• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こてきたいちょのブログ一覧

2011年11月26日 イイね!

D700テストを兼ねた弾丸ツアー顛末記

今週金曜日に平日休みを妻が取れるらしく
…それならと急遽私も休みをとって何処かへ行くことに。
これからの時期は私が休みを取る事が厳しくなるのでまぁいいでしょう。

木曜日お互い仕事が終わって20時。
D700をツアラーに詰め込みいざ出撃!
目的地はきびだんご県。

なんだかこの夜遊びのノリが学生みたいだな…(恥)
途中小谷SAに立ち寄って尾道ラーメン。
油ギトギト…

仕事疲れと満腹で途中猛烈に眠くなりましたが
気合で運転を続けて24:00頃到着した先は
…妻の希望でコチラ。


その後宿に到着したのが深夜1時過ぎ。
チェックアウトが10:00なので滞在時間が異常に短く
ゆっくり休むこともできないため宿泊費が激烈に勿体ないな~(爆)
というか…よくもこの時間にチェックインさせてもらえたものだと…




朝7時に起きて見るツアラーの後ろ姿…
睡眠時間が短くてもコレを見ると目が覚めます。
秋の景色とこの上から見下ろす造形美がいいな~(・∀・)



そしてこの宿にはある秘密が有るのです。


宿泊の目的を済ませて(笑)

その後向かった先は近くの某国の森
オフ会の聖地なのでご存じの方は多いかと。

目的は…こーゆー馬鹿げたものだったりして。
ホンマ狂ってるな~この旅行…

ちょうどアルパカさんが来たばかりの二日目だったようですが
毛を刈り取られた直後で猛烈な脱力モード。




アルパカさんは
こーゆーふわふわの長い首でないとねぇ(´ε`;)


そのあとチボリ公園跡地に出来た商業施設に行きました。
ちょうどオープンの日だったそうでとても賑わっておりました。

私は車内で爆睡してましたけど。



アウトレット側に回りこんで妻はさらにお買い物。
D700手持ち撮影…これがFXパワーか!?




帰りの道すがら宮島SA。



夜のミニ鳥を撮って帰りました。

24時間のうちに夜景撮影・航空機撮影・車撮影・風景撮影と
D700ネタてんこ盛りで充実した弾丸ツアーでした。

短時間でネタを詰め込むところが貧乏性…(´∀`;)



ま…今回撮影の課題も多く見つかりましたので
春のお出かけの時にはまた何か考えたいです。


Posted at 2011/11/26 23:41:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ記録 | 日記
2011年11月22日 イイね!

ニッポンの旅人…もどき…


夕方外出中にふと紅葉が気になって立ち寄る某お寺。(…早く戻れ!)






イチョウが大きい…








ニッポンの旅人の和歌山編あたりの雰囲気を…と真似て見ましたが(爆)
工事中のコーンを避けてたらケツにポールがかかってしまったでござるの巻。
下校中の小学生と犬の散歩のおばちゃんが多くて
停車したツアラーを怒られやしまいかと焦ってしまうので無理無理です。
こーゆー無茶な撮影はやはりツーマンセルでないとねぇ…













ふむふむ。なるほど。











お地蔵さん。








散歩中のおばちゃんに
「新しい(お寺の)庭ができたのよ~」と教えてもらった場所。

池には何も入ってないっぽいですけど鯉でも放すのかな?
最近復元された庭らしい。
芝の面積が多く木が少ないところが気に入りました。
明るくて見晴らしが良いので天気の良い日に来てみたいです。

この状態で放置してる出入り自由の庭があれば私が小学生なら
プラモデルの船とエアガン持ってザバゲーしまくる
(…そして怒られる/爆)と思います。
Posted at 2011/11/22 18:57:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ記録 | 日記
2011年11月09日 イイね!

曇空下で紅葉を

お好み焼き県に半日出張でした。
天気が良ければ楽しいドライブなのですがなかなかそうもいかず…

途中の道で紅葉を記録。
曇空下コンデジ望遠モードAF左逆手持ちフレーミングは
無理ゲー。




とは言いつつこの場所の並木はとても綺麗に切りそろえてありまして
前から気になってたのです。

高速道路でぐぅぇぃぃぁぅぅぃぉぉぉぅ~ん!
…とガソリンをばら撒きながら炸裂する四気筒エンジン。(^_^;)
ツア子「ハハッ!当然さっ!200キロも重いからな!(CL9比)」

かつて堪能したこーゆー軽やかな走りは無理。
…でも静かなのでいいのや。のんびり行きましょう。
そういえば昼間に遠出するのは初めてかも。

フロントカメラが便利便利~などということは有りません。(爆)
あくまでもお守りです。
全幅1,840ミリにビビって付けてしまった。今は反省している。

用事を済ませて復路立ち寄る宮島SAの巻。
スタバが有るのね。知りませんでした。















厳島神社キタ━(゚∀゚)━!(注:ここは宮島SAです)


















節子、それ交通安全やっ!(注:ここは宮島SAです)



(なんか鳥居の字が微妙…)













そこから俯瞰するどんより瀬戸内海。


何か浮かんでますね。

はい、これが厳島神社の大鳥居です。









え?よく見えない?















これですよコレ!
















もっとよく目を凝らして~!
…光学機器の補助無しで見える人は居るのでしょうか?(^_^;)

宮島SAのミニ鳥居(失礼)から厳島神社の大鳥居までの直線距離はおよそ7500メートル!?
天気が良ければもう少し鮮明に写るのかも。














新幹線も見えました。












SA敷地内の木は既に半分葉が落ちてますね。

どんぐりも。

市内で見つけた真っ黒くろすけ。(違)


Posted at 2011/11/09 19:53:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ記録 | 日記

プロフィール

「6翅プロペラ&天吊エアコン http://cvw.jp/b/1286319/44044498/
何シテル?   05/29 19:31
ガンメタ三兄弟を連れてきたよ! 【駐車担当】 [スマートフォーツー] 【輸送担当】 [ヴェゼル・ツーリング] 【ニュル担当】(※エアプ) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スマート フォーツー クーペ] 邪道なドアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 18:21:29
人柱的施工!ドアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 11:40:12
電動工具のプラットフォームで失敗した〜!  先見の目が必要? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/29 08:09:53

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FKで最後のタイプRと言ったなあれは嘘だ。 赤印ポリバケツ号発進する!
ホンダ ヴェゼル HR-V(りぼーん) (ホンダ ヴェゼル)
ヴェ…ヴェゼルではない…HR-Vでござるよ。
スマート フォーツー クーペ ステルス支援戦闘機 (スマート フォーツー クーペ)
憧れのサッシレス2ドア2シータークーペ。 ステルス塗装(マットグレー)のツートンカラー ...
ホンダ シビックタイプR FK8(2020) (ホンダ シビックタイプR)
遅れてやってきたガンメタ三兄弟の末っ子。 赤バッジの超問題児。 インチダウン&レグノ仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation