• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こてきたいちょのブログ一覧

2022年01月08日 イイね!

スマート一年点検

スマート一年点検














我が家にやってきてから8年目に突入するガンメタ三兄弟・長男スマート。
いつものようにかる~く一年点検をば。


alt
ピカピカに洗車してもらえるとやっぱし気持ちいい。
走行距離は21800キロ。
交換品はオイルとエレメントのみで特に問題なし。


alt
年間2500キロの走行ペースは変わっていない模様。

これからもよろしくぅ~。



ちな…今回の代車は…



alt

コレでした。
GLA200dの4マティック。
代車までガンメタかよ(違)

alt

大きさはヴェゼルと大差ない筈なんですけど…重厚感と威圧感が半端ない。
このGLAですらメルセデスSUVファミリーの最小最弱モデルなんですと(涙)
※この上にはGLB<GLC<GLE<GLS<GL<Gクラスが有るんですっけ!?(…知らんけどw)

alt
alt

我が家のヴェゼル・ツーリングに対して重量は驚愕の350キロ増し。
そもそも「重い重い」と言われるヴェゼル・ツーリングがベースのヴェゼルの150キロ増し。

ディーゼルで四駆とはいえ、素のRUヴェゼルより500キロも重いとか…どーなってるのこの「コンパクト」「プライベート」「エントリー」SUVは。
(;^ω^)


alt

それにしても王者メルセデス。
エンブレムが怖い(違)
ブツブツグリルが怖い(違)




外装・内装共に…

alt

alt

全く隙が無い。

alt

これがホントのラグジュアリ~(汗)
エンジンはディーゼルですけど、振動も騒音も全く気にならないレヴェルでした。
ま…買えんけど。


alt

あ…ナビのタッチパッド・インターフェースは自分好み。
日本車に流行りの(!?)タッチパネルは汚くなるからどーもね。
(^_^;)






Posted at 2022/01/08 18:47:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツアラーに至る病 | 日記
2022年01月01日 イイね!

年末年始ドタバタ…【2021→2022】

年末年始ドタバタ…【2021→2022】














alt

最近グリルパンにハマっておりまして…なんでもとりあえずクレイジーソルトを振りかけて焼いてしまえば良いおつまみです。
…手抜きとも言う。
食後の片付けが面倒くさいので(^^)からは渋い顔をされる罠。


alt

あと、湯豆腐に入れる厚揚げはバーナーで炙ってから入れると香ばしさが加わって美味。
出汁は「真昆布」かな。
たまーに「利尻昆布」
一度出汁にこだわってしまうともうお買い得な「日高昆布」には戻れないと悟った2021年の暮れ。


alt

昆布と言えば昆布締め。
ヒラメの柵を2~3時間昆布締めにしまして…


alt

かんずりを乗せて柑橘類を絞った時のお酒との相性は抜群。
前回のふぐ刺しの比ではない中毒性です。


alt

今年の暮れは去年と比べるとお魚が値上がりしていたようですが…


alt

ブリは諦めてもヒラソは譲れない!


alt

あとマグロも。


(車海老・いくら) 「…オイ無視すんなw」



alt


ヒラソの腹身の薄造りって、皮をつけたまま柵にして、削ぎ切りすればよかったんですね。
…という事にも気がついた今日この頃。



alt

年末27日には6年前に設置した40インチモニターが突如故障。
年末年始にPCが使えないのは困るので年内に配送可能なモニターを慌てて発注。


alt

Amazonさん…いや宅配業者の皆さん、お忙しい中有り難う。
30日には到着、40→43にサイズアップだったものの軽かったので夕方には一人で設置完了。
流石に年末年始のトラブルは精神的に堪えますわ。
加齢と共に老眼が入り始めてるので、肩こり防止のためにも
「大画面モニターを手元から離して設置」というのが今の私の必須環境です。


alt

新年は2日に午後からちょっとだけFK8を動かしまして、園で配られた凧揚げの宿題(!?)履行。
夕暮れ時のいつものこの場所パターン、変わらんなw
常に海風が吹くので凧揚げには良いかな…と。


alt

ほっ!

alt

あ!?


alt

あぁぁぁぁ!!(危)



電線は無いけど、よくよく考えてみれば橋や車に当たるかもしれないので、そそくさと移動しました。

alt


そして凧揚げにはすぐに飽きて宇宙刑事ギャバンごっこを始めるアホ。
ギャバンにはまってもう5年か。
アンパンマンはとっくに卒業したのにこちらはまだまだ卒業しないらしい。


alt

風を捕まえながら常に糸のテンション調整を続けなければならない凧揚げって、釣りみたいなモノなんでしょうか!?
知らんけどw


alt

帰りの道すがらちょうどSL「津和野稲成号」の復路の時間帯だったので、近くの踏切でインターセプト。

alt

新年早々デゴイチの爆煙を吸い込めて満足です。

alt

まぁ…「例の」「ナニが」「アレ」の件は2年経っても相変わらずですけど…今年も家族と愛車と旨い酒と平穏無事に過ごせると良いな…。





Posted at 2022/01/08 18:47:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 深夜の閲覧注意報 | 日記

プロフィール

「6翅プロペラ&天吊エアコン http://cvw.jp/b/1286319/44044498/
何シテル?   05/29 19:31
ガンメタ三兄弟を連れてきたよ! 【駐車担当】 [スマートフォーツー] 【輸送担当】 [ヴェゼル・ツーリング] 【ニュル担当】(※エアプ) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

       1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

[スマート フォーツー クーペ] 邪道なドアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 18:21:29
人柱的施工!ドアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 11:40:12
電動工具のプラットフォームで失敗した〜!  先見の目が必要? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/29 08:09:53

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FKで最後のタイプRと言ったなあれは嘘だ。 赤印ポリバケツ号発進する!
ホンダ ヴェゼル HR-V(りぼーん) (ホンダ ヴェゼル)
ヴェ…ヴェゼルではない…HR-Vでござるよ。
スマート フォーツー クーペ ステルス支援戦闘機 (スマート フォーツー クーペ)
憧れのサッシレス2ドア2シータークーペ。 ステルス塗装(マットグレー)のツートンカラー ...
ホンダ シビックタイプR FK8(2020) (ホンダ シビックタイプR)
遅れてやってきたガンメタ三兄弟の末っ子。 赤バッジの超問題児。 インチダウン&レグノ仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation