• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月08日

大型二輪免許教習…その2

はい、今日も大型二輪教習日記書きたいと思います。

教習日は昨日の1/7です。

1時限目を乗り終わった後、教官から…

「この次の時間、どうする?」と言うお言葉。


とっさにワタシも
「はい、乗ります!!」と言ってました。


ということで、入校1日目にしてもう2時間乗ることができ結構ラッキー♪


2時限目は…

・極低速走行(断続クラッチ)
・Uターン、8の字走行(断続クラッチ応用と運転姿勢)
・S字、クランク、一本橋、スラローム

なんかの内容でした。

教官の運転にビックリだったのが、遅い速度で倒しながら8の字やっても
倒れない事。あれは衝撃的でした

いままでの運転では、低速のUターンなどは惰性で曲がってましたが
その乗り方は間違いだったんだなぁと思った出来事でした♪

その後は左手が辛くなってきたので断続クラッチの無い教習へシフト。

握力と下半身の筋力トレーニングが必要だなぁと痛感しました。



次の休みの日にもキャンセル待ちでも乗りに行こうかな…
ブログ一覧 | 教習所日記♪ | 日記
Posted at 2010/01/08 09:07:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

口直し
アーモンドカステラさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ちんや食堂
chishiruさん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2010年1月8日 10:55
明けましておめでとうございますわーい(嬉しい顔)

自分は教習所で大型二輪免許を取れるようになってすぐに取りに行きましたよ~
その時は凄い人で週に2回くらいしか乗れないなんて事もありましたね(笑)

最初は自分もCB750はデカイと思いましたけどすぐに慣れますよ~ウッシッシ

頑張ってください手(チョキ)

コメントへの返答
2010年1月10日 20:21
どもども~
あけましておめでとうございます(^^;

やっとCB750にも慣れてきた感じです(^^;

免許取得までにはまだ時間がかかりそうですけど(笑)
2010年1月8日 21:24
大型二輪の世界へいらっしゃ~い♪

CB750は乗りやすいと思いますよ
私も教習で使用しました。

エンジンガードを擦るぐらいの寝かしこみをすると
スラロームは楽勝です(^^;)


コメントへの返答
2010年1月10日 20:23
どもども(^^;

大型二輪に乗ってる人達はあんな重たいバイクを振り回していたなんて…

乗ってみて初めてわかりました(笑)

スラロームは何とかなったんですが…
一本橋でのクラッチワークにちょっと苦戦中です(笑)
2010年1月8日 23:49

>左手が辛くなってきたので
>握力と下半身の筋力トレーニングが必要

バイク、結構体力要るんですね!
コメントへの返答
2010年1月10日 20:28
クラッチが結構重いので、左手の握力が大事だなぁと感じました(^^;

あとは下半身がしっかりしてないのでバイクを抑さえられないんですよね~

ダイエットと合わせて筋力強化が今年の課題になりそうです。

プロフィール

「付属品もいろいろ揃ってきた。そろそろつよつよの椅子をヤリスに突っ込めそうだ^^;」
何シテル?   08/06 13:07
現在はSEVEN160に乗ってます。 以前、インプレッサ(GC8)に乗っていて雪道での楽しさにハマリ… コペンに乗り換えてオープンカーの楽しさにはまりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MOTORAGE SC型高出力オルタネーター95A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 20:34:46
進化型にフォグ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 01:31:07
エーモン スイッチ改造 クラッチキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 06:35:53

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
マイナーチェンジ版のRC、6MTに乗れることになりました。 RCなんで何もついてないけど ...
ケータハム セブン160 ケータハム セブン160
昔からの憧れのセヴンを手に入れることができました。 軽のエンジンですが、コペンよりも乗り ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
足車に迎えたアトレー君 オーバーヒート癖があるというのを承知で引き取りました。 その後マ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GC8-F型のインプレッサ このクルマにはいろいろとお世話になりました。 かなりDIY ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation