(^o^)



alt

で…取り外した7年モノのライトASSY。


alt

なんか…マグロを解体したときの目みたい(笑)

最近の車ではキラッキラのLEDヘッドライトが流行りのようですが、私は爬虫類か魚のようなプロジェクターランプが好きだなぁ~。

alt

上半分は…

alt

コーティングが剥がれてガッサガサな模様。

alt

なぉ、ライトASSYにはメインのHID以外のランプ類一式は付いた状態のようです。


alt

新しいのはベゼルだけじゃ無かったのね。
気のせいじゃなく明るいわけだわ。
へ(^q^)へ



5年?7年後?今の新品ベゼルがくすんできたときに磨いて再装着する!?かどうかは分かりませんがとりあえず倉庫に突っ込んでおきます。
これからも宜しくお願いしますアコードツアラーさん。
(^^ゞ







Posted at 2018/08/21 15:00:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツアラーに至る病 | 日記
2017年01月24日 イイね!

スマート初車検とか

スマート初車検とか














すっかり放置しております間に…


わが家のiPadは4台目となり(pro)



え?ガラケーは現役です。
(メーカサポートは終了しておりますがw)



我が子は1歳を超え



へー6周年かいな。



1周年:紙婚式
2周年:藁婚式、綿婚式 
3周年:革婚式、糖果婚式
4周年:花婚式、(絹婚式)、皮婚式(皮革婚式)、書籍婚式 
5周年:木婚式

6周年:鉄婚式 ←今ココ!

7周年:銅婚式
8周年:青銅婚式、ゴム婚式、電気器具婚式
9周年:陶器婚式
10周年:アルミ婚式、錫婚式
11周年:鋼鉄婚式
12周年:絹婚式、亜麻婚式
13周年:レース婚式
14周年:象牙婚式
15周年:水晶婚式
20周年:磁器婚式、陶器婚式
25周年:銀婚式
30周年:真珠婚式
35周年:珊瑚婚式
40周年:ルビー婚式
45周年:サファイア婚式
50周年:金婚式
55周年:エメラルド婚式
60周年:ダイヤモンド婚式
75周年:プラチナ婚式



年末は


エドシックブラン



…と何かのシャンパン(マグナム)


ブリが豊漁でちょい嬉しい


いつもの大晦日。



付け合せにラタトゥイユ



何故か買ってしまう本マグロ大トロ



…とエビ。



このギトギトぶりが流石にワインには合わんでしょってことで



握り寿司にしてしまう力技。



ついでに近江牛もね。




お…年末慌ててやることと言えば(違)ふるさと納税
わが家は全額サーティワンに突っ込んでます。




離乳食に便利な31テイスティングスプーン
(育児界隈では有名なお話らしい)




さて…わが家のスマ吉も納車されて2年。
初の車検となりました。

納車時の走行距離は1500キロ。
現在走行6500キロ。
…って年2500しか走っとらんやんけー!

評判の悪い5速AMTですが、きちんと癖をつかめば楽しく走れます。
(…流石に長距離移動は厳しいですけど)
シフトアップのときにアクセルを抜く。
シフトダウンのときにはブリッピング。
ちょっとお馬鹿なMTだと思えば無問題。

貴重なRRの2ドアサッシレスクーペですので大事にしていきたいです。
(脳内ではポルシェ911のつもり←馬鹿)




代車は現行型スマートでした。
デザインがちょっとゴツくなって個人的にはアレなんですけど…性能ではすべての面で正常進化している最強のスマートだと思います。
全幅で10センチ大型化してステアの切れ角が半端無いので、小回りの利き具合は全く別物。何処へでも頭から突っ込んでいける最強のシティコミューターですわ。



うん…もうこの辺が最新車の風格(汗)


高級感の有る内装。
あぁ…メルセデスメルセデス(汗)



先代とは段違いの静粛性。
ちゃんとエアコンも効くし(←オイw)、これなら長距離移動も楽々ですな。



ホイールは4穴になってやや凡庸な印象。
ディスクも小さくなったのがちょっと残念。

今回搭載された6速DCTなんですけど、発進時にはクリープも付いててすごく乗りやすい。シフトショックを感じないなめらかな走り。
なんつーかまぁ…今どきの「普通の車」になってます。
先代5速AMTのシフトショックとアホさ加減にイラついてた人には嬉しい進化かと。
(;^ω^)

ただこのセッティングでDCTの選択に関しては??
こうやってクリープを付けて滑らかに加速して…ってんならトルコンステップATやCVTでええやんけ…と思ってしまう意地悪なワタクシ。
クラッチ二枚使ってスポーツカーの様にガンガン繋いでいくのがDCTのイメージだったので、ズルズル滑らせるんだったらクラッチ使う意味って有るの?と思ってしまいます。

DCTが持て囃されていた数年前、私も「カウンターシャフトが2本有るDCTすげー!全自動ダブルクラッチやんけ!」と思ってた人間ですが、まぁあれから色々リコールとか(涙)、9速10速のステップATの登場など有りまして。DCTの立ち位置が怪しくなって来てるような。

あとDCTを運転しながらモヤモヤ考えたのは…、シフトアップしながら加速していく過程で一段上のギアがシンクロ完了してスタンバイ!滑らかなシフトチャンジ!というのは分かるとして、減速→再加速のとき、例えば5→3速への飛ばしシフトが必要なとき、ギアがスタンバイ出来て無い。何しろ同じ奇数段のシャフトに有るんだから。
この動きなら先代シングルクラッチAMTと何も変わらないんですけど…。
(;^ω^)

ま…これからもトラックとかスポーツカーにはDCTの需要は有るのでそのまま使っていただくとして。

快適性や整備性・コストの問題からごくごくフツーの車にはトルコンステップAT。
レシオカバレッジが低くて構わない軽自動車や低出力コンパクトカーにはCVT。

ちょっぴりスポーツ走行が欲しい車には今まで通りMT。もしくはAMT。
わざわざコストの掛かる複雑なDCTを使うよりは、AMTの制御をもうちょっと賢くするだけでいいんじゃないかなーと。

ま…「デュアルクラッチ」っていう言葉の響きは好きですよ。ロマンが有って(笑)
「DOHC」「ダブルウィッシュボーン」みたいなもんですかね。


などなど余計なお世話と思いつつ、新型スマートに乗りながらトランスミッションの将来をちょっと考えたのでした。



え?ハイブリッド?何それ!?
(^_^;)
Posted at 2017/01/24 18:24:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツアラーに至る病 | 日記

プロフィール

「6翅プロペラ&天吊エアコン http://cvw.jp/b/1286319/44044498/
何シテル?   05/29 19:31
ガンメタ三兄弟を連れてきたよ! 【駐車担当】 [スマートフォーツー] 【輸送担当】 [ヴェゼル・ツーリング] 【ニュル担当】(※エアプ) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スマート フォーツー クーペ] 邪道なドアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 18:21:29
人柱的施工!ドアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 11:40:12
電動工具のプラットフォームで失敗した〜!  先見の目が必要? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/29 08:09:53

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FKで最後のタイプRと言ったなあれは嘘だ。 赤印ポリバケツ号発進する!
ホンダ ヴェゼル HR-V(りぼーん) (ホンダ ヴェゼル)
ヴェ…ヴェゼルではない…HR-Vでござるよ。
スマート フォーツー クーペ ステルス支援戦闘機 (スマート フォーツー クーペ)
憧れのサッシレス2ドア2シータークーペ。 ステルス塗装(マットグレー)のツートンカラー ...
ホンダ シビックタイプR FK8(2020) (ホンダ シビックタイプR)
遅れてやってきたガンメタ三兄弟の末っ子。 赤バッジの超問題児。 インチダウン&レグノ仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation